パープルのお花も素敵です♪
ピンクのアキメネス
ですが、パープル色の
お花も咲きました。
株は小さめですが
お花は大きくて
とっても可愛いです
イワタバコ科 原産地 熱帯アメリカ 、 西インド諸島
花姿はストレプトカーパスにも似ていますね。
ユリ科 原産地 東アジア 常緑多年草
こちらは斑入りのヤブランです。葉色も素敵で、爽やかなお花ですね
葉は濃い緑一色で、こちらも素敵です
日当たりが良くありませんが、元気に育っています。
名前の由来は、藪のようなところに生え葉がランの葉に似ている
ところから名付けられたようです。
いつも応援有難うございます。
1クリックがとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村
« 元気に咲き出しました♪ | トップページ | 夏はお外で元気です♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・安曇野へ♪(2018.04.17)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- 神戸花時計♪「神戸といえば」(2018.04.05)
「花」カテゴリの記事
- 椿と青い花♪(2018.04.25)
- 春咲き水仙素敵です♪(2018.04.21)
- 信州・飯田へ♪ (2018.04.13)
- クリスマスローズ・ダブル♪素敵です。(2018.04.09)
- ハナニラと苧環♪(2018.03.28)
こんばんは。
アキメネスは珍しい花なのでしょうか?
いろいろなお花が咲いていて楽しいお庭ですね。
色変わりのものを育てておられるとはさすがですね。
ヤブランは今が旬ですね。我が家でも咲き出しました。
先日三千院へ行きましたがお庭でにぎやかに咲いていました。風情がありました。
投稿: とんぼ | 2010年9月14日 (火) 18時30分
すみれさま
パープルの優しいお花さんアキメネス
とっても可愛い・・・
すみれさまのお好みがにじみ出て素敵です。
ヤブランは小さいお花の集まりで写すのが
大変でしょう~~葉っぱも綺麗ですね。
お花の無い時でも楽しめて良いですね。
我が家も草の陰に埋もれているようです
一度かき分けて見ないと・・・
また、ご覧くださいませね。
投稿: まみー | 2010年9月14日 (火) 20時01分
とんぼさん
アキメネスは珍しいのか如何か分かりませんが
私は今まで知らなくて、初めて育てています。
皆さんご存知なのかも知れませんね。
私好みの素敵なお花です。
ヤブラン、三千院で咲いていたら
風情があり素敵でしょうね。出かけて見たいです。
投稿: すみれ | 2010年9月14日 (火) 21時39分
まみーさま
アキメネス、とっても可愛いです。
もっといろんな色が有るようで、育ててみたいですね。
ヤブラン、写真が思うように撮れませんでした。
斑入りは日当たりバッチリで、もう一方は
半日陰で育てています。
お花が固まって咲いてくれたら良いのですが
気侭に伸びて写し難いです。
まみーさまのヤブラン、楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2010年9月14日 (火) 21時45分
ほんと、カーパスさんに似てますね!ブルーの色合いも素敵です!
ヤブラン!そうそう、我が家でも咲いているのです~。丈夫で放ったらかしでもさいてくれるから重宝しますよね!
応援!
投稿: まつんこ | 2010年9月14日 (火) 23時25分
まつんこさん
アキメネス、挿し芽も出来るみたいですが、
蕾が付いているので、切れません。
可憐なお花がお気に入りです。
ヤブランは、普段忘れがちなお花ですが、
お花が咲いてみると素敵で目に留まります。清楚で素敵ですね。
投稿: すみれ | 2010年9月15日 (水) 00時23分
お早うございます
毎朝 涼しげなあるいは愛らしいお花を拝見させて戴いています
最近は刺激されて少し花も育てていますが
今年の夏は厳しくて水遣りもままなりませんでした
お花を育てる事の難しさを感じました
今朝のアキメネスも初めて見ましたがすみれさんのお庭には珍し花が多いように思います
写真にも記事にも微笑ましさと苦労しながらもこのように素敵に花を咲かせておられる
すみれさんの人となりを想像しています
ヤプランは亡き母が大切に育てていました
その後どうなったのか姿を見る事は有りません
心を痛めながら懐かしく思い出しています
名前の由来も面白いですね
知らず知らずに覚えられますね
いつも丁寧にご覧戴いて嬉しく思っています
及ばずながら応援だけは・・
投稿: 平安人 | 2010年9月15日 (水) 07時06分
すみれさん おはようございます
今朝はとっても涼しくて心地よいです。
すみれさんのお庭はいつも可愛いお花でいっぱいですね。
アキメネスはパープルもあるんですね。
花色が素敵です。
葉のわりにお花が多くて華やかに見えます。
ヤブランのピンク色のお花は可愛らしいですね。
我が家も裏の方にいつの間にか咲いています。
お花は季節を忘れずにうれしいですね。
投稿: えつまま | 2010年9月15日 (水) 09時05分
平安人さん
広沢池、広いですね~
水嵩が凄いなぁ~ 以前ご紹介の時より
増えたような・・・ 気のせいかと
思っていたら、前日の大雨と有り
お写真は的確に捉えていますね。
北嵯峨、広沢池は、ボートのお写真は別として
緑に染まった水面と和船、秋の実りの稲穂
ハギのお花など懐かしくも感じるような
初秋の風景を愉しませて頂きました。
もし用水池でしたら、沢山の田畑が潤った事でしょうね。
池の水を抜くは、興味津津ですね。
お花と向かい合っている時は、安らぎのひと時です。
ヤブランをお育てのお母様も楽しみでお世話されて
いたのだと思います。
いつもお心遣いの応援とコメントを有難うございます。
ご訪問頂けるのは、とても嬉しく日々の励みに成ります。
投稿: すみれ | 2010年9月15日 (水) 18時10分
えつままさん
アキメネス、ピンクのお花より
パープルの方が大きなお花が咲きました。
他にももっと花色が有るようです。
可愛いお花で出合いが有ったら良いのですが・・・
ヤブラン、植えてはいるものの
手入れが出来ていません。お花が咲いて
素敵だなぁ~とアップです。身勝手ですね。
投稿: すみれ | 2010年9月15日 (水) 18時14分