世界遺産への旅 シチリア・モディカ
*~*~* モディカ *~*~*
延び延びに成りましたが、旅の続きです。
モディカはシチリア島のラグ-ザ県あり、紀元前に建国された
大変歴史の古い街です。
1693年大地震の被害に遭い、その後バロック建築を基準に再建が
行なわれ、美しい街に生まれ変わりました。
2002年ユネスコの世界遺産登録です。
ノートの街からバスに乗り1時間15分 で
モディカの街に着きました。
時間は19時45分、もう真っ暗です。
ホテルに向かってガラガラと
荷物を引っ張り 歩き出しました。
やっとホテルの看板を発見!ワァ~階段だ(T_T)
重い荷物を持って上がっていると後ろから
声をかけられましたが、私はチンプンカンプン・・・・
都合よくホテルのオーナーに出会いました。
ラッキ!勿論荷物は持って頂きましたよ~
、
本日はHotel De Mohacに宿泊です。
とても綺麗な素敵なホテルです。中央にそれは
大きなゴムの木が有り、青空高く伸びていました。
朝になって気付きましたが、階段でなくホテルまでの
道が有り(^▽^) ホッとしました。 左は宿泊した
部屋前のテラスとゴムの木
サン・ピエトロ教会 地震後の18世紀建築
ウンベルト1世通り沿いにあります。
前階段にはキリスト十二使徒の彫刻があり、とても綺麗でした。
バロック様式の内部はとても美しく素晴らしい!
右の写真は教会前から見た街並みです。
モディカで一番大きく美しい
バロック様式の教会です。
下から眺めると凄い階段(250段)
見ただけで疲れが・・・
、
教会への階段の途中、素敵な香りの花たちが疲れを癒してくれます。
さぁ~p(*^-^*)q がんばっ♪
バロックの教会建築で最高傑作と言われている
サン・ジョルジョ大聖堂
階段は堪えましたが、教会は素晴らしく、その前からの景色
(右写真)は感動のものでした。
教会の中へ入ると、不思議とクリスチャンになった様な気がします。
心をこめてお祈りを・・・
« 世界遺産への旅 シチリア . ノートⅡ | トップページ | 世界遺産への旅 シチリア モデイカⅡ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「世界遺産」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その3) 瞻星台と市場(2018.12.09)
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国 慶州への旅♪(その1) 「仏国寺」(2018.11.27)
- 長崎へ♪ (グラバー園・大浦天主堂)(2018.02.12)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その3) 象さんの街(2012.01.30)
すみれさん、ブログを楽しく読ませていただきました。目の保養になりました。
投稿: とんぼ | 2007年10月30日 (火) 07時18分
おはようございます。
再び世界遺産に触れる(見る?)ことができて嬉しかったです。たくさん写真を撮ったんですね~!まだまだアップして楽しませて下さいね!!
投稿: 小夏椿 | 2007年10月30日 (火) 07時37分
シチリア島もとてもいいですよ~と、以前イタリアに行った時添乗員さんに言われたんですよ~。私はミラノ、ローマ、フィレンツェ周りを観ました。
この写真をみるといつか、シチリア島もぜひぜひ行きたい~~です。
サン・ジョルジョ教会、階段がきつそうですが、ご褒美のきれいな景色でその疲れも吹っ飛びそうですね。
本当に美しい町並みですね!
投稿: うさぬのや | 2007年10月30日 (火) 10時18分
とんぼさん こんにちは~
写真の整理も追いつかず
のびのびのブログアップです。
楽しんで頂けて嬉しいです。
投稿: すみれ | 2007年10月30日 (火) 10時45分
小夏椿さん こんにちは~
写真の枚数だけは凄いのですが、
なかなか思う様に撮れていません。
まだまだ続きが有りますので、ご覧に成って下さいね。
投稿: すみれ | 2007年10月30日 (火) 10時49分
うさぬのやさん こんばんは~
シチリア素敵ですよ~
是非お出かけくださいね。
昨年同じ時期にナポリ、パレルモなどを
廻りましたが、こちらも素敵でした。
シチリアは美味しくて、綺麗でお薦めの旅先です。
投稿: すみれ | 2007年10月30日 (火) 17時55分