アルゲーロの美味しいお菓子屋さんとレストラン♪
アルゲーロ
旅の大きな楽しみの一つはお食事です
アルゲーロでの夕食は、旧市街の海に面したレストランへ出かけました。
夜で海は見えませんでしたが・・・
←レストラン(ラ・レパント ) →スターター 鰻のクリームソース
前菜 海の幸のサラダ
タコ、イカ、ムール貝、エビなどが入り、レモンを絞って美味しく頂きました。
アルゲーロパスタ 魚貝類、お野菜が入り味付け最高でした。
海の幸のリゾット 手長エビ、タコ、イカ、ムール貝などなど
魚貝類のお味が加わり、とっても美味しいです
リゾットはそれぞれのレストランで違い、どのお店も美味しくて大好きです。
フリットミスト 風味良く、ふんわりとしたエビ、イカ、白身のお魚を
もうお腹一杯でしたが、美味しく頂きました。良く食べますね。
デザート リコッタチーズのチョコレートソースかけとレモンシャーベット
お腹一杯でもデザートは別で、とても美味しく頂きました
カフェ カフェをオーダーしたら美味しそうなビスコッティが付いてきました。
あ~付いてくるならデザート頼まなければ良かったと後悔です。
ビスコッティは美味しそうなので、確り頂いて帰りました。
美味しいお菓子屋さん(ドルチ・カーサリンゲ)
旧市街を散策していると、可愛いお菓子屋さんを発見です。
美味しそうなお菓子がずらりと並んでいます。美味しそう
早速少し買い求めて、近くで味わって見ました。とっても美味しいです。
で、又出かけて今度はお土産に買い求めて来ました。
可愛くて、どのお菓子もとっても美味しいです。
お出かけの機会がございましたら、お立ち寄りくださいね。
お勧めのお菓子屋さんです
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく日々の励みに成ります。
にほんブログ村
« アルゲーロ♪ネプチューンの洞窟 | トップページ | サルデーニャ島カリアリ♪国立考古学博物館 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
こんばんは。
旅先でその地の名産品をいただくのは美味しいですね。
海の幸を沢山召し上がりましたね。
イタリアでもうなぎを食べるんですね。
小生はスパゲッティはあまり食べないのですが、たいそう美味しそうな感じです。
デザートも美味しそうですね。見るだけでよだれが出てしまいます。
投稿: とんぼ | 2010年10月22日 (金) 19時31分
今、広島のデパートでイタリア物産展をしてるんです。いけそうにないので、同僚がイタリア野菜をお土産に持って帰ってくれました。
それでイタリアの香りを満喫したいと思います。
いつかはすみれさんのように、本当のイタリアを満喫したいです!
応援!
投稿: まつんこ | 2010年10月22日 (金) 19時37分
とんぼさん
食事は旅行の大きな楽しみです。
海に囲まれたサルデーニャ半島は海の幸が豊富で
美味しいですね。
夕食時間が遅いのが少し困りますが、
どのお食事も美味しくて、随分と食べるものだと
感心しながら食べてきました。
とんぼさんもイタリアのパスタだと
きっと美味しくお召し上がりになるかと思います。
投稿: すみれ | 2010年10月22日 (金) 22時54分
まつんこさん
イタリア展、楽しいでしょうね。
こちらでも開催されたら良いのですが・・・
イタリアの野菜、まつんこさんだったらきっと美味しく
お料理されるでしょうね。
トマト味のお料理は作りますが、やはりイタリアの
トマトをその地で頂くのはとっても美味しいです。
ズッキーニのお料理も、とっても美味しく頂いてきました。
投稿: すみれ | 2010年10月22日 (金) 23時03分
すみれさん 今晩は!
イタリアはおいしいものがいっぱいですね。
海のものが多いですね。
海の幸のリゾットはとても美味しそうです
近くにはイタリア料理店がありません
珍しいお料理食べてみたいです。
お菓子が可愛くて食べるのもったいないようです。
素敵な旅行でうらやましいです。
投稿: えつまま | 2010年10月22日 (金) 23時21分
えつままさん
アルゲーロは海の幸が豊富です。
魚貝類のお料理がとっても美味しくて沢山頂きました。
リゾットは美味しいですね。
それぞれのレストランで、味付け、盛り付けも
異なりますが、どれも美味しく頂きました。
ムール貝にタコ、エビなど美味しいですよ。
お菓子は大きなお店ではありませんが、
評判のお店のようで、甘みも上品でとっても美味しいです。
キロ売りですが、少しずついろんな種類を
買い求めて着ました。
投稿: すみれ | 2010年10月23日 (土) 00時01分
おはようございます(^^♪






すみれさん
何時もの事ですが、丁寧にご覧戴いて優しいコメント嬉しく拝見しています。
記事には書かなかったのですが、
花魁さんの悩みは舞妓さん達より下に見られているとの事でした。
昔、遊郭が有って今は人身売買は無くなりましたが、
その意識が今も根付いているとの事でした。
確かに国内旅行でもお食事は一番の関心ごとで
美味しくないと悲しくなりますね。
海に面したレストランでの夕食は素晴らしい
憧れます。
前菜「海の幸のサラダ」は立派な一品ですね。
魚貝類にお野菜は身体にも心にも優しくて嬉しいです。
私は食べた事の無いお料理ばかりですが
とても美味しそうで
羨ましく拝見しています。
デザートは別腹ですね
「お腹いっぱいでも」の気持好く解ります。
カフェにはデザートが付いているのですね
それも全部食べられたのですか?
そして、何と可愛いお菓子たち
可愛くて美味しい。言う事無しのお菓子達
私もお菓子には目が無いのですが
お出かけは・・・
今朝は美味しいイタリアのお料理と可愛いお菓子たちに
投稿: コスモス | 2010年10月23日 (土) 05時21分
すみれさま
素敵なご旅行で美味しそうなイタリア料理の
数々拝見しているだけでもうお腹がペコペコ
です。
海の幸のサラダからご当地ならではのお食事
まで、デザートもまた素敵~~
とっても、羨ましいです・・ちょっと、
ヤシンボウでしょうか?
お買い求めのお菓子も・・・思っただけで
大満足です~~^
コメントが遅くなりご免なさいね。
投稿: まみー | 2010年10月23日 (土) 11時37分
コスモスさん
時代祭、煌びやかで素晴らしい行事ですね。
神幸祭の巡行は、約400人もの方が携わって
行われているのですね。
2基の御鳳輦とそれを率いる方の橙色のお召し物が
合間って遠い古を垣間見るようです。
どのお衣装も素晴らしいですね。
笛の音色を聴いてみたいです。
錦の御旗は良く聞きますが、確り拝見させて頂きました。
神幸列の方の待機時間の様子は
なかなか見る機会が無く、興味深く拝見しました。
早朝からの参列、着慣れぬお召し物では
お疲れでしょうね。
私の場合は旅行は国内海外共に、
お食事が美味しければその旅の満足度は大きいです。
食いしん坊なのですね。
海に面した旅先は魚貝類が美味しいですね。
頂くお食事、みな美味しくて沢山頂いてきました。
いつも丁寧なコメントッと応援をありがとうございます。
拙いブログに素敵なコメントを頂き、とても嬉しく思います。
投稿: すみれ | 2010年10月23日 (土) 18時15分
まみーさま
何時も素敵なコメントをありがとうございます。
とても嬉しいです。
旅の楽しみの一つはお食事です。
特に海外での食事は、そう何度も味わえる機会も少なく
楽しみにしています。
海に囲まれた旅先のお料理は特に美味しいです。
観光客でなく、地元の方の評判のお店が良いですね。
お菓子も小さなお店ですが、
手作りでとっても美味しく頂きました。
投稿: すみれ | 2010年10月23日 (土) 22時24分