神戸旧居留地とルミナリエ♪
11月半ばの神戸、何時もと違う通り道で素敵な出合いが有りました
時にはのんびりと回り道も良いものですね。
旧居留地38番館は1929年にナショナルシティバンクオブニューヨーク
神戸支店として建設されました。
地上3階地下1階建てで、南側正面の4本のイオニア式円柱や側面の
7本の壁柱、石積みの壁などアメリカン・ルネッサンス様式の重厚で
量感のある建物です。 大丸百貨店の直ぐ側にあります。
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計です。
現在はお洒落なカフェやショップとして使用されており、観光客や
地元のお買い物客で賑わっています。
窓辺の植え込みも建物に映えますね
旧居留地38番館の周りは素敵なお花が植え込まれています。
秋 落ち葉の季節で管理の方が落ち葉を掃いておられる姿がありました。
38番館の近くではルミナリエの設置工事が行われていました。
毎年開催されてから見る事が多く、過程を見るのは珍しいです。
こちらは東遊園地の大きなルミナリエです。昨年は↓です。綺麗でしょう!
昨年のルミナリエの様子はこちらからご覧下さいね。
今年のルミナリエは2010年12月2日(木)~13日(月)の12日間
開催されます。神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術はとても素晴らしいです。
是非ご覧頂けたらと思います。
高い所での作業は大変でしょうね。ご苦労様です。
この箇所が入り口となります。
毎年莫大な資金で、開催が危ぶまれる
話も聞きますが今年も無事に開催
出来とても嬉しいです
沢山観に来て頂きたいですね。
、
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく日々の励みに成ります。
にほんブログ村
« ツメレンゲとサルビアコクネシア♪ | トップページ | 美しい街マルティーナ・フランカ♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋の花♪(2019.11.08)
- 夏の花♪(2019.08.04)
- あじさい♪(2019.07.11)
- 爽やかに咲いています♪(2019.07.07)
- 初夏のピンク♪(その2)(2019.06.21)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- アブチロンとウインターコスモス♪(2018.11.23)
「神戸」カテゴリの記事
- 神戸・散策路の彩り♪(2019.11.24)
- 神戸・フラワーロードのミニチュアガーデン♪(2019.11.16)
- 神戸・フラワーロードの可愛い花壇♪(2019.10.07)
- 神戸・地下街の初秋♪(2019.09.25)
- 神戸・フラワーロードの春♪(2019.05.20)
おはようございます。
いつもと違う道を歩くのは新たな発見があったりして楽しいですね。
神戸にはこういった建物が沢山残っているのでしょうね。楽しみが増しますね。
今年もルミナリエが開催されるようですすね。資金問題で中止になるとかならないとか話題がよく出ていますね。
設置作業もご苦労があるのですね。人ごみは好きではないので、皆さんのブログで楽しみたいと思っています。
投稿: とんぼ | 2010年11月17日 (水) 07時08分
すみれさん



おはようございます(^^♪
私もルミナリエはテレビやブログで見ただけで
実際には見た事が有りません。
設置工事の様子は初めて見ましたが、関わっておられる皆さまのご苦労が偲ばれて
本番がより一層素敵に見えるでしょうね。
帰りの事を考えると何となく億劫になります。
今年こそは今年こそはと思いながら・・・
今年もすみれさんのブログで拝見出来るのを
愉しみにさせて下さいね
居留地へは一度だけ訪れましたが
それも数えられない位前です。
ウィリアム・ヴォーリス設計の建物がここにも
有ったのですね。
私は近江八幡市の近江兄弟舎しか知りませんでした。
仰るとおり、重厚で量感の有る建物ですね。
窓辺を優しく緑で飾る、お洒落で素敵ですね。
何時でもお花を愉しめるは贅沢なことですね。
何時ものお散歩とは違った散歩道では、
何時もと違った景色を愉しめますね。
京都とはまた違った佇まいを拝見出来て
嬉しいです
今朝は、何時もと違った散歩道を拝見出来て
嬉しくて
投稿: コスモス | 2010年11月17日 (水) 09時22分
とんぼさん
旧居留地はお洒落なお店も多く散策に素敵です。
大丸へは出かけますが、通りが違い
ルミナリエも思いがけ無く見れてラッキーでした。
夜に出かければイルミネーションが素敵なのですが
私は夜に外出する事が無く残念です。
ルミナリエ今年も見れるようで楽しみです。
投稿: すみれ | 2010年11月17日 (水) 12時44分
コスモスさん
素晴らしいお写真に見惚れています。お写真はプロ並みですね。
初めの紅葉、絵に描かれているようにも見えます。
水面の水滴が活きていますね。
川面とススキ、素敵なお写真ですね~
見ているだけで癒されます。好きなお写真です。
アップの紅葉の小さな穴、自然な感じで素敵です。
宙に浮いた紅葉、初めは水面の上の紅葉かと思いました。
珍しいお写真ですね。風が吹けば紅葉の舞を見れるかも・・・
銀杏は輝いていますね。
背景の青空を取り入れてのトリミングが素敵です。
紙ふうせんの「冬が来る前に」はこの季節にぴったりの
素敵な選曲ですね。優しい調べに心和みました。
北野の異人館は人気が有り皆さんお出かけですが
旧居留地もお洒落で素敵です。
ルミナリエ、開催時間が夜なので、お出かけ難いでしょうね。
最近はあちこちで楽しめるようですが、神戸もとっても綺麗です。
工事中はあまり見る機会がなく、偶然出合ったラッキーな光景でした。
いつも素敵なコメントと応援をありがとうございます。
とても嬉しく感謝しています。
投稿: すみれ | 2010年11月17日 (水) 12時59分
こんにちは~♪




すみれさん、コメントのお返事です
写真の事、そんなに褒めて戴いて
恐縮しています。
ピントが合っていませんよね
いつも撮ってから、パソコンに取り込んでから
シマッタもっと丁寧に撮ったら好かったの連続です。
私に欠けているのは慎重さです。
何事においても安易です。
反省しても又、同じ事の繰り返しです。
銀杏はすみれさんのお写真の方が
ずっとアングルが素敵でした
すみれさんのお写真に刺激されたのですよ。
音楽の事嬉しいです
いつも選曲に疲れて、ええ加減に選んでいますが
すみれさんの言葉に励まれさて貼り付けしています。
いつも優しいお心遣いに感謝しています
投稿: コスモス | 2010年11月17日 (水) 15時57分
きれいに整理されて素敵なお庭ですね!!いろいろ参考いなります!!
ルミナリエ、きれい!!
ゴージャスですね!!
やっぱり行ってみたいな~。。。
応援!
投稿: まつんこ | 2010年11月17日 (水) 20時43分
まつんこさん
ルミナリエが大分出来上がっていました。
今年も素敵なルミナリエを見れるかと楽しみです。
工事も大変でしょうね。
支度に沢山の費用と日数を考えると沢山の方に見て頂きたいと思います。
とっても綺麗です。機会が有ればお越しくださいね。
投稿: すみれ | 2010年11月17日 (水) 22時31分
こんばんは o(*^▽^*)o!
神戸のルミナリエ、一度は見てみたいと思いつつ未だに…。というより、神戸の街を散策したことがありません。亡き叔父がかつて暮らした街なのに…!30年ほど前のポートピアと、その後は仕事で2回ほど立ち寄ったぐらいかナァ?!異国情緒あふれる街を歩いてみたいです (^o^)/!
投稿: 慕辺未行 | 2010年11月17日 (水) 23時51分
おはようございます♪


朝ぱっらから”礼拝堂”に籠りたい気分・・・
でも、可愛いお花を眺めつつ気分も上向きにぃ~???^^;
旧居留地、神戸らしいですねぇ~素敵素敵♪♪
ルミナリエの準備が始まったんですね~?!
また、キラビヤカな命の世界を拝見出来るんですねぇ
投稿: ゆりこ | 2010年11月18日 (木) 06時31分
すみれさん


おはようございます~♪
今日はコーラスの後、京都御所へ行ってきます。
帰宅後、愉しみにお伺いしますね。
勿論応援はバッチリです
お返事はお気遣いなくお願いします
投稿: コスモス | 2010年11月18日 (木) 07時30分
慕辺未行さん
神戸ルミナリエ、凄く素敵で素晴らしいと思いますが、
最近はあちこちで素晴らしいイルミネーションが見れますね。
神戸の街、のんびり散策も素敵かと思います。
機会がございましたら、お出かけくださいね。
投稿: すみれ | 2010年11月18日 (木) 10時17分
ゆりこさん
お元気な朝をお迎えでしょうか?
いつも沢山ご覧頂きありがとうございいます。
教会は厳かで心落ち着ける所ですね。
沢山の教会を見てきましたが、
どちらも素敵で印象深いです。
一年は早いですね。もう直ぐルミナリエです。
投稿: すみれ | 2010年11月18日 (木) 10時21分
コスモスさん
西陣、西陣織の街はあまりにも有名ですが、
映画の街と言うのは知りませんでした。
素敵なお写真のご紹介ありがとうございます。
「西陣ハンズ2010」は地域、町の活性化でしょうか?
舞妓さんの舞、そう見れるものでなく
京都にお住まいだからご覧になれるのでしょうね。
羨ましいです。
5人の舞妓さんが集うとなんと華やかなのでしょうね。
初めのお写真、自然な様子がとっても素敵です。
髪簪もお着物も日本ならではの素晴らしさですね。
祇園小唄を聴きながらお写真を拝見すると
舞っておられる様に見えてきます。
だらりの帯は可愛くて哀愁があり大好きです。
動きのある舞を素敵にお撮りになられましたね。
何時も素敵なコメントと応援をありがとうございます。
とても嬉しいです。
投稿: すみれ | 2010年11月18日 (木) 10時28分