秋♪可憐な彩り♪
紅花大文字草 ユキノシタ科 ユキノシタ属
大の字に似た花をつける事からの名前だそうです。
我が家の大文字草、可憐なピンクの濃淡で大、大、大・・・・・・
沢山の大の字が可愛いですよ~
山地の湿気の多い岩涯などに自生する多年草です。
大きくしてみると、あれ?大文字草は\(^O^)/ バンザーイの
大の字ですね。何か嬉しい事が有ったのかしら?
←伯方の舞 →白糸の滝
こちらは昨年の大文字草です。初夏の頃までとても元気でした。
それがだんだんと・・・ 今は可哀想な状態です。
お花が咲いてくれたら嬉しいのですが・・・
クマツヅラ科
原産地 アッサム地方、ヒマラヤ
まだ蕾ですが、待ちきれずに
アップです。
←は昨年の写真ですが、
開いたらこのような花姿です。
蝶が舞っている様でとても
綺麗ですよ。早く咲いて欲しいなぁ~
« オキザリスの微笑み♪ | トップページ | 秋に咲く青い花♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・安曇野へ♪(2018.04.17)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- 神戸花時計♪「神戸といえば」(2018.04.05)
「花」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・飯田へ♪ (2018.04.13)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- ハナニラと苧環♪(2018.03.28)
大文字草。きれいに咲いていますね。我が家にも去年購入した大文字草があるのですが、一向にお花が咲く気配がありません。。。
手入れの仕方が悪いのでしょうか。。。すみれさんの大文字草のように可愛く可憐に咲かせたいです。。。
クレロデンドルム・ウォルキー、初めて拝見しました。
とっても可愛い清楚なお花ですね~。。。本当に蝶々みたいで可愛い♪
投稿: まつんこ | 2008年10月30日 (木) 06時45分
すみれさん、おはようございます~
「大文字草」を初めてブログで拝見した時
京都の「五山の送り火」の「大」を思いました。
白も有るのですね。初めて見ました。
その方も言われていましたよ
自宅で咲かせるのは、難しいと。
すみれさんは綺麗に咲かせておられますね
クレロデンドルム・ウォルキー
私も初めてです
可愛いですね~
いつも可愛いお花や珍しいお花
有難うございます
投稿: コスモス | 2008年10月30日 (木) 07時05分
すみれさん、おはようございます♪
ダイモンジソウ、昨日お花屋さんに行って
買おうかどうしようか迷いました。
でもやめました。
ちょっと育てる自信がなかったから・・・
すみれさんのベニバナダイモンジソウ、
大がいっぱいでとても可愛いですね。
やはり買っておけばよかったかしら・・・
クレロデンドルム・ウォルキー、初めて拝見
します。ガウラに似た可愛いお花ですね。
投稿: hiro | 2008年10月30日 (木) 07時13分
ダイモンジソウを山野草展でみて綺麗な花だと思っていました。
すみれさんのベニバナダイモンジソウ、手足を一杯に広げて喜びを表している子供のようです。
伯方の舞、白糸の滝、これもダイモンジソウですか?八重咲きなのでしょうか? 感じが違って見えます。
クレロデンドルム・ウオルキー、サガリバナのようですね。
投稿: とんぼ | 2008年10月30日 (木) 07時32分
すみれさん おはようございます。
ダイモンジソウの八重もあるのですね。
大文字には ちょっと見えませんがきれいですね。
今日は これから博物館のふるさと見聞講座に出かけてきます~
投稿: ゆきこ | 2008年10月30日 (木) 08時26分
おはようございます。
大文字草を見かける季節ですね~。
白糸の滝、ボリューム満点で「白」ながら華やかですね。
大文字草を見るといつも、スカイダイビングしている人たちを連想します
投稿: 小夏椿 | 2008年10月30日 (木) 10時01分
きれいに咲いてくれましたね~♪
大文字草は我家も数年続けて咲いてくれていたんですが、いつの間にか消えてしまいました。
猪苗代湖近くのお店で買った思い出の花だったんですが・・・・泣
すみれさんはいつも上手に咲かせているから感心していますよ~☆
投稿: beso | 2008年10月30日 (木) 11時29分
すみれさま
こんにちは~~
「大文字草」一杯咲いて皆さん手を繋いで居る様ね。淡いピンク
で可愛いですね。「白糸の滝」素敵なお名前、本当に滝の様に
見えます。こんなに、今年も咲くと良いですね。いいえ、きっと、
咲きますよ~~
「ウォルキー」の白い髭もお見事でユニークです。・・・
投稿: まみー | 2008年10月30日 (木) 15時33分
こんにちは~
大文字草、見事ですね



大文字草ってほんとに「大」の字なんですね~
確かに、喜んで飛びあがってるように見えます
他の大文字草も元気に咲いてくれるといいですね
クレロデンドルム・ウォルキー、すごくかわいいお花ですね

垂れ下がってたくさん咲く姿が、なんともいえませんね!
早く咲きますように
投稿: あこ | 2008年10月30日 (木) 16時10分
まつんこさん
大文字草、真夏の管理が悪かったみたいです。
もっと涼しい所で大事に育てるべき
だったと反省しています。
駄目にしても又欲しくなる可憐なお花ですね。
もっといろんな種類を育ててみたいです。
クラリンドウはお花が垂れ下がって咲きとても綺麗ですよ。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 16時47分
コスモスさん
大文字草、ほんと五山の送り火の大の字に
似ていますね。真赤な大文字草がいいのかしら・・・
とても可憐なお花で駄目にしても欲しくなります。
一シーズン癒され、楽しませてくれたら
満足なのですが、多年草とあれば来年も咲いて頂戴ね
と欲深な心を持ってしまいます。(反省)
クレロデンドルム・ウォルキーは上品で華麗な
お気に入りのお花です。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 16時56分
hiroさん
大文字草、とっても可愛いです。
沢山の種類が有るようで、いろんな花を育てられたら
良いのにと思います。
でも育てるのが難しいようで自信ありません。
hiroさん今度見かけたら買ってしまわれるのでは?
クレロデンドルム・ウォルキーは感じはガウラに似ているかも
知れませんね。一枝に沢山垂れ下がって咲き綺麗ですよ。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 17時03分
とんぼさん
大文字草とても綺麗です。
多年草ですので、毎年咲かせられたら良いのですが難しいです。
昨年の白糸の滝(白)それは見事に咲いてくれました。うっとりでしたよ。
クレロデンドルム・ウォルキーは一枝に沢山のお花が
垂れ下がって咲きとても綺麗です。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 17時07分
ゆきこさん
、ブログで拝見できますね。
大文草、沢山の種類が有りますね。
どのお花も可愛くて、育てるのが簡単なら
もっと沢山育ててみたいです。
博物館のふるさと見聞講座
楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 17時11分
小夏椿さん
大文字草とスカイダイビング?
あ~そうか~ 同じ格好ですね。
大文字草とかけてスカイダイビングととく
心は?・・・
書こうと思いましたが止めにします。お粗末すぎて・・・
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 17時34分
besoさん
大文字草綺麗ですね。
私、駄目にしてばかりいます。
お花屋さんは喜ばれる事でしょうね。
多年草と有りますし、しっかり管理すれば
長く楽しめるのでしょうね。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 17時51分
まみーさま
大文字草可愛いですね。
我が家は淡いピンクです。長く楽しめたら良いのですが・・・
クレロデンドルム・ウォルキーは垂れ下がって咲き
とても綺麗です。
風になびくと蝶が飛んでるみたいですよ。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 18時23分
あこさん
ブログで沢山の大文字草に出会えますね。
どの花も素敵で欲しくなります。
でも一年で駄目にしてしまいます。
一シーズンでもこの大の字の可憐な姿に出会えたら
嬉しいですね。
クレロデンドルム・ウォルキーはちょっと弱って
いましたが、蕾がつきほっとしています。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 18時27分
すみれさん こんばんは~
大文字草沢山咲いて見事ですね。
皆でバンザーイ良いですね、とても可愛いお花ね。
白も大文字草なのですか?綺麗ね。
クレロデンドラム・ウォルキー綺麗なお花です。
待ち切れずにアップする気持ち解ります。
珍しいお花色々有りますね、楽しみに見せて頂いて居ます。
大文字草は育てるのが難しいのですか?
確か山野草ですよね。
投稿: しの | 2008年10月30日 (木) 19時02分
こんばんは~♪
大文字草綺麗に咲いていますね♪
白のお花も大文字草ですか?
クレロデンドラム・ウォルキー、ブルーのお花と同じ仲間ですか?
白のお花は見た事がありませんが、見たら連れて帰ってしまうかな~
オキザリスも沢山の種類が咲き出しましたね。
毎日お天気になると、ワクワクドキドキしながら、
お庭を眺めているのかしら?(私も)
紫の舞を連れて帰ったのですね。
私も去年華凛さんから頂きましたが、6年前位は育てていましたが、
葉も花も可愛いですよね。
投稿: カコ | 2008年10月30日 (木) 19時26分
しのさん
大文字草、多年草ですから
何年か咲いてくれるのでしょうが
私は真夏に置き場所が悪く弱ってしまいました。
あまり日当たりが良すぎたみたいです。
駄目にしても可愛くて又買ってしまいます。今度も又枯らしてしまうでしょうね。
白の大文字草はそれは見事に咲きました。
惚れ惚れと咲き、何度も見て見てとアップしたくなるほどでした。
クレロデンドラム・ウォルキーはお気に入りのお花です。
なかなか咲いてくれなくて、蕾のままでアップですよ。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 21時56分
カコさん
大文字草、すぐ駄目にするのに
見かけたら欲しくなります。可愛いお花ですね。
白い花も大文字草です。見事に咲きましたよ。
何でも見かけたら可愛くて欲しくなります。でももう
置く所がありません。少し処分しなければいけないのですが
可哀想で出来ません。
オキザリス、おかげさまで楽しませて頂いています。
ありがとうございます。毎朝の楽しみです。 可愛いですね。
紫の舞、見つけて来ました。葉っぱも綺麗で可愛いですね。
クレロデンドラム・ウォルキーは私は白しか見たことがありません。
蝶のようなお花でとっても綺麗ですよ。
投稿: すみれ | 2008年10月30日 (木) 22時07分
大文字草、みごとな花模様を描いていますね。
かわいい女の子たちの楽しいささやきが聞こえて
くるような気がしました。
大きくしてみると、ほんとバンザイをしている
ようで、元気がいっぱい湧いてくるようです。
クレロデンドラム・ウォルキー、つぼみが沢山
ついていて、これからが楽しみですね。
花姿はハクチョウソウによく似ていますね~
ふわふわと舞うチョウのようで、とても優雅な
花ですね。
投稿: 風恋 | 2008年10月30日 (木) 22時09分
風恋さん
大文字草、皆さんのところでいろんな大文字草を
拝見させていただいていますが、
どのお花も可愛くて綺麗ですね。
我が家は今が一番賑やかなのではないでしょうか?
そうですね。女の子の微笑みの語らいのようですね。
来年も綺麗に咲かせられたら良いのですが・・・
クレロデンドラム・ウォルキーは蝶の様な
花姿がとっても上品で可愛いです。
投稿: すみれ | 2008年10月31日 (金) 00時04分