日本のエーゲ海♪牛窓へ
先日の倉敷への旅の寄り道に、牛窓へ立ち寄りました。
ほんの少しだけで、牛窓の素晴らしさを味わえないままの寄り道です。
晴天ならば前に小豆島が見えるそうです。生憎の曇りで残念です。
昼食に立ち寄ったホテル「リマーニ」のシーサイドウエディング
結婚式を夢見るには遅すぎますし、回りに年頃の方も見当たりません。
素敵な式場を旅の思い出にパチリと写して来ました
ホテルの売店で見かけた大好きな竹久夢二
ふるさとが岡山で、夢二郷土美術館もあり、お土産品もずらりと
並んでいました。お店の方にお断りしてパチリです。夢二では有り
ませんが、お土産も買い求めましたよ
オリーブ園へ この時期、実はまだですが、オリーブのお花が一杯でした。
« アブチロンに魅せられて・・・♪ | トップページ | 元気色の黄色いお花♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
すみれさん おはようございます。
シーサイドウエディング 初めて知りました。
田舎にいますと遅れてしまいますね。
オリーブ園は日本にもあるんだ ああ恥ずかしい!
海外では見ましたが。
ラベンダーきれいですね 北海道の富良野で見たのを思い出します。
朝から素敵な画像に会えて今日一日いい日になりそうです。
投稿: oasisu | 2008年6月14日 (土) 06時25分
すみれさん、おはようございます
牛窓というのはどの辺にあるのでしょうか?
やはり岡山県ですか?
初めて聞く地名です。
オリーブというと小豆島を思い出しますが
素晴らしい眺めですね。
ラベンダーが綺麗に咲いて、とてもよいところ
ですね。
投稿: hiro | 2008年6月14日 (土) 07時44分
おはようございます。
牛窓?私には何処にあるのか分かりません。
地図を見て見ましたが、行った事はありませんが、
小豆島は四国から渡って行った事がありますが、
五月なので花も実も見る事は出来ませんでした。
関西は交通量か多いのと、車では駐車場を考えると、
つい通り過ぎてしまう都市で、
神戸、奈良、京都、大阪、名古屋、
足を踏み入れていない町です(車で通過)
投稿: カコ | 2008年6月14日 (土) 08時29分
牛窓に行ったことはありませんが、海に面した静かな街のようですね。竹久夢二美術館があるんですか。
眺望が望めなかったのは残念でしたね。
投稿: とんぼ | 2008年6月14日 (土) 08時30分
すみれさん、おはようございます



牛窓は日本のエーゲ海なのですか
初めて知りましたが綺麗な所ですね~
倉敷もいつかは行ってみたいと思っています
ラベンダーというと北海道をイメージしてしまいますが
いろいろな所で咲いているのですね
投稿: new tree | 2008年6月14日 (土) 09時55分
おはようございます~。


牛窓って、知らなかったのですが、すごく素敵なところですね~
小豆島は、学生時代に一度行って、とっても素敵で、又行きたいな~と思ったのに、それきり行ってないんです~
ラベンダーも綺麗で、爽やかないい所ですね~
投稿: ポエポエ | 2008年6月14日 (土) 10時54分
こんにちは~。
すみれさんも竹久夢二 お好きなんですね~。
うちにもありますよ~別冊太陽
もう30年以上前のが・・
今みても お洒落でモダンですよね♪
当時 着物にも興味があって
京都の古着屋さんとか覗くのが楽しみでした。
投稿: coltlamp | 2008年6月14日 (土) 15時34分
こんにちは、すみれさんの写真を見て景色のすばらしい写真なので牛窓を知らなかったのでイントラで調べてみました。
瀬戸内市牛窓町が 「日本の夕陽百選」に撰ばれて夕日の写真もすばらしいところですね。今度一回行ってみたいと思いました。これからもたくさん見せてください。
私も東北の新緑をブログに載せましたので、時間があるときにでもご覧ください
投稿: 相模原のカメラマン | 2008年6月14日 (土) 15時37分
牛窓~。広島ではよく聞く場所ですが、行った事がないのです~。主人は仕事で行った事があるようですが・・・こんなに素敵な場所なんですね。
オリーブ園も行ってみたい!ラベンダー畑もきれいですね~。小さな町をのんびり旅をするのって、贅沢でいいですね~。。。
投稿: まつんこ | 2008年6月14日 (土) 16時48分
すみれさん、こんばんは。

「牛窓」私も行きました。
何時だったか??
確か5年前だったと思います。
お土産にオリーブオイル(食用)を買いました。
オリーブ園は有りましたが、ラベンダー?
「オリーブ園山頂広場からの眺望は、日本のエーゲ海と呼ばれていますが」ピンポーン
ここの小さな村?町?をゆっくり散策しましたよ。
懐かしく思いながら拝見しました。
お邪魔して良かった
投稿: コスモス | 2008年6月14日 (土) 19時13分
すみれさん 今晩は!
牛窓は知りませんでした。
晴れていたら、エーゲ海の素敵な風景をみせていただけたのでしょうね。
曇りの海もまた憂いがあっていいですね。
竹久夢路の絵は久々に見ました。素敵です。
オリーブ園も始めてみました。
ラベンダーもとても綺麗ですね。
投稿: えつまま | 2008年6月14日 (土) 22時35分
ヨットハーバーやシーサイドウエディングの
見える風景は、異国情緒たっぷりで、日本の
エーゲ海と呼ばれるのにたいへんふさわしい
ようですね…
オリーブ園も、エーゲ海の雰囲気を演出して
くれています。
それに引きかえ、竹下夢二の描いた作品は
日本情緒にあふれているようです。
ロマンに満ちた作品に、心が和みました。
投稿: 風恋 | 2008年6月14日 (土) 22時57分
oasisuさん
私もシーサイドウェディング、初めて
知りましたよ。
ホテルもお商売、色んな事を考えられるのですね。
富良野のラベンダー素敵なのでしょう!
テレビで見るだけで、出かけた事は有りません。
何時の日か出かけて見たいで~す
投稿: すみれ | 2008年6月14日 (土) 23時28分
hiroさん
牛窓は、そうです岡山県ですよ。
瀬戸内の島々が綺麗に見える素敵な所です。
ツアーで日本のエーゲ海と銘打って
良く募集が行われています。
オリーブ、小豆島が有名ですが、こちらも
沢山有りました。
投稿: すみれ | 2008年6月14日 (土) 23時36分
カコさん
小豆島は近いのに出かけた事は有りません。
オリーブは、実がなってるのを
見たかったのですが・・・・
牛窓のオリーブ園も沢山植わっていましたよ。
お車での旅行は便利でしょうが、駐車場の
問題、渋滞等とお困りなのでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年6月14日 (土) 23時46分
とんぼさん
快晴だと素敵な島々を
楽しめたのではと思います。
でも梅雨時に雨に会わずに一日過ごせたのは
嬉しい事です。
投稿: すみれ | 2008年6月14日 (土) 23時53分
new treeさん
オリーブ園の展望台からの
景色がエーゲ海に似ているようです。
私は、エーゲ海を知りませんが・・・
ラベンダーはオリーブ園の中に咲いていました。
オリーブのお花も可憐んでしたが 、ラベンダーが
とても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 00時02分
ポエポエさん
牛窓始めて訪れました。
のんびり散策が良いようです。
ほんの少しの観光では、その土地の
良さは分りませんね。
オリーブ園に世界で2番目に美味しい
ソフトクリームがあり繁盛していましたよ。
ラベンダー素敵に咲いていましたよ~
香りも素敵ですね。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 00時10分
coltlampさん
竹久夢二、大好きですよ。
時間が有れば美術館を覗いて見たかったです。
古い着物、今は若い方に人気なのでしょう?
春に京都へ出かけたとき、若い方の
着物姿大勢見かけました。それも今風にお召しに
なっていましたよ。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 00時26分
素敵な景色ですね
ヨットハーバー、シーサイドウエディングコーナー
日本ではないみたい
竹久夢二のお土産品も、ひとつ欲しくなりますね
オリーブの花可愛い!!
ラベンダーの紫と、オリーブの白 とても素敵な景色
良い香りも漂ってきそうです
倉敷、二度ほど行ったことがありますが、今も昔もあまり変っていない景色
とても懐かしい写真、映像が沢山でした
ゆったりと時が流れる街並みの様で、映像を見ているだけで癒されますね
鳩さんたちも、白鳥さんたちも、ゆっくり生活している感じですね
オキザリスの球根、嬉しいですね
沢山お花が咲いたら、又見せてくださいね
楽しみにしています
投稿: ふく | 2008年6月15日 (日) 00時31分
相模原のカメラマンさん
旅のお写真素敵でしたね~
新緑の素晴らしに見蕩れてしまいましたよ。
牛窓、まだ皆さん馴染みが無いようですね。
夕日の素晴らしさ、想像付きます。是非お出かけに成って
素敵なお写真拝見させて下さいね.
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 00時33分
まつんこさん
皆さん御存知無いようでしたが
さすがまつんこさんお近くですものね。
私、初めて出かけました。
ゆっくり出かけたい所でしたよ。
竹久夢二はお若いまつんこさんは関心ないでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 00時39分
コスモスさん
牛窓、お出かけに成って居たのですね。
私は初めてです。
それもほんの少しだけ・・・
ゆっくり出かけたい町ですね。町の時間も
ゆっくり流れているようでした。
オリーブ園の展望台から景色、夕日楽しみたいですね。
それから竹久夢二美術館も出かけて見たいです。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 01時05分
えつままさん
私も始めて出かけました。
ほんの少しの観光で、お天気も
まぁ~良かったのですが、遠くは霞んで、
素晴らしいエーゲ海の眺望は叶いませんでした。
竹久夢二大好きです。
素敵な絵に思わずカメラに収めて来ました。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 09時11分
風恋さん
牛窓始めて訪れました。
もっと快晴だと瀬戸内の島々が楽しめて
エーゲ海の雰囲気が味わえたのかも知れませんね。
海辺で育った私はこうした海の風景を
眺めると懐かしくも有ります。
竹久夢二大好きで、思わずカメラに
収めて来ましたよ。
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 11時37分
ふくさん
笑顔を
プレゼントされた気分です。
沢山ご覧頂きとても嬉しいです。
ふくさんの優しい人柄を感じ、とてもとてもの感謝で、
倉敷お出かけに成った事がお有りなのですね。
素敵な町で、懐かしく散策楽しめますね。季節によっても雰囲気が
違うのでしょうか?私はこの季節しか出かけた事が有りません。
牛窓、シーサイドウェデング、海を臨みながらの青空の下での
結婚式は思い出に残るでしょうね。
私が若い頃は考えもしなかった事です。
オキザリス,うれしい (*^▽^*)球根頂きましたよ
楽しみです。お花が咲いたらアップさせて頂きますね
投稿: すみれ | 2008年6月15日 (日) 11時52分