イタリア(バゲーリア)♪満足の美味しさ♪
チェファルーから列車に乗ってバゲーリアへやってきました。
ヴィラ パラゴニアを見学し、次はお楽しみの昼食です
旅行ガイドにも掲載の美味しい
←お店ドン・チッチョへ
連れて行ってもらいました。
捜し歩いてやっとたどり着いたら
わぁ~(=□=;)ショック
開店時間は1時で、まだ1時間
以上も有ります。
仕方なく近くを散策です。
さぁ~時間になりました。
本日一番のお客様で~す
メニューはイタリア語と英語です。
残念ながら私はどちらも?です。
メニューにお料理の写真があるのは
素敵ですね~これなら私にも
想像がつきます。
何にしょうと思案していると、ゆで卵とズビッボ(食前酒)が運ばれて
来ました。それに可愛いペーパーエプロンが添えられて・・・
お酒は飲めないからとお断りすると、甘くて美味しいから飲んで見なさいと
すすめられて恐る恐る少しだけ・・・ 甘いでも飲めません。
お酒は兎も角、ゆで卵がとても美味しくて感激でした。
ブカティーニ ・ディ・ポモドーロ
( 穴の開いたパスタ) (トマト)
インボルティーニ・サルディー
(まきもの) (いわし)
ブカティーニ・ディ・サルディー
牛肉巻きのトマトと豆のソース煮
どのお料理もとてもとても美味しくて満足満足です一時間以上待った甲斐があり
ました。有名店で沢山のお客様で賑わっているお奨めのお店ですよ~
♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪
↑ルリマツリ、↓ブーゲンビリア、↓ハイビスカスは街に沢山咲いていました。
←可愛いくてパチリです。 →街で見かけた果物販売の車
« 旅♪遅めの夏休み♪バゲーリア | トップページ | 秋♪サルビアはワイン色・・・♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
美味しそう♪♪本場のパスタ、食べてみたいです。
1時間以上待った甲斐がありましたね~。
パスタも美味しそうですが、最後の牛肉料理もトマトソース?がたっぷりで美味なんだろうな~。
イタリア旅行は楽しいと友達から聞きましたが、すみれさんのUPを見るとよくわかります。建造物の素晴らしさ、料理のおいしさ・・・
どれも魅力的です。
最後の果物売りの車も風情があっていいですね。
投稿: まつんこ | 2008年10月 7日 (火) 06時08分
旅先で目的の場所で1時間待ちなんて事態になるとがっかりですし焦るのでしょうね。おかげで?周囲を散策でき、お腹もすいてきて食事が美味しくなったのではないでしょうか。
イタリアにもルリマツリが咲いているんですね。
三輪自動車、懐かしいスタイルですね。絵になっています。
投稿: とんぼ | 2008年10月 7日 (火) 07時33分
すみれさん
おはようございます~
楽しく興味深く拝見しました。
そして、ご迷惑かなぁ
と、思いながら言葉足らずの
コメントさせて頂いています。
ごめんなさい。
右手指は少しずつ良くなっています。
コメントのお返事は結構です。
応援は心からさせて頂きます。
投稿: コスモス | 2008年10月 7日 (火) 08時59分
おはようございます。
楽しみにしていた昼食、一時間待ちこれも旅の思い出ですね。
そのお陰で町を散策、ルリマツリ、ブーゲンビリア、、
ハイビスカスも町の中に咲いているのですね。
冬でも寒くないという事かしら?
何事も無く過ぎてしまうと、忘れてしまう事がありますが・・・
どれもとても美味しそうですね。
投稿: カコ | 2008年10月 7日 (火) 09時13分
すみれさん おはようございます


チェファールから列車で1時間
バゲーリアも海辺の町でしょうか~?
おいしいレストランを 事前に調べて行かれたのですね。
食前酒とゆで卵が最初に出るなんて面白いですね。
お料理 どれもおいしそう~
いろいろお花が咲いていますが ここは
1年中暖かいのでしょうか~?
投稿: ゆきこ | 2008年10月 7日 (火) 10時12分
お料理を見るだけで、お腹が空いてきましたよ・・・笑
さすが食べた料理のお名前はチェックされてますね。
牛肉巻きのトマトと豆のソース煮は食べてみたいなぁ~って見るなり思いましたよ~♪
下に写ってる三輪の車はなつかしく拝見しましたよ。
子供の頃、近所の八百屋さんが仕入れの為オート三輪車を買ったんで毎日のように見に行ってそのうち1回荷台に乗せてくれた思い出があります。
投稿: beso | 2008年10月 7日 (火) 10時14分
すみれさん、こんにちわ~♪
一時間待っていただいた、お食事は又格別だったでしょうね
待ってよかったですね
写真付きのメニュー大賛成
最近は国内でも、聞かないと判らないお料理が増えてきましたし・・
ゆで卵の美味しさで、次に出されるお料理の美味しさが判る様な気がしますね
本場のイタリア料理、ほんとに美味しそう~
お花も、南国っぽくて明るい雰囲気ですね
車、可愛い!! 日本でも三丁目の夕日に登場していた様な・・・
レトロな車も、街にピッタリ・・かなぁ~
投稿: ふく | 2008年10月 7日 (火) 13時11分
こんにちは~



美味しそう~
トマトソースも魚介類も大好きなので、とっても興味深く拝見しました
もう口の中かがイタ飯状態です(笑)
かなり前ですが東欧でパーリンカという食前酒を頂いたことがあります
とっても美味しいのですが、空腹だったので結構ききました
お酒が強いと楽しみも増えるんですね~。
ゆで卵、特別なお味でしたか?
投稿: 小夏椿 | 2008年10月 7日 (火) 14時29分
すみれさん 今日は!
美味しいものをいただくには待ち時間もなんおその・・・・・
目お見張るような美味しそうなメニューに迷うでしょうね。
イタリアはパスタ系が多いのでしょうか?
インボルティーニ サルディは私好みです。
海辺で育ったのでいわし料理の和風も洋風も大好きです。
レモンをかけてまろやかで美味しいかったでしょう。
いわしの巻物は中に何が入っているのでしょう。
私はシソと梅肉を入れたり野菜を入れたりしてオイルやきでいただきます。
有名店のいわし料理を味わってみたいです。
旅でのお食事の楽しみは大ですね。
投稿: えつまま | 2008年10月 7日 (火) 16時19分
まつんこさん
お料理、とても美味しかったです。
麺の歯ごたえ、味付け等やはり本場と感じました。
イワシのお料理もとても美味しかったですよ。
旅行中あちこちで食事しましたが、
気軽に食事を楽しめる雰囲気がとても素敵な居心地の
良いお店です
果物売りの車はあちこちの路上で良く見かけました。
こちらは少しだけですが、珍しくて撮って来ましたよ。
ももがとても美味しそうでした。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 16時42分
とんぼさん
イタリアの食事時間は遅いようです。
お店が閉まっていた時はがっかりでしたが折角出かけたので
待ちました。おかげで美味しいお料理を味わって
素敵な思い出になりました。これで諦めていたら
もう出かけることもなく、後々まで後悔しそうでした。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 16時52分
カコさん
食いしん坊だから一時間待てたのかも?
有名で評判のお店は、お味も良いですね。
私は好き嫌いがないので、出かけたら旅先の
美味しいものを味わって来たいと思っています。
こちらはとても美味しく満足のお店でした。
出かけたときも朝晩は寒くて冬のような洋服で
街を歩かれてる方を沢山見ました。
でもルリマツリ、ハイビスカス、ブーゲンビリアも
地植えでしたので、寒さは厳しくないのかも知れませんね。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 17時05分
ゆきこさん
チェファルーからは1時間もかかりません。
お食事場所はあらかじめ調べて出かけた方が
美味しく頂けるようです。
と、言っても私は調べられないのですが・・・
ただ付いて行くだけです。
街中も迷子に成らないように・・・
お花は地植えでしたので、寒さは厳しくないのでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 17時13分
besoさん
牛肉巻きのトマトと豆のソース煮とても美味しかったです。
豆とソースがとても美味しくて・・・
イタリアのトマトは生でとても美味しいです。
その美味しいトマトで煮てあるので最高のお味でした。
最後のお料理でしたので、食べれるかなぁ?と
思いましたが、心配は要りませんでしたよ。
イワシのお料理もこちらの有名なお料理らしく
レモンを確りかけて美味しく頂きました。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 17時23分
ふくさん
メニューはお店に入るといつも渡されるのですが、
何となくこれパスタ?こちらは?です。
こちらのお店は写真入で詳しく有りました。
ゆで卵、日本でも食べているのに何故こうも美味しいの?
思えるお味でした。
ゆで卵と食前酒はこの店の売りのようでした。
後、巻きのお料理もそうだそうです。
ルリマツリ、何処も沢山咲いていました。
それとキョウチクトウも綺麗でしたよ。
三輪車、可愛いでしょう!結構見かけましたよ
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 17時36分
小夏椿さん

トマトが美味しいので、トマト料理は特別美味しく感じます。
それとシチリアは魚介類が最高ですね
こちらのイワシの料理もとても美味でした。
食前酒、甘いのです。美味しくて飲んでしまいそうでしたが
後が怖いので止めました。
ゆで卵は美味しくて、もう一個食べたい気分でした。
魚料理は美味しくて大好き、飽きる事はありませんね
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 17時47分
すみれさん こんばんは~
一時間待った甲斐が有りましたね,食前酒とゆで卵昼食でも食前酒が
出るのですね。
パスタ美味しそうなのばかりね、お腹が空いて来ました。
街の散策も楽し想、お花も綺麗に咲いてルリマツリ大きく伸びて素敵ブーゲンビリアやハイビスカス熱帯のお花ばかりですね。
三輪トラック懐かしいです、昔良く走ってましたよね。
今は見る事も無いですが、外国では今でもあるのですね。
投稿: しの | 2008年10月 7日 (火) 18時07分
すみれさま
こんばんは~~
イタリアの旅とても素敵ですね。
美味しいパスタのお料理の数々どれを拝見しても驚きです。
さすが、本場ですね。その土地の美味しいものを頂くのも
旅の思い出ですね。お花も綺麗に咲いている処をご覧になり、
きっと、素晴らしいイタリア旅行だった事とでしょうね。
投稿: まみー | 2008年10月 7日 (火) 21時14分
今晩は~
美味しいご馳走、待った甲斐がありましたね
お味を想像しながら見ています。
メニューの写真付きは良いですね
三輪自動車懐かしいですね~
↓の動画を見ながら一緒に散策した気分に
浸ることが出来ました
石造りの建造物は迫力を感じさせますね
一度は訪れて見たいイタリアです。
投稿: サキ | 2008年10月 7日 (火) 22時23分
えつままさん
出かけましたシチリアは魚介類が美味しいです。
パスタもいろいろ、他の料理もいろいろ有りました。
イワシのお料理は巻いたイワシの中に
トーストしたパンを粉にして
つぶしたイワシ、アンチョビ、マツノミ,干し葡萄などなどが
入っているそうです。
レモンをたっぷりかけて、とても美味しく頂きました。
梅肉とシソの葉のオイル焼きも美味しそうですね。
今度やってみたいと思います。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 23時49分
しのさん
美味しく頂いてきましたよ。
どの料理も美味しくて、食べすぎですね。
ルリマツリ、あちこちで見かけました。
大きな木で沢山咲いているととても綺麗です。
我が家の小さな鉢花と比べると違うお花のように感じます。
ハイビスカスも青空の下で見るととても綺麗で
沢山カメラに収めてきました。
三輪車可愛いでしょう!街中結構見かけましたよ。
小回りが利いて便利なのでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 23時55分
まみーさま
沢山食べるでしょう!
メニューを見ているとどれも美味しそうで・・・
又今度にと行かないので、
つい食べ過ぎてしまいます。
お花もいかにもシチリアらしいお花が
一杯咲いていました。サボテンも綺麗でしたよ。
投稿: すみれ | 2008年10月 7日 (火) 23時59分
サキさん
お食事ですね。
沢山見て頂きありがとうございます。
イタリア楽しんできました
予備知識も無いままに訪れて、もっと勉強して
出かければその素晴らしさを
堪能出来たのではと思っています。
旅の楽しみは観光は勿論ですが、
素晴らしいお料理で、素敵な思い出が出来ました。
投稿: すみれ | 2008年10月 8日 (水) 00時04分