イタリア・マンフレドニアで出会った素敵な花嫁さん♪
マンフレドニア
旅行6日目、オルヴィエートからバスと列車に乗り継ぎフォッジャへ
フォッジャから車両2両のローカル線でマンフレドニアへやってきました。
駅に着きホテルに電話です。すると何と降りる駅が違っていました。
ホテルの住所を頼りに降り立ちましたがホテルは一つ手前の駅でした。あ~あ!
電車の時間までは随分とあり駅前にタクシーも見当たらず近くのお店でタクシー
を呼んで頂きました。そしてホテルに向かう途中から嫌な雨が降りだしました。
荷物をホテルに置き、そのままタクシーでモンテ・サンタンジェロへ・・・
教会へ向かう途中、お城で素敵な花嫁、花婿さんと出会いました
お城を背景に記念撮影の最中です。雨がちょっとお気の毒ですね。
タクシー止めて頂き、幸せ一杯のお二人を撮らせて頂きました。お幸せに~
マンフレドニアはマンフレドニア湾ガルガーノ岬の南側に位置し
市の北側は出かけましたモンテ・サンタンジェロ山があります。
この日はモンテ・サンタンジェロで時間が遅くなり、ホテルのガーデン
での夕食と成りました。
前菜 ムール貝と海の幸のサラダ
チェチ豆とアサリのパスタ
海の幸のパスタ
今宵はお腹一杯で、後はカフェだけで終わりでした
お料理暗くて拙そうですが、魚貝類とっても美味しく頂きました
朝食前に←ホテルの周りをお散歩へ
と出かけました。
直ぐ近くが海で、道路は沢山の方が
ジョギングをされていました
、
ルリマツリ、沢山咲いてとっても綺麗です。
ランタナ見事ですね。日本でも良く見られるお花が多いですね。
エスキナンサス 青空に映えてとっても綺麗でした。
各ご家庭のお花ですが、同じお花でも鉢で少しだけ育てている
我が家のお花と違いのびのびと育ちとっても綺麗
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援、とても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村
« モンテ・サンタンジェロ(聖天使山)♪ | トップページ | イタリア♪バーリ大聖堂 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
すみれさん
おはようございます(^^♪
早い時間にupして頂いて嬉しいです
今朝は大津市の”石積みの町”坂本へ行きます。
歴史の有るお寺や石垣が有るのですよ。
「降りる駅が違っていた」








可哀そうに
今朝は花嫁さんにお会いできて嬉しいですが・・・雨なのですね
でもお幸せのお二人には・・・ですね
カメラのレンズも水滴がいっぱい付いていますが
大丈夫でしたか
私も時々・・・他人ごとでは有りません。
今朝は朝食を済ませてからのお伺いですから
ゆっくりご馳走を目と心で戴きます~♪
何時も思っていますが、魚介類が豊富で有り難いですね
お腹一杯では、勿論デザートは食べてはいけませんよ
レストランは暗くて写真を撮るのは気を遣います。
お料理美味しそうですよ
翌日は晴天に恵まれて好かったですね
すみれさんもジョギングされましたか?
毎日の過食の為にも・・・
ルリマツリもランタナも見事ですね
こんなにたくさん咲いているのは見た事が有りませんが・・
私もすみれさんと同じ気持で拝見しています。
鉢やプランターで育てているのとは大違いです
お花も嬉しそうですね
今朝は愉しく拝見させて頂きました。
全てのものに
投稿: コスモス | 2010年11月 6日 (土) 07時50分
コスモスさん
芸術の秋に相応しい素晴らしいお出かけでしたね。
素敵なものを見ての感動は、心を豊かにしたのではと思います。
「府立陶板名画の庭」は一度だけ見学した事があります。
先ずはアーチ状のオーシャンブルーを素敵に構図に収められ
ブルーの朝顔と緑の中の彫刻が清々しく目に届きます。
ご紹介の作品の数々、展示の場所も素敵で
作品が活きて見えます。
一番のお勧め「ほっぺにチュッ・・・・」は素敵ですね~
あどけないお顔で、その仕草・・・
誰でもそっと頬寄せてしまいそうです。
ロープが張られていなかった大変でしょうね。
他の作品も素敵で、タイトルは「秋思」は私好みです。
羊?のお顔とその動作、背中に感じる哀愁に「秋思」を感じます。
「扉」も素敵ですね。背景の緑の木々が効果的で
扉を潜れば素敵な癒しの世界にいけそうです。
コーラス、楽しいでしょうね。発表会の練習中なのですね。
「あの素晴らしい愛をもう一度」素敵な曲ですね。
コスモスさんの美声を感じなら楽しませて頂きました。
旅先での雨はがっかりですね。
この日はいろいろとアクシデントがあり、今となれば
思い出深い旅先となりました。翌日の晴天には(^。^;)ホッです。
見慣れたお花ですが、見事に咲いていました。
毎回良く食べるとお思いでしょうね。でもとっても美味しくて・・・
今日は素晴らしいお天気ですね。こんな日に家で過ごすなんて・・・
私も凄くお出かけしたいで~す。良いなぁ~羨ましいです。
素敵なアップ楽しみにしています。
何時も丁寧なコメントと応援をありがとうございます。日々の励みに成ります。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 12時26分
すみれさん、長らくご無沙汰です。
イタリアにまた行かれたんですね。
二週間ですか、羨ましい長旅です。
いつも個人で行かれるようでのんびり出来ていいですね。
ルリマツリの生垣お見事ですね。
国が異なるとスケールも違うようですね。
↓丹精込めたお花さんたち、毎日UPされて素敵です
投稿: のこのこ | 2010年11月 6日 (土) 16時06分
すみれさん、こんにちは♪
降りる駅を間違えてしまったようですが、
素敵な花嫁さんにも出会えたし、
これも旅の良い思い出になりますね。
さてこの日のディナーですが、ボリュウムがあって
美味しそうですね。
海の幸がふんだんに入っていて、
とても日本では味わうことができませんね。
ムール貝入りのパスタを頂いたことがありますが、
申し訳程度にからつきの貝が1,2こ入って
いただけでした。
ルリマツリやランタナも見事ですね。
やはりあたたかい地域はよいですね。
投稿: hiro | 2010年11月 6日 (土) 16時45分
すみれさん


唯今戻ってきました。
コメントのお返事です
まず、ご報告からですね。
坂本にどうして「石積」の技法が生まれたのか。
実際に地形を見て納得しました。
いづれupさせて戴きますが、やはり実際に見るのと
紹介されたのを拝見するのでは違いますね。
彫刻を素敵にコメントして戴いて、ありがとうございます。
作家さんがご覧になられたら喜ばれると思います。
やはり、すみれさんも「ほっぺにチュッ」ですね。
私のパートはアルトで盛り上がりませんが
ハーモニーの美しさは、やはりコーラスの醍醐味ですね。
音楽はいつもすみれさんの優しいコメントで張りきって選曲しています。
単純な人間ですがこれからも宜しくお願いします
追記です
すみれさん、朝、書き忘れたのですが、最近特にお写真お上手になられましたね。
構図の上手さに感心して拝見しています。
これはお口別嬪では有りませんよ
投稿: コスモス | 2010年11月 6日 (土) 16時51分
のこのこさん
ご無沙汰しています。ご訪問ありがとうございます。
イタリアとギリシアを楽しんできました。
個人旅行はのんびりも出来楽しいですが、
大きな荷物を持って、目的地への移動は大変です。
私は言葉も分からず、付いて行くだけですが
その私と同行する娘は大変だと言っています。
生垣のお花はどれも見事で、とっても綺麗でした。
お花、ご覧頂きありがとうございました。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 18時11分
こんばんは。
旅行中に雨に会うとがっかりしますね。
お目当てのものが見れなかったりして残念だったでしょう。
ホテルのガーデンで夕食ですか、寒くないのですね。
日本だと虫が飛んできたりして考えられないですね。
ルリマツリ、ランタナなど見慣れたお花に出会うと心強いでしょうね。
投稿: とんぼ | 2010年11月 6日 (土) 18時17分
hiroさん
この日は雨も降り、いろいろと有りの大変な日でした。
でも想い出は色濃く残りそうです。
こちらは海の直ぐ側で魚貝類は
とっても美味しく頂きました。
イタリアでは大きなムール貝がどっさりと出てきます。
凄いと思いながら美味しくて綺麗に完食です。
これでは痩せられませんね。
お花は気候的に育ち易いのでしょうね。
とっても綺麗に咲いていました。
後、多肉も沢山見かけました。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 18時20分
コスモスさん
お帰りなさい。アップ楽しみにしています。
写真へお褒めのお言葉、とっても嬉しいです。
私は構図など考えている余裕がなく
お花が可愛く見えたらパチリですが、それも思うように
撮れていないのが殆どです。
少しは見れるようになったのなら、
コスモスさんをはじめ素敵なお写真を拝見させて
頂いているからかも知れませんね。
実は旅行の一日目からカメラが壊れ、先ず電源を入れる箇所が壊れ
次にシャッターを押すところも押したままの状態になりました。
旅先でカメラを買いたくなりました。
ピン先で電源を入れて何とか使用していますが、
それでも思うように出来ず旅行の写真は今一ですね。
カメラを買わなければと思っています。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 18時35分
すみれさま
豪華な旅を素敵にアップして頂き共に
お供しているかのように其れから其れへ
と興味深く見せて頂いて居ります。
途中の雨降りも大変ですが、花嫁さん
のお写真までバッチリと・・・
流石ですね。
お食事も本場成ればこそですね。
豊富な魚介類の素晴らしいご馳走
もうすっかり戴いた気分です。
今夜も幸せ気分です。有難うございます。
投稿: まみー | 2010年11月 6日 (土) 19時11分
結婚式、幸せそうですね。雨が残念ですけど・・・
ルリマツリにランタナ、見事ですね!!
日本の寒さでだめになってしまう子も、ここならとっても過ごしやすいのでしょうね!
大きくそだつランタナ、かっこいいです!!
応援!
投稿: まつんこ | 2010年11月 6日 (土) 20時10分
すみれさん 今晩は!
イタリアは沢山見物されたんですね。
何処もすばらしく拝見していました。
ご一緒したき気分になりました。
旅先で素敵な花嫁さん花婿さんに出合えてラッキーでしたね。
貝のお料理が多いようですね。
海の幸のパスタは美味しそう!!
日本と同じお花が綺麗に咲いて素敵です。
お花は世界共通~~うれしいですね。
投稿: えつまま | 2010年11月 6日 (土) 21時05分
とんぼさん
旅行中の雨は、楽しみが半減しますね。
お写真も雨の中では撮りにくいです。
イタリアでの食事は、皆さんガーデン好まれますね。
実際外の方が気持ちが良く、楽しくお食事出来る様に思います。
お花は日本でも見かけるお花が沢山でした。
でも咲いている様子は見事でとっても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 23時00分
まみーさま
海外旅行では良く結婚式の様子を見かけます。
お城などで記念撮影をされる方が多いみたいですね。
こうした光景は、見ている私も幸せを
頂けるような気がします。
毎回沢山の食事を頂いています。
どのお料理も美味しくて、こうして写真に残すのも
良い思い出と成っています。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 23時06分
まつんこさん
折角の結婚式のお写真、雨で可哀想でした。
雨も素敵な思い出に成る事でしょうね。
ランタナ、ルリマツリなどこれだけ育っていると
垣根に十分なりますね。
背丈以上の花が沢山咲いてとっても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 23時11分
えつままさん
今回は今までで一番長い日程です。
ですから沢山見学して来ましたが、メモをしていても
?の所も多く写真の整理も出来ずにいます。
まだまだ続きますが、ご覧いただけたら嬉しいです。
お食事はお肉よりお魚の方が好きで
魚貝類が美味しい所を旅していますので
自然とそうなりました。
お花はほんと世界共通ですね。とっても綺麗に咲いていました。
投稿: すみれ | 2010年11月 6日 (土) 23時19分
こんばんは (゚▽゚*)
海外で花嫁・花婿さんの姿を見ると「ラッキー!」って気持ちになりますよネ!私もドイツで偶然見たことがあります。ネパールでもこれから結婚する花婿を見たことがあります。その国の結婚の風習が少しでも垣間見ることが出来て、楽しいです。
イタリアは海に囲まれているから、魚介類の料理が美味しそうですネ (^o^)!
ルリマツリにランタナ、最近ようやく名前を覚えた花です。これだけたくさんあると、本当にキレイですネ!
投稿: 慕辺未行 | 2010年11月 6日 (土) 23時27分
慕辺未行さん
海外旅行では良く花嫁・花婿さんに出会います。
出会うとこちらまで幸せを分けて頂く様な気がします。
ウエデェングドレスは良く見かけ想像もつきますが
ネパールの結婚衣裳は素敵でしょうね。
見てみたいです。
イタリアは、料理が美味しいのも魅力で出かけます。
魚貝類はとっても美味しいです。
ホテルの近くで見かけたお花ですが、日本でもお馴染みの花ですね。
垣根一杯に咲き誇りとっても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2010年11月 7日 (日) 15時53分