5月の花・ピンクと白♪

Phato_20230529001501 紫蘭(シラン)

17img_4990

 ラン科  原産地 日本、 中国    多年草 

 花言葉  変わらぬ愛、 美しい姿、 あなたを忘れない

17_4981

 白花紫蘭   ピンクのシランも素敵ですが、白花シランは清楚で美しいです。

Phato_20230529001501フランネルソウ

17img_4927

  ナデシコ科  原産地 南ヨーロッパ  常緑多年草  

 葉や茎は白い起毛に覆われ、鮮やかなピンクの花が咲いています。白い花も咲いていましたが、

 今年は咲きませんでした。 日本には江戸末期に飛来です。

 花言葉 強い気持ち、強固、私の愛は不変 

Phato_20230529001501シレネ

17img_5035

 ナデシコ科  耐寒性多年草   ピンクの花、可愛く咲いています。

Photo_20230529001701都忘れ

17img_5150

 キク科  ミヤマヨメナ属   原産地 東アジア  花言葉 しばしの慰め、 別れ

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

アマリリス♪

                     Img521_2_20230526000301
17img_5049

  ヒガンバナ科  ヒッペアストルム属   原種は中南米、西インド諸島に約90種あり、

 初めにアマリリスがヨーロッパに伝えられたのは、18世紀初頭と言われています。

17img_5073

 花言葉  誇り、 お喋り、 輝くばかりの美しさ

17img_5054

 大輪の花は、一輪咲いても華やかで美しいです。

17img_5045

 15年前から育てているアマリリス、今は当時の半分も開花していませんが管理も悪いのに

 頑張って咲いてくれるのが嬉しいです。 

979638_2

 2008年開花のアマリリス、大輪の花がたくさん咲いて華やかでした。

                  2_20230526000301  ハンドメイド  2_20230526000301

17img_4964_20230526001901

 ビーズで、アームバンド作りました。

17img_4961_20230526001801

 アームカバーも沢山作りましたが、家事仕事に重宝します。

 

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

5月の花♪

D_20230521003701オダマキ

17mg_5023

 キンポウゲ科  オダマキ属  原産地  北米大陸  ユーラシア   多年草

17img_5160

 オダマキ、花姿に魅せられて見かけたら連れて帰りたくなる花です。

 数種類育てた事もありますが、今年はこの花だけが開花です。

D_20230521003701シラーカンパニュラータ

17img_4992

 ユリ科  シラー属  原産地 南ヨーロッパ

 釣鐘状の花が可愛く咲いています。 

174img_4962

D_20230521003701トリトニア

17img_5156

 アヤメ科  原産地 南アフリカ   半耐寒性球根  花言葉 そんなに熱くならないで 

 他の色のトリトニアは駄目になり、オレンジの花だけが元気に毎年咲いています。

D_20230521003701アザレア

17img_5159

 和名  西洋つつじ  花言葉 節度の愛

17img_5007

 長く育てていますが、元気に咲いて愛しいです。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

神戸花時計♪「神戸まつり」

                       Img3438_5_20230517235001   

17img_4909

  第50回「神戸まつり」が4年ぶりに2023年5月28日(日)に実施されることを記念して

 花時計「神戸まつり」のデザインは、50thの文字が描かれています。

17img_4905

 花苗  シロタエギク 1900株、 タマリュウ300株、 アゲラタム300株 

     マリーゴールド(オレンジ)200株  マリーゴールド(イエロー)200株

     マリーゴールド(赤)100株    合計3000株 

I17mg_4907

 デザインの意図「5」は葉っぱをモチーフに神戸をイメージする六甲山の緑色、海の青色です。 

17_4903

 「0」は輝く太陽をイメージするオレンジ色で表現されています。

17mg_4901

 4年ぶりの神戸まつり、大勢の方が楽しみにされていることでしょうね。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

春のオキザリス♪(その2)

                         O_20221004233001_20230513232901
17_5010

 オキザリス  セルヌア   カタバミ科  カタバミ属   原産地  南アフリカ

 レモンイエローの大輪の花、くるりと反った花びらが可愛いです。

I7omg_4998

 オキザリス  ブラジリエンシス  濃いピンクの花が鮮やかです。

17img_5191

 オキザリス  イモカタバミ(白) 純白の花は、清楚で美しいです。

17_5132

 オキザリス  イモカタバミ(ピンク)  耐寒,耐暑に強く元気に咲いています。

17img_5179

 半日陰で育てています。同じイモカタバミでも白い花よりピンクの方が元気に咲いています。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

春のオキザリス♪(その1)

                      Img1067_20230510001101

  春の日差しを浴びて、大好きなオキザリスが可愛く咲いています。

17img_4541

 バラ咲きオキザリス「ポンポン」  まだ花が咲いていないポット苗を買い求めました。

 開花を楽しみに育てたら、バラのような可愛いお花が咲きました。 

17_4529

 八重咲で美しいです。
17img_4756

 表示が違う苗2ポット買いましたが、お花は同じようなお花で、少々がっかりです。

 でも美しいから、まぁ~良いかです。

17_4608

 バリアビリスホワイト  大輪の純白の花、清楚に咲いています。

17img_4808

 バリアビリスライトピンク   優しいピンク、可愛いです。

 季節になると元気に咲いてくれるオキザリス、いつも癒されています。

17img_4899

 バリアビリスローズ   丸い花びら、素敵です。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

多肉植物の花♪

                                               Photo_2_20221112231001_20230505235001

  多肉植物の花が咲いています。葉だけでも素敵ですが、花が咲くと可愛くて愛しく感じます。

17img_4757

 三時草(照波) 緑色の先のとがった細い葉が重なり合うように育ち、その中に色鮮やかな

 黄色い花が咲いています。名前の通り午後3時ごろ開花し、暗くなると閉じ翌日また開花します。

17img_5079

 ハオルチア の花  南アフリカに分布するハオルチアは、ツルポラン科(ユリ科)

 ハオルチア属に分類される多肉植物です。何種類か育ていますが、お花は皆似たような感じです。  

17_5085

 今年は殆どの鉢が咲いています。株の中心から細長い茎が伸び白い小さな花が咲きます。

 小さくて写真が大変です。 

173img_5087

 長く伸びた茎の先端に花が咲いています。

17img_5165

 秋麗

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

爽やかに咲いています♪

                     Img1339_2_20230502001201

 春・お気に入りの花が、春の香りとともに咲いています。

I7mg_5116

 パンダスミレ(タスマニアビオラ)スミレ科、 半耐寒性多年草、 原産地 オーストラリア

17img_5100

 凄く可愛いですね。花姿に心なごみます。 大きな鉢に植え替えたら、株も大きくなりました。

17img_4806

 よく育っているスミレです。

147img_5125

 フレンチラベンダー  ハーブ、香りがいっぱいです。

 花穂の先のウサギの耳のようで愛らしいです。

17img_5067

 地植で育てたら、大きくなりました。ドライフラワーでも楽しめそうです。

17mg_5135

 フリンジラベンダー   よく香ります。

17img_5107

 ツルニチソウ    つる性多年草  キョウチクトウ科

 風車みたいで可愛くて、青紫の花も美しいです。

17img_5103

 タツナミソウ(立浪草)  シソ科  タツナミ属

 名前は、花の咲き方が波の寄せ立つ様子に似ていることから、

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

春の白い花♪

                      01_20230427002001

 春・白い花が清楚に咲いています。春の香りを届けてくれる花に癒されています。

17img_4994

 アリウムトリケトラム   別名  ミツカドネギ  原産地 地中海沿岸  多年草

 ベル型の花が美しいです。元気で、毎年沢山咲いてくれます。

17img_5042

 食用として利用できるようですが、食した事はありません。

17img_5046

 スズラン   別名  君影草、 谷間の姫百合   キジカクシ科  スズラン属

 ベル型の可憐な花、香りも素敵でお気に入りの花です。

17img_5053

 花言葉  再び幸せが訪れる、 優しさ  愛らしさ

17img_5041

 姫ウツギ  アジサイ科  ウツギ属  落葉底木

 清楚で可愛い花がたくさん咲いています。 挿し木も容易く楽しめます。

17img_5052

 花言葉  秘密。 秘めた恋、 夏の訪れ

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

神戸・美味しいランチ♪

 神戸・三宮センタープラザ地下でのランチです。

 アリサ  センタープラザ東館地下一階

17img_4877

 ネパール料理のお店   店内は広く清潔で、接客もよく素敵なお店です。

17img_4876

 好みのカレーを選べます。   ベジタブルカレー、沢山の具材が入り美味しいです。

 中辛の辛さも食べやすく、バター付きの大きなナンとご飯、美味しいドリンクもセットです。 

17img_4871

 優しいお味のスープ、  サラダも美味しく頂きました。

I7mg_48742

 辛口のチキンカレー

 ことこと   センタープラザ西館

17mg_4235

 どんぶり専門のお店  カウンター席だけです。

17img_4231

  カツ丼、親子丼、玉子とじ肉丼などの中からカツ丼をいただきました。

 神戸ポークの大きなカツが凄く美味しいです。味噌汁も添えられます。 美味しくて次も同じものを

 いただきました。今度は違うどんぶりをいただきたいと思います。

 韓食班家

17img_4852

 センタープラザ西館地下  韓国料理、

17img_4850

 アツアツのチゲいただきました。

I7mg_4848

 おかず三品、セルフサービスです。 すべて美味しく満足なお味です。

 一人では入り難く思っていましたが、全てのお店が一人での来店も多く、嬉しく思いました。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

«地下街の春♪

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ