世界遺産への旅 シチリア カターニアⅡ
*~*~* カターニアⅡ *~*~*
ウルシーノ城
ズヴェーヴィアの皇帝フェデリコ2世の命により建設
2mの壁厚をもつ堅固な城です。現在は美術館として公開されています。
←お城の前で見かけた大きなサボテン →道路沿い沢山植えられていましたが、
とても綺麗なブルーの花で、名前は?です。
遺跡
町の真中に有ります。中に入って見る事も出来ますが、上から十分
見えますので道路沿いからの見学だけにしました。
←カターニア空港 朝4時起床して空港へと向かいました。
ローマで乗り継ぎヘルシンキへ、ところがヘルシンキ着が遅れ次の乗り換え
に遅れそうになり、空港内を小走りに急ぐ事急ぐ事・・・ あ~疲れた!
朝8時20分関空到着 楽しかった旅も終わりです。
→旅行中、立ち寄ったバールでよく飲みましたエスプレッソ
小さいカップで量も少なめですが味は濃厚でとても美味しいです。
ジェラード、グラニータと共に何度も味わった忘れられない旅の思い出です。
« 世界遺産への旅 シチリア カターニア | トップページ | 神戸ルミナリエ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「世界遺産」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その3) 瞻星台と市場(2018.12.09)
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国 慶州への旅♪(その1) 「仏国寺」(2018.11.27)
- 長崎へ♪ (グラバー園・大浦天主堂)(2018.02.12)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その3) 象さんの街(2012.01.30)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
私には海外旅行は考えられませんので海外の写真は新鮮な気持ちで拝見しています。
海外旅行は国内旅行に無い楽しみもいっぱいですね。
すみれさんのお家はお花がいっぱいのようで素敵でしょうね。色々なお花をよくご存知で何時もブログを拝見するたびに感心しています。
そして何時も写真を綺麗に撮っておかれるのでブログがなおさら立派に見えます。
投稿: ルビー | 2007年11月29日 (木) 00時26分
すみれさん、こんばんは。
児島夕照へのコメントありがとうございます。
建物、花々、料理・・
世界遺産、貴重で素敵な思い出のお写真が
いっぱいになってますね。o(^O^)o
投稿: yonaga | 2007年11月29日 (木) 00時27分
お城を美術館に使用するなんてすばらしいですね。楽しかった旅の雰囲気がよく出ています。よい旅行記を見せていただきありがとうございました。
投稿: とんぼ | 2007年11月29日 (木) 07時16分
ルビーさん こんばんは~
沢山の写真で整理がつかず、ダラダラのアップに
成ってしまいました。
ブログでアップできるのも限りがあり、まだまだ載せたい写真が
一杯ですがそうもいかずです。
花は大好きで、毎日の様に花の写真は撮っています。
でもアップにすればボケるし・・・
カメラの機能を使いこなせていないので、PCに取り込んでは削除です。
素敵なコメントを頂くと励みに成ります。
ヾ(*´ー‘*)ノ゛ありがとう♪
投稿: すみれ | 2007年11月29日 (木) 18時01分
yonagaさん こんばんは
お写真は、カメラも素晴らしいですが
やはりyonagaさんの腕(技術)だなぁ~と感心して
拝見して居ます。
数を重ねれば少しは上手にと思いますが、私は進歩が有りません。
最近光線の具合が気に成ります。
花によって何度写しても変に写る花も有ります。
楽しみだけの写真ですから、ボケなければ良いのですが・・・
投稿: すみれ | 2007年11月29日 (木) 18時11分
とんぼさん
こちらのウルシーノ城は無料で見学できました。
ホテルからも歩いて行ける距離で
混雑も無くのんびりと見学できました。
旅行にはデジカメ凄く便利ですね。
枚数が沢山撮れるのも魅力です。
投稿: すみれ | 2007年11月29日 (木) 18時18分