花に癒され♪感動を・・・♪
昨年購入時は←のように
とっても沢山咲き綺麗でした。
ランを育てるのが下手な私は
次のお花は諦めて、何も特別
な手入れもしないでいました。
ところがそのランにお花が
咲いているのを見つけました。
もう嬉しくて感動です。
上手にお育ての方には、
たった二輪で大騒ぎとお思いでしょうが
花開くまで気付かずにいただけに
とっても嬉しく感じました
蕾もありますよ。
ご覧のように貧相な株です。蕾が花開けば少しは華やぐでしょうね。
夕映え ・ 白牡丹(小さい多肉)
葉色が凄く綺麗です。季節によって葉色が変わるのが魅力だそうです。
春は全体が黄色くなり縁の赤ももっと鮮やかに成るそうで、
楽しみですよ~
原産地 モロッコ 宿根草
耐寒性は-5度以上で、強いと記されています。
真っ白で可愛いお花に惹かされて連れて帰りました
ご訪問ありがとうございます。とても嬉しく励みになります。
にほんブログ村
« 待ちわびたオキザリス♪ | トップページ | 和みのお花たち♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・安曇野へ♪(2018.04.17)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- 神戸花時計♪「神戸といえば」(2018.04.05)
「多肉植物」カテゴリの記事
- 多肉植物に魅せられて・・・♪(2018.02.20)
- 一月の多肉植物♪(2018.01.23)
- 12月のお気に入り多肉植物♪(2017.12.18)
- 多肉植物の花とアブチロン♪(2017.11.20)
- 秋色多肉も素敵です♪(2017.11.12)
「花」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・飯田へ♪ (2018.04.13)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- ハナニラと苧環♪(2018.03.28)
お早うございます
今朝の京都はうっすら雪景色です。
こちらへお邪魔するのが日課になったような
気がします。
すみれさんの今朝の記事、花を育てるの楽しみとご苦労を読んで、花が咲いた時の喜びを平安人も感じたいと思いつつ。
デンドロビュームの優しい色に染められるようです
こんなコメントです。お返事は結構です。
時々、コメントさせて頂くと思いますが、独り言ですから、お返事は結構です。
応援だけはしっかり
投稿: 平安人 | 2009年2月17日 (火) 07時36分
私も蘭を育てるのは難しいと思っています。以前オンシジウムをいただいたのですが花を咲かせたのは翌年だけ。以後は冬の管理が不十分なのか何とか生きているだけになっています。今年は何とかしたいです。
デンドロビューム、白い花びらに淡いピンクの縁取りが綺麗ですね。我が屋の蘭よりは生育状態は良好ですから来年も元気な花を見せてくれるのではないでしょうか。
ホスマリエンゼ スワンは初めて見ます。あまり大きくないようですが、白さがスワンを想像させるので名づけられたのかな? 白い花を白く撮影するのは難しいのですが綺麗に撮れていますね。
投稿: とんぼ | 2009年2月17日 (火) 07時50分
ホスマリエンゼ スワン。。。
可愛いお花ですねカラ♪耐寒性もあるということで、まだまだ寒いこの時期、とっても活躍してくれそうですね。
デンドロビューム、とってもきれいでいつか私も育ててみたいお花です。素敵なお花が咲いていて、うっとりです♪応援!
投稿: まつんこ | 2009年2月17日 (火) 09時31分
すみれさん、こんにちは^@^
デンドロビウム、咲いてよかったですね。
この分だと来年はもっとたくさん咲きそうですね。
ホスマリエンゼ・スワンは初めて拝見します。
とても可愛いお花ですね。
寒さに強いお花だそうですが、この時期に嬉しいお花ですね。
夏に強いと言うことないですね。
投稿: hiro | 2009年2月17日 (火) 11時31分
こんにちは~

デンドロビウム、咲いてくれたんですね~
とっても気品のある色で素敵
たとえ数輪でも嬉しいものですよね
ホスマリエンゼ、私も一昨日スーパーの花屋さんで見かけました。


可愛らしくて、検索しようと写メしてきました(荷物が多くて持ちきれないので買わずに)
今携帯画像を見直すと、こちらのは
「ホスマリエンゼ サニーサイドアップ」とありました。
花と同時に葉の感じがとっても可愛らしいですよね
投稿: 小夏椿 | 2009年2月17日 (火) 12時00分
とんぼさん
ランを育てるのは難しいですね。
買った時だけが綺麗で翌年はこの状態ですよ。
ほんの少しですが、お花が咲いてくれて、大喜びをしています。
ホスマリエンゼは可愛くて一目惚れです。
可愛いお花はですが、写真で可愛いさが伝われば良いのですが・・・
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 16時45分
まつんこさん
ランは難しくて、育てられません。
諦めていたのに、お花が咲いてくれて
嬉しくてアップです。
ホスマリエンゼ スワンはとっても可愛いです。
寒さにも強いのが嬉しいですね。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 16時48分
hiroさん
ランを見事に咲かせて居られるhiroさんには、
お見せ出来ないようなお花ですね。
私はたった二輪でも大喜びですよ。
ホスマリエンゼ スワンは初めて育てています。
ミルクの白で、とっても可愛いお花です。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 16時53分
小夏椿さん
一目惚れ(*゚。゚*)で連れて帰りましたよ。
たった二輪のランに大喜びしている私です
数ではなく、咲いてくれた事に感動し
お花に感謝です。
ホスマリエンゼ スワンは名前を幾つも持っているのですね。
可愛いお花でしょう
宿根草と耐寒性が気に入りました。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 17時00分
すみれさま
こんばんは
今日は寒かったですね。
そんな中「デンドロビュム」とても素敵に咲いていますね。
「ホスマリエンゼ スワン」も優しいお花で
始めて見ましたよ~~
多肉ちゃんの「白牡丹」もミドリの淵に赤が入り
美しいですね。
投稿: まみー | 2009年2月17日 (火) 19時07分
すみれさん
デンドロビュウム綺麗に咲きましたね。
新芽も元気に出て居ますから来年も期待できますね。
我が家のと似て居ますね。
ホスマリエンゼ スワン 素敵なお花ですね。
白いお花に中が赤くてとても綺麗です。
見た事も無いお花を探されますね。
何時もすみれさんの処で新しいお花の発見です。
多肉ちゃん夕映えと可愛い白牡丹、大きく成ったら白く成るのでしょうか?又見せて下さいね。
投稿: しの | 2009年2月17日 (火) 19時45分
すみれさん 今晩は!
デンドロビュームが咲きましたね。
とても素敵な花色です。
私もランはとても苦手です。
去年は綺麗に咲いたのに今年寂しいです。
ホスマリエンゼ スワンは寒い時期に華やかに咲いて
嬉しいですね。
昨日も今日も北風が強くとても寒く、お花も一部は家の中に避難しました。
投稿: えつまま | 2009年2月17日 (火) 19時52分
デンドロビューム、綺麗に咲いてくれて嬉しいですね~
ですね

あきらめていたお花が咲いてくれたのって、ほんとに嬉しい、
バンザ~イ
投稿: ポエポエ | 2009年2月17日 (火) 22時31分
まみーさま
デンドロビュム、これでも一応花開いたと
言わせてもらいました。あまりにも花数少ないですね。
ランは難しくて育てられません。
枯れずにお花を咲かせてくれたランに感謝です。
ホスマリエンゼ スワンはとっても可愛くて連れて帰りましたよ。
寒さにも強いみたいで嬉しいです。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 22時39分
しのさん
デンドロビュウム、気持ちだけ咲いてくれたようです。
買い求めた時はそれは素敵でしたよ。
しのさんはお上手にお育てになるのでしょうね。
私は全く自信がありません。
これだけでも咲いてくれて、とっても嬉しいです。
ホスマリエンゼ スワンは白お花が可愛くて
連れて帰りました。
寒さに強いと書いてありましたので、今も外で
頑張っていますよ。宿根草ですので、長く楽しみたいですね。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 22時46分
えつままさん
ランは上手に育てられません。
ランはでなく、ランもかも知れませんが・・・
見事に咲かせて居られる方を羨ましく思います。
ホスマリエンゼ スワンは、とっても可愛いですよ。
寒さにも強くていい子です。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 22時51分
ポエポエさん
ランは難しくて、上手に咲かせられません。
お花は買い求めた年だけと
諦めていたので、お花が咲いているなんて
思いもしませんでした。
たった二輪ですが、嬉しくてアップです。
投稿: すみれ | 2009年2月17日 (火) 22時55分
このうす紫色に染まったデンドロビュウムに
たいへんさわやかな風を感じました。
なんて、すてきな色合いなんでしょう…
大事に育てていただいたお返しに、きれいな
花を咲かせてくれたのでしょうね。
中心が黄緑色の多肉ちゃん、とても初々しく
感じられます。
葉も赤く縁どられていてきれいですね~
ニッコリと微笑むホスマリエンゼ・スワン、
かわいいですね~
シベの周りが赤く染まっていて、お洒落な
感じがします。
投稿: 風恋 | 2009年2月17日 (火) 23時15分
デンドロ 花をつけてくれて嬉しいですね。
ホスマリエンゼ 近所で 長い間(2年越し)咲いていたので
私もまねして買いしたが 1シーズンでダメになりました。
お花も葉っぱもかわいくて 見ると欲しくなる花です~
投稿: ゆきこ | 2009年2月17日 (火) 23時44分
風恋さん
ランは上手に育てられません。
それでも綺麗なお花を見ると欲しくなります。
咲かないと諦めていたお花ですが、少しだけ咲いてくれました。
もっと大事にしておけば良かったかと反省です。勉強が足りませんね。
多肉は最近メロメロです。これも育てるのが楽かなぁ?と
思いましたが、植物は生き物ですから
大事にしなければ、応えてくれないでしょうね。
ホスマリエンゼ・スワン、とっても可愛いでしょう!
愛くるしい花姿に(*^_^*)ですよ。
投稿: すみれ | 2009年2月18日 (水) 00時55分
ゆきこさん
デンドロ、少しだけですが、咲いてくれました。
ランは綺麗ですが、育て方が分かりません。
少しでも咲いてくれると嬉しくて、
アップさせて頂きましたよ。
ホスマリエンゼ・スワンは初めて育てます。
難しいのですか?可愛いお花ですので、長く楽しみたいです。
投稿: すみれ | 2009年2月18日 (水) 01時00分
おめでとうございます。ランが咲いたことは、来年も咲くので頑張ってください。育てるのに大事なことは、咲き終えたら5月頃に植え替えをします。シンポジュームの土を購入して入れ替えてください。また葉っぱがない茎を切らないでそのまま植えておく。新芽も出てくるので、その栄養になります。6月から9月までは肥料(ハイボネックス)を1~2Wに一回バケツに入れ、30分ぐらい付けておくだけでOK・最後は植木鉢の鉢皿の上にもち網をのせておくと、下から空気が入り根腐れを防ぎますよ。
投稿: 相模原のカメラマン | 2009年2月20日 (金) 11時31分
相模原のカメラマンさん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
ランは無理と諦めていましたが、楽しみが出来ました。
今、見たら蕾も少し増えたように感じます。
水苔で植えてあるようですが、
シンポジュームの土を購入して植え替えたいと思います。
植木鉢の鉢皿の上にもち網は良いお考えですね。
他のお花にもよさそうで、良い事を教えて頂き嬉しく思います。
投稿: すみれ | 2009年2月20日 (金) 13時58分
追伸 水苔を使っているのは、上の根っこに少しだけひいています。水をあげる時期の目安です。
もち網を使っているので水はすぐ流れるため、水苔に手でさわり、乾いているとあげています(今の時期)
夏はいつも湿りがなくなったら、バケツに入れています。わが家もたくさんのつぼみが出てきましたが、まだ咲いていません
投稿: 相模原のカメラマン | 2009年2月21日 (土) 08時00分
相模原のカメラマンさん
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
ランは殆ど育てた事がなく、分からない事
ばかりです。
水苔、上だけだったのですね。
何も知らなくて・・・
綺麗に咲かせられたら良いのですが、
ありがとうございました。
投稿: すみれ | 2009年2月22日 (日) 10時04分