世界遺産への旅 バラッツオーロ.アクレイデ
*~*~* バラッツオーロ.アクレイデ Ⅰ*~*~*
旅の続き・・・・・
カターニャ空港からバスでバラッツオーロ.アクレイデへと向かった。
バスを降りホテルを捜して坂道をテクテクと・・・ 荷物が重た~~い
坂道を登りきった所に大きな教会サン.セバスティアーノ教会が見えて来ました。
ホテルはそこから数分かかり、出来たばかりの素敵なホテルでした。
サン.セバスティアーノ教会 教会の直ぐ前にある
1693年の地震後、1702年に再建 市庁舎
アンヌンツィアータ教会 パラッツオーロ.アクレイデで一番古い教会
バロック様式の門と果物と葡萄の木で飾られた2つの対のらせん円柱が
とても印象的でした。1700年に再建です。
ここには現在シラクーサ州立美術館にあるアントネッロ.ダ.メッシーナ
の有名な「受胎告知」が保管されていたそうです。
インマコラータ教会、丸みが 長~いバロック様式のバルコニー
優しく愛らしい教会でした。 イタリアで一番長いとか?面白い顔が一杯!
昼間の街は通りも静かで
ひつそりしています。
でも日暮れと共に街のあちこちから
ポポロ広場の方へと人が集まり
それは賑やかに成ります。
« ピンク、可愛い~~ | トップページ | 世界遺産への旅 パラッツオーロ.アクレイデⅡ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「世界遺産」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その3) 瞻星台と市場(2018.12.09)
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国 慶州への旅♪(その1) 「仏国寺」(2018.11.27)
- 長崎へ♪ (グラバー園・大浦天主堂)(2018.02.12)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その3) 象さんの街(2012.01.30)
暗闇に浮かび上がる外灯が、良い雰囲気を醸し出してますね~。
余計なネオンとか看板とかが無いので、建物の美しさが際だって見えます。
穏やかな時間が流れているような感じですね。行ってみたいわ!!
投稿: karu | 2007年10月10日 (水) 11時01分
素敵な風景ですね。やはり、古い建物にしみ込んでいる時間が味を出すんでしょうか?
夜の雰囲気もいいのですね。こんな町に住んでみたいです~。
投稿: うさぬのや | 2007年10月10日 (水) 18時40分
こんばんは~
今夜も素敵な旅をさせていただきました♪
ありがとうございます(((((*^o^*)♪
サザンクロス 実はお花の前で悩んでいました(笑)
で、やめたのですが、ここに来てお目にかかれるので又ラッキーです(^0^)
種蒔き 頑張ってますね~
先は長いですが…
お互いファイトー!!!かなっ(⌒o⌒)
投稿: おがみゅう | 2007年10月10日 (水) 22時10分
karuさん
この街は本当に静かな街でした。
そうネオンも無く通りに街灯が連なって・・・
そこで夜に成ると沢山の方がブラブラ散歩したり
カフェでお喋りしたりで、素敵な時間を過ごされていましたよ~
投稿: | 2007年10月10日 (水) 23時14分
うさぬのやさん
素敵な静かな街でしたよ~
住んでる方も素敵な方で、教会の前で写真を撮っていると気軽に
話し掛けて来られて、街の素敵な所を紹介して下さいました。
と言っても私はイタリア語駄目で、同行者にですが・・・
一緒にお写真撮ったりして、楽しい思い出です。
投稿: すみれ | 2007年10月10日 (水) 23時27分
おがみゅうさん こんばんは~
サザンクロス、一目見た時から(≧∀≦*)スキに成りました。
だって星形の花がとても可愛くて・・・
寄せ植えにする積もりで買ってきたのですが、
冬の寒さが如何かなぁと思い春まで寄せ植えは止めにしました。
其れまで枯らさないようにしなければいけませんね。
種蒔きは初めての経験で、悪戦苦闘して居ます。
一株でも育って欲しいと願っていますよ~
投稿: すみれ | 2007年10月10日 (水) 23時57分