旅の思い出♪サレルノ・ドゥオモ♪
*.....*.....* サレルノ・ドゥオモ *.....*.....*.
イタリア・サレルノの旧市街地、メルカンティ通りの近くに有ります。
最初に建設されたのは9世紀との事です。現在のドゥオモは11世紀の建築だそうです。
大規模なモザイク画もドゥオモの大きな魅力です。
ドゥオモの入り口、ライオンの門です。
豪華な説教壇
地下の素晴らしいクリプト、厳かで煌びやかで感動一杯で見てきました。
このドゥオモは法王グレゴリウス7世によって、聖マタイに献じられたものだ
そうです。 地下クリプトに聖マタイの遺骸が祀られています。
聖マタイの墓
天井画
« お留守番のお花さん2 | トップページ | 夕顔咲きました♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
すみれさん、こんにちは~♪
すみれさん、おかえりなさーい。
おでかけでしたか?
素敵すぎですっ!
石好きの私はうーっとり。
天井画、本物にお会いしたいです!
光の感じがいい雰囲気ですよねぇ。
応援ぽっちんです☆
投稿: ぎぼちゃんこ | 2008年8月30日 (土) 07時42分
お帰りなさい。楽しい旅行記拝見できてうれしいです。天井の繊細な絵が見事ですね。拝見していて自分も一緒に訪れたような気になります。ありがとうございました。
投稿: とんぼ | 2008年8月30日 (土) 09時20分
こんにちは
イタリアにお出かけだったんですね。
動画を見せてもらいました。
ヨーロッパは石の文化やなぁ・・・と思いました。
残された建造物は荘厳そのものですね。
投稿: beso | 2008年8月30日 (土) 10時17分
すみれさん、おかえりなさ~い!
お出かけは楽しかったですか?
サレルノ・ドォオモ、素晴らしいですね。
モザイクといい 地下クリプトの天井絵
といい、息を呑むほどの美しさですね。
再びすみれさんとイタリア旅行をした
ようで楽しかったです。
投稿: hiro | 2008年8月30日 (土) 10時18分
こんにちは~




またまた素敵な思い出を分けて頂いてありがとうございます
ヨーロッパの建造物の天上画はどれをみても素晴らしいですよね。
これは今回お出かけだったものですか?
イタリアを隈なく訪れていらっしゃるのですね。
うらやましいです
もしかしてすみれさんてイタリア人だったりして~
すみません、ちょっと調子にのりました
この次はどんな思い出をお裾分けしてもらえるのかしらン
投稿: 小夏椿 | 2008年8月30日 (土) 11時02分
すみれさん

おかえりなさい~
ちゃんとお留守番していましたよ
イタリアにお出かけだったんですね。
動画を興味深く、楽しく拝見しました。
さすがに、ヨーロッパは石の文化ですね。
残された建造物の荘厳さに目を奪われました
投稿: コスモス | 2008年8月30日 (土) 12時16分
すみれさん、おかえりなさーーーい(*^。^*)
すみれさんがお留守で、ちょっと寂しかったのですが
お留守番の、花たちが可愛くて綺麗で、毎日楽しませていただきました
サレルノ・ドゥオモ、ほんとに素敵ですね
祭壇は、やはり荘厳な雰囲気ですね
思わず膝づいてしまいそうです
バロック建築、天井画の素晴らしさに溜息が出ます
ほんとに素晴らしいですね
行ったことはありませんが、もし実際に見たら
声もでないのではないかと思います(*^。^*)
投稿: ふく | 2008年8月30日 (土) 21時50分
ぎぼちゃんこさん
ちょっとお出かけでした。
夏のお花が少なく、旅の思い出を
アップさせて頂きました。
こちらは素晴らしいクリプトでした。
地下に降りたと途端に、感動の声を・・・
いつも応援ありがとうございます。とても嬉しいです。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 00時31分
とんぼさん
こちらは、そう観光客も多くなく見学出来ました。
モザイク画素晴らしいものでしたよ。
年月を経てもこの輝き、作られた当時は
素晴らしい美しさだったでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 00時34分
besoさん
こちらは今年の旅先ではありませんが・・・
素晴らしいドゥオモでしたよ。
受胎告知なども描かれていたのですが、
写真が今ひとつで、upできませんでした。
説教壇、これも素晴らしいものでした。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 00時39分
hiroさん
超狭い庭では、お花も少なくて
旅の思い出をアップさせて頂きました。
イタリアは何処を訪ねても素晴らしく、こちらの
ドゥオモも特に地下のクリプトは素晴らしく
見上げて首が痛くなりましたが、天井の素晴らしさに
見惚れてきました。
私、田舎の母の様子を見に、出かけて来ました。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 00時47分
小夏椿さん
イタリア人でイタリア語が話せたら
良いのですが、さっぱり分かりません。
こちらは残念ながら、今年ではありません。
こちらのドゥオモはとても素晴らしいのに観光客は
少なく、見学するには楽でした。
でもずっと天井を見上げて、首が痛くて~
地下にクリプトは素晴らしく圧巻でしたよ~
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 00時54分
コスモスさん
残念ながら、イタリア旅行ではありませんでした。
この写真は、今年ではなく以前出かけた思い出の写真です。
今回はちょっと母の様子を見に出かけて来ました。
動画見てくださってとても嬉しいです。
ありがとうございます。
お留守番もありがとうございました。
見慣れたお花ばかりで、楽しみが少なくてごめんなさいね。
これに懲りずに又のお越しを楽しみにお待ちしております。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 01時01分
ふくさん
お留守番のお花に会いに来て
くださってありがとうございます。
予約アップをした事が無く、一度経験してみたくて
やってみました。
簡単な記事だと、変な画像にならないかと・・・
こちらのドゥオモ、素敵なモザイク画でしたよ。
天井画は今もとても華麗で素晴らしく、建設当時は
さぞかし素晴らしいものだったのではと
思いを馳せてみてきました。
正面祭壇の輝き、厳かで華麗でした。信者でも無いのに
祈りたくなりましたよ。
投稿: すみれ | 2008年8月31日 (日) 01時13分