旅の思い出♪素敵なメッシーナ♪
« 清楚な香りに魅せられて・・・♪ | トップページ | 散歩道の紅葉♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
すみれさん、おはようございます♪
素敵なメッシーナを心ゆくまで楽しませていただきました。
メッシーナというとすぐにサッカーを思い出しますが
歴史のある街だったんですね。
イタリアの結婚式を見られたなんてラッキーでしたね。
町並みも綺麗でとても素敵でした。
なんといっても南イタリアのお料理、美味しそうでした。
丸いクレープの皮のようなものにはさまっていたものは
何なのでしょうか?まねして作ってみたくなりました。
お花はやはりハイビスカスが多いですね。
南国情緒があふれていて素敵です。
投稿: hiro | 2008年11月19日 (水) 09時14分
すみれさん お早うございます。
見たことのない素敵なメッシーナの街並みを動画で楽しませて
いただきました。
港の夜景は綺麗!!
建築物は素晴らしいですね。伝統のある教会なんでしょうね。
美味しいお食事と愉しい旅は続いていますね。
ご一緒させていただいています。
ありがとうございました。
投稿: えつまま | 2008年11月19日 (水) 10時04分
こんにちは~
イタリアは本当に見どころが満載ですね。
ちょっと曇りがかった海辺も、そして夜景も幻想的で神秘的で素敵ですね
動画も楽しく拝見しました。
特にお料理
とてもバラエティーに富んでいながら家庭的な香りが感じられますね。
名店ということですが、お名前が示す通り姉妹でされているお店なのでしょうか?
投稿: 小夏椿 | 2008年11月19日 (水) 10時11分
おはようございます。
イタリアですか 良いですね。
私も海外旅行をしたいのですが家内の膝が悪く暫くは我慢です。
動画のBGMも 合っていますね 。
行きたくなりますね。
「小菊シリーズ」へのコメントありがとうございます。
これみんな切花の花後の挿しで根ついた菊なんですよ。
気に入った花があって良かったですね。
私の今日のアップは「公園の紅葉」です。身近な公園にも秋が来ています。木々の葉も色づきました。
応援 ポチッ
投稿: oohay7901 | 2008年11月19日 (水) 10時16分
すみれさま
お寒く成りましたね。
イタリアの旅楽しみにお待ちして居りました。
「メッシーナ」の街もそして教会も素敵ですね。
何処に行かれても彫刻もお見事だし、
結婚式までご覧に成られたのもラッキーでしたね。
動画を拝見しているとご一緒させて頂いたようです~~
御馳走も美味しそう・・デザートの果物は何でしょう~~
楽しい思い出をありがとうございました。
投稿: まみー | 2008年11月19日 (水) 11時18分
すみれさん、こんにちわ~♪
やはり、教会は荘厳な雰囲気に包まれていますね
華やかな結婚式にも出会われて、幸せのおすそ分け、していただいた様
壁や柱の模様、彫刻、ほんとに素晴らしいですね
ステンドグラスも、素敵!!
州立博物館の近代的建物、教会の歴史的建物
どちらも、美しく、素晴らしいですよねぇ~
メッシーナのお花たち、大胆で陽気なイタリアにピッタリとマッチしていますね
ブラシの木もお花が沢山!! \(^_^)/
ランチ美味しそう~ 全部でお一人分?
すみれさん、食べすぎで~す(爆笑)
でも、どれも美味しそうで、ヨダレたらたらで拝見しました
投稿: ふく | 2008年11月19日 (水) 11時57分
メッシーナのたびのお写真 拝見して 旅行気分を
味わいました。
動画の お料理の写真 とてもおいしそうですね。
ハイビスカスや ブラシの木のお花が咲いて
南国らしい雰囲気ですね~
投稿: ゆきこ | 2008年11月19日 (水) 13時06分
こんにちは~♪
日本から出た事が無い私は、一緒に旅をさせてもらいました♪
長崎の教会で見たステンドグラスを思い出しましたが、
比べ物にはならない美しさですね。
南国のお花も町で見られて、別世界ですね。
この近くにもブラシの木を、
植えていらっしゃるお宅があります。
投稿: カコ | 2008年11月19日 (水) 13時16分
すみれさん
前にも書きましたが、
私も日本から出た事が有りません。
どこも素晴らしく、珍しくて
それ以外の言葉が見つかりません。
感謝の気持ちでいっぱいです
お返事はお互い様で。
投稿: コスモス | 2008年11月19日 (水) 13時52分
こんにちは~♪
メッシーナの旅素敵ですね。
教会のステンドグラス綺麗です~
結婚式にも出会い幸せのおすそ分け嬉しいですね。
街並みのお花たち南国の華やかさが有りますね。
こんな街をゆっくりとお花を見ながら歩いて見たいです。
動画でご一緒させて頂きました。
昼食美味しそうな物ばかりで食べて見たいです。
デザートもケーキと果物ですか・・・豪華な昼食ですね。
投稿: しの | 2008年11月19日 (水) 15時34分
hiroさん
海外旅行へ出かけたら、必ず何組かの
結婚式に出会います。今回は5組に出会いました。
メッシーナはサッカーですね。
私はサッカーはあまり分かりません。
お料理とっても美味しかったですよ。
クレープ見たいなの、記憶が定かでなく確かめて見ますね。
ハイビスカスは良く見かけました。
街並みに良くあって同じハイビスカスでも
日本で見るハイビスカスと違って見えましたよ。
きっと大きな木に咲いていたからかも知れませんね。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 17時25分
えつままさん
この教会大地震でも残った教会です。
ですから以前のままに建っています。
周りが地震後新しくなったので、周りより
低く位置に建っています。
食事は旅の楽しみですね。とっても美味しかったです。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 17時31分
小夏椿さん
凄い!イタリア語がお出来に成るのですね。
こちらは二人姉妹のお店です。
メッシーナの初日は雨になりました。
最初のメッシーナ海峡の写真はホテルの部屋から
撮りました。
お天気が悪くてあまり綺麗ではありませんね。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 17時38分
oohay7901さん
素敵な散歩道、拝見させて頂きました。
紅葉綺麗ですね~
お近くに素敵なところがありお散歩も楽しみですね。
シチリアとマルタへ出かけてきました。
素敵な観光と美味しい料理楽しんで来ました。
応援ポチッありがとうございます。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 17時44分
まみーさま
メッシーナ、わりと静かで素敵な街でした。
どの街も見所沢山で、駆け足旅行では
十分楽しめませんね。
動画楽しんで頂きありがとうございます。
大地震に遭っても見事に復興している素敵な街でしたよ。
果物、名前は良く分かりませんが、
日本で言う、ハニーデューメロンかホームランメロンのような
感じでとても甘くて美味しい果物でした。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 18時04分
ふくさん
記念撮影が沢山で、花嫁さんなかなか表に出てくれませんでした。
結婚式に出会わせたのはラッキーでしたが
待ちくたびれました。時間の無駄だったかも・・・
でも素敵な花嫁さんの幸せをプレゼントされた気分でした。
この教会は地震の被害を免れた教会です。
12世紀も前からの教会が残っているなんて素晴らしいですね。
お食事最高に美味しかったです。
旅行中はダイエットは忘れていましたよ。
イタリアは一人前の量が多いです。残せば良いのに
殆どしっかり食べてきました。肥るはずですね。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 18時15分
ゆきこさん
イタリアのお花は情熱的なお花が多いのかも?
ハイビスカスは大きな木に沢山咲いていました。
名前が分からないようなお花も沢山です。
ハイビスカス同様沢山見かけたのはランタナです。
ランタナも大株で見事でしたよ。
あちらの風景に良く馴染んでとても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 18時20分
カコさん
旅先でもお花がよく目に留まります。
見上げるように咲いたハイビスカスはとても綺麗でした。
長崎、随分昔に出かけました。
教会のステンドグラスは特別素敵に感じます。
教会の雰囲気がそう感じさせるからかも知れませんね。
ブラシの木、大きなお庭でないと植えられそうも
有りませんね。名前が面白いです。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 18時27分
しのさん
メッシーナ、からくり時計に感動し、
花嫁さんにも出会えて思い出に残る街でした。
お花はやはり華やかなお花が多いですね。
ハイビスカス、ランタナ沢山見かけましたよ。
ホテルの部屋から海が見え
大きなバスタブに、あ~もう少し足が長かったらと
思ったものでした。お料理もとっても美味しかったです。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 18時34分
今日は寒かったので、こういう夏のお花たちを見ると気分がとってもぽかぽかします♪♪
暖かい時期がもう懐かしく感じます。。。ついこの前まで暑い~。。。水やりが大変~・・・と言っていたのに・・・
教会、とても芸術的な建物ですね。。。一つ一つ職人さんの手がかかっているのだと思うと、ますます感動が増えます。一度は肉眼で観てみたいです。
投稿: まつんこ | 2008年11月19日 (水) 21時48分
重厚感のある落ち着いた建造物ですが
華麗な彫刻が施されていて、一つ一つ
に目が釘づけになりました。
このように伝統あるすてきな教会での
結婚式、大きな喜びとなって心に刻ま
れることでしょうね…
日本では見られない異国情緒あふれる
情景が、動画となって繰り広げられ
しばし、風恋も旅をしているような
気分に浸ることができました。
旅の喜びを、いっそう深めてくれる
本場のおいしそうなご馳走に、口の
中が潤ってきました…^_^;
投稿: 風恋 | 2008年11月19日 (水) 23時00分
まつんこさん
寒いです。夜になってますます冷え込んできているようです。
急に寒くなるとお花は吃驚しているでしょうね。
室内に入れなければと思いますが、狭くて大変です。
メッシーナも素敵なところが一杯でした。
古い建物を見ると、建てられた当時はさぞかし
素晴らしかったのではと思いを馳せてしまいます。
現在でこの素晴らしさですからね。
投稿: すみれ | 2008年11月19日 (水) 23時51分
風恋さん
日本建築も素晴らしいものが沢山ですが、
今回はモザイク画の素晴らしさ、華麗さを
沢山楽しんできました。
結婚式を見たメッシーナの教会は小さな教会ですが
12世紀ですから、当時の職人さんの手法は
素晴らしいものですね。
旅の大きな楽しみのお食事、大きなお店では
有りませんでしたが、味は素晴らしく
又出かけてみたいような美味しさでした。
投稿: すみれ | 2008年11月20日 (木) 00時02分
いつもながらのイタリア旅行記、楽しませていただきました。古い建物の彫刻など歴史の重みを感じさせるものですね。
湊の景色素晴らしいですね。夜景が添えられていたのがいいです。
見慣れたお花が多いと安心します。最後から二枚目のは日本のタイサンボクに似ていますね。
投稿: とんぼ | 2008年11月20日 (木) 07時46分
とんぼさん
タイサンボクですか?
良く分からずに珍しくて撮ってきました。
大きな葉っぱが綺麗でしたよ。
メッシーナ海峡の写真は雨の日で、お写真
綺麗に撮れませんでした。
投稿: すみれ | 2008年11月21日 (金) 10時41分