アルゲーロ♪ネプチューンの洞窟
:::*:::*:::*::: ネプチューンの洞窟 :::*:::*:::*:::
ネプチューンの洞窟は、アルゲーロの西約15キロメートルカッチャ岬
1億3500年前から約6500万年前の
白亜紀(地球の地質時代のひとつで
中生時代の終わりの時代)に形作られた
巨大な鍾乳洞で15世紀に発見されました。
アルゲーロ港から船で出かけました。
海の神様の名前をもつ洞窟で、内部は高さ110メートル、全長2.5キロ
メートルに及び、その内部の約200メートルを1時間おきに出発する
ガイドツアーで見学できます。 凄いでしょう!船が小さく見えますね。
中に入ってその素晴らしい世界に感動です 中は広く、ひんやりです。
石灰岩質の岩山に海水、波や風の浸食で出来たものだそうで
幻想的な造形美に見惚れてしまいました。
足元は湿気があり不安定な中で、上を見てはその素晴らしさに感動
下の地底湖を見ては何か生き物は?とキョロキョロでした。
水で満たされている所も多く、地底湖の水面に鍾乳石が反射し
とても美しく、世界でも指折りの神秘的世界だそうです。
鍾乳は1センチ成長するのに100年の年月を要するそうです。
鍾乳石は最も高い所で15メートルあるそうです。
ライトアップされており、とっても幻想的で素晴らしい感動の洞窟でした。
写真の右下は人影です。
海の青さは素晴らしく、可愛い魚が沢山泳いでいました
いつも応援ありがとうございます。
1クリックがとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村
« サルデーニャ島アルゲーロ散策♪ | トップページ | アルゲーロの美味しいお菓子屋さんとレストラン♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
すみれさま
まぁ~~凄い洞窟~~
拝見して驚きです。
鍾乳洞の巨大さに驚きまた中の美しい
造形に、幻想的と、神秘的な面に
只只、圧感いたしました。
素晴らしい画像も拝見して、お見事な
お土産に感激です。何時何時までも
脳裏にしまっておきたいです。
ありがとうございました。
投稿: まみー | 2010年10月21日 (木) 16時09分
本当に凄い洞窟ですね。
行って見たいと思いましたが行けませんね。
思い続ければいつかは叶うかしら・・・・。
私って洞窟好きかもしれません。
洞窟のなかって落ち着きます。
でも日本とはスケールが違いますね。
投稿: すいせん | 2010年10月21日 (木) 16時32分
すみれさん、こんにちは♪
ネプチューンの洞窟、素晴らしいですね。
その規模の大きさと幻想的な美しさに
圧倒されました。
白亜紀に形作られたものが15世紀に発見
されるまでに神秘のベールに包まれて
いたのですね。自然に比べ人間がいかに
小さい存在か思い知らされますね。
↓
フウセントウワタの花、初めて見ました。
可憐でとても素敵な花ですね。
綿を見るのも楽しみですね。
投稿: hiro | 2010年10月21日 (木) 16時53分
すみれさん 今晩は!
ネブチュ-ンの洞窟はすごいですね。
幻想的で吸い込まれそうです。
船の中から見上げるとすごい迫力でしょうね。
エメラルドグリーンの海がとても綺麗です。
動画でご一緒いった気分になりました。
感動をありがとうございました
フウセントウワタははじめてみました。
可愛いですね。
投稿: えつまま | 2010年10月21日 (木) 17時28分
こんばんは。
すばらしいものを見せていただきました。
すごいという表現では不十分ですね。
眼が覚めました。船で洞窟に入れるとは感激ものです。
日本にいながらこんなすばらしいものを見せていただいてうれしいです。
15世紀に発見されたということはそれ以来保存されてきたということですよね。
言葉が出てきません。ありがとうございました。
投稿: とんぼ | 2010年10月21日 (木) 19時59分
すごい!!自然の不思議を感じちゃいます!!
圧巻ですね!山口県の鍾乳洞は見たことがありますが、それよりも大きいのでしょうね・・
水がきれいでびっくりです!!
応援!
投稿: まつんこ | 2010年10月21日 (木) 20時44分
まみーさま
沢山のコメントありがとうございます。
ネプチューンの洞窟、幻想的でとても素晴らしく
巨大な鍾乳石が連なり
その造形美は感動の連続でした。
こんなに大きく素敵な鍾乳洞は初めて見ました。
100年で1cmしか伸びない鍾乳石だそうですが、
その事を考えると、如何に素晴らしく
貴重なものを見る事が出来たと嬉しく思います。
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 22時29分
すいせんさん
もう、とっても素晴らしく神秘的で
ちょっと不思議な世界に入り込んだ気分もしました。
海上から見た巨大な石灰岩の半島のカッチャ岬
その中にこんなに素晴らしい世界が
存在するとは信じがたい気もします。
念じれば夢は叶うかも・・・是非是非お出かけくださいね。
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 22時38分
hiroさん
ネプチューンの洞窟、とてもとても
素晴らしいものでした。
いろんな形の鍾乳石が広い洞内に素晴らしい
造形美を作り、その形になるまでの
年月を考えたら途方も無い遥か彼方で、
その素晴らしさに感激でした。
地底湖が沢山有り、その水面に反射しての美しさも素敵でした。
中は起伏に富んでおり、歩行に注意が必要ですが、
神秘的な美しさは印象深く残りました。
フウセントウワタ、小さくて可愛い花姿です。
花後大きなフウセンが出来るようですが、
遅めの開花なので出来ないかも知れませんね。
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 22時58分
えつままさん
洞窟のあるカッチャ岬、凄く大きな石灰岩の半島です。
その中にあのような素晴らしい鍾乳洞が
有るとは信じがたいですね。
中はとっても幻想的で、素晴らしい造形美が
連なって不思議な世界でした。
海の色は素晴らしく、透き通ってお魚が
沢山泳いでいました。
フウセントウワタはとっても小さくて可愛いです。
種がとれたら良いのですが・・・
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 23時09分
とんぼさん
船は鍾乳洞の直ぐ入り口に着きます。
後は歩行で見学です。
ガイドが付きますが、残念ながら
日本語は有りませんでした。
あまりの素晴らしさに感動の連続でした。
海水、波、風の浸食によるもので、
こうした鍾乳石が出来るとは凄いですね。
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 23時39分
まつんこさん
幻想的で、素晴らしい鍾乳洞です。
山口の鍾乳洞は私も出かけた事が有りますが、
遥かに大きく素晴らしいと思います。
形になった年月、そしてこれからも日々に
鍾乳石は変化して行くのだと思います。
神秘的で今回の旅行の中でも印象深い見学でした。
投稿: すみれ | 2010年10月21日 (木) 23時45分
おはようございます(^^♪


すみれさん
↓のコメント嬉しく拝見しました。
私も早朝の二年坂は思いもかけない収穫でした。
夕刻にも訪れてみたいと思っています。
素敵な音楽も心地よく、動画を拝見しています。
ネプチューンの洞窟、本当に凄い、素晴らしいですね。
その規模の大きさと幻想的な美しさに
圧倒されました。
吸い込まれそうな気がしました。
白亜紀に形作られたものが15世紀に発見されるまでは、神秘のベールに包まれていたのですね。
自然に比べ人間がいかに小さい存在か思い知らされますね。
船の中から見上げると凄い迫力でしょうね
エメラルドグリーンの海の色に染まってしまいそうです。
繰り返し拝見していますが何度見ても
”素晴らしい”の一言につきます
思いはいっぱい有るのですが・・・
私の貧しいボキャブラリーでは上手く表せません
今朝は感動しながら

投稿: コスモス | 2010年10月22日 (金) 05時56分
コスモスさん
花魁道中、興味深く拝見させて頂きました。
「島原」と聞けば九州の島原を連想してしまうのですが、
京都に花街の島原が有り、その昔は
華やかに賑わっていたのでしょうね。
花魁道中、華やかで素晴らしいですね。
30キロのお衣装は大変でしょうね。
髪飾りの綺麗な事、お着物も独特で素晴らしいです。
八文字歩き、素敵にお撮りになりましたね。
さすがです。独特の下駄に素足なのですね。
かむろさんの赤いお着物姿も可愛いですね。
滅多に見る機会の無いお写真を
愉しませて頂きありがとうございました。
ネプチューンの洞窟、素晴らしいでしょう!
幻想的で、洞窟の中にいると不思議な感覚に囚われます。
巨大な鍾乳石、その形が出来るまでの
年月を考えると自然の大きさ素晴らしさは計り知れません。
海の青さはもう素晴らしく、見ているだけで
癒され心和みました。小さなお魚も可愛くて・・・
何時も嬉しい応援とコメントありがとうございます。日々の励みに成ります。
投稿: すみれ | 2010年10月22日 (金) 11時52分