神戸ルミナリエ2010♪
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めると
ともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった
1995年の12月に初めて開催されました。
今年で16回目を迎え、旧外国人居留地及び東遊園地で12月2日(木)
~13日(月)まで開催されています。
平日は少ないかと思い出かけましたが、やはり混雑で30分の行列待ちでした。
2010年の作品テーマ「光の心情」輝きの記憶に留めるために
使用電球数合計は、約20万個です。
フロントーネ 「喜びのポルターレ(扉)」 高さ約20m 幅約21m
毎年出かけていますが、この荘厳な輝きには毎回感動です。
「ワァ~綺麗ねぇ~」と感動の声があちこちから聞こえてきます。
皆さん立ち止りうっとり・・・ そして記念撮影
周りの警備の方の「立ち止らずにお進み下さい」の声が続きます。
それでも皆さんお写真に夢中です(私も・・・・・・でm(_ _)m)
ガレリア 「光の波動」 高さ13m 幅9m 23基あります。
光の砦 スパッリエーラ 全長150m 最高部14m
素晴らしい もう感動で胸が一杯になります
赤、黄、緑、青等など、宝石を散りばめたような色彩の中に入ると
光の芸術に囲まれて、素晴らしい世界に紛れ込んだみたいです
光のカッサ アルモニカ 高さ11m 直径7m
神戸市役所24階展望フロアから見たルミナリエです。
お出かけのおりは、是非こちらからもお楽しみ下さいね。とっても素晴らしいです
ルミナリエに出かけると震災の時の事が甦ります。
ルミナリエは素晴らしいですが、震災でお亡くなりに成られた大勢の方々を思い
浮かべると、ただ綺麗だけで見学して来てはいけないような気もします。
震災の記憶を語り継ぎ、市民の夢と希望に繋がればと思います。
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく日々の励みに成ります。
にほんブログ村
« チョコレートコスモスとヒューケラ♪ | トップページ | セントポーリア♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上州・信州・越後の旅♪(その2)(2019.07.19)
- 上州・信州・越後の旅♪(その1)(2019.07.03)
- 山口へ♪(2019.02.20)
- 熊本城♪(2019.01.27)
- JR日本最南端駅と長崎鼻♪(2019.01.19)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 秋の花♪(2019.11.08)
- 夏の花♪(2019.08.04)
- あじさい♪(2019.07.11)
- 爽やかに咲いています♪(2019.07.07)
- 初夏のピンク♪(その2)(2019.06.21)
「神戸」カテゴリの記事
- 神戸・散策路の彩り♪(2019.11.24)
- 神戸・フラワーロードのミニチュアガーデン♪(2019.11.16)
- 神戸・フラワーロードの可愛い花壇♪(2019.10.07)
- 神戸・地下街の初秋♪(2019.09.25)
- 神戸・フラワーロードの春♪(2019.05.20)
すみれさん


おはようございます(^^♪
実は愉しみにしていました
神戸のルミナリエやはり今年も行かれたのですね。
大勢の方がご覧になられていたと思いますが
そして夜なのにとても綺麗に撮られましたね。
ゆっくり拝見しています。
確かに実際ご覧になられたすみれさんの感動が伝わってくるようです。
市役所の24階展望フロアからのルミナリエ
この姿は初めて見た気がします。
それでは、動画を拝見しましょう
テーマの「光の心情」をかみしめながら拝見しています。
厳かな雰囲気が漂っています。
綺麗だけでは有りませんね。
震災で亡くなられた多くの方々、家を無くし、仕事を奪われた方・・・
震災の記憶を語り継ぎ、市民の夢と希望に繋がれん事を願いつつ。
今日は感動と今を幸せに生きている事に感謝して
投稿: コスモス | 2010年12月11日 (土) 11時14分
コスモスさん
今日の上賀茂神社 社家町から大田神社へは
昨年の春に杜若を見に出かけました。
秋、紅葉の季節は見た事が無く、又違った素敵さを感じます。
お写真の数々、あ!あの場所かしらと
思い浮かべながら拝見させて頂きました。
残念な事に「煙出し」「ムシコ窓」に気付いていません。
3枚目の紅葉に見惚れています。
素敵なお写真で、自然の色だから素晴らしく心に届くのでしょうね。
「AMAZING GRACE」は大、大好きな曲です
素敵ですね~ うっとり・・・
ルミナリエ、毎年出かけないと一年が終わらないようで
出かけてしまいます。近いのも嬉しいですね。
大勢の観光客の方がお越しでした。
荘厳な輝きはご覧に成られた方々の心に素敵な思い出と成るかと思います。
沢山の方に、ご覧になって欲しいですね。
いつも優しいコメントと応援をありがとうございます。
とても嬉しく励みに成ります。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 12時10分
すみれさん、こんにちは~♪
「神戸ルミナリエ」私もひそかに楽しみにしていました。
毎年素晴らしい光の饗宴ですね。
娘の所から帰る前日、神戸に次ぐと言われている
「さっぽろホワイトイルミネーション」を
見る予定にしていましたが、あいにくの悪天候
だったので諦めました。
でも今年もすみれさんの所で素晴らしいお写真や
動画を見られたので満足です。
バッハの調べもルミナリエにぴったりでした。
でもやはりいつか本物も見てみたいなぁ~・・・
投稿: hiro | 2010年12月11日 (土) 12時22分
こんにちは!(^^)!

すみれさん、コメントのお返事です
昨年の春に杜若をご覧になられるために
来られていたのですね。
紅葉の頃は観光客も少なくて落ち着いた佇まいです。
懐かしく思って下さったら嬉しいです
「ムシコ窓」や「煙出し」は私のように暇にまかせて、
何度も歩いていなければ気付かれないと思います。
今日の音楽も大好きな曲ですが、すみれさんも大、大好きな曲とのこと、
本当に好かったです!(^^)!
「ルミナリエを毎年ご覧にならなければ一年が終わらない」は、
やはり地方に住む者との差ですね。
私は多分、出かける事は無いと思いますが
ルミナリエの本来の意義・意味を忘れないでいたいと思いました。
投稿: コスモス | 2010年12月11日 (土) 14時46分
こんにちは。
今年もルミナリエが開催されてよかったですね。
震災と結びつける人が少なくなってきているかもしれませんね。
楽しく拝見させていただきました。
ビルに映るルミナリエも趣があっていいですね。
あのベルは鎮魂の鐘でしょうか?
投稿: とんぼ | 2010年12月11日 (土) 17時05分
hiroさん
楽しみにして頂きとても嬉しいです。
満足な記事が出来なくて・・・
カメラも海外旅行で故障し、買わなければいけないのですが、
機種が多すぎて決めかねています。
ルミナリエ、毎年感動して見てきます。
素晴らしいです。
北海道、「さっぽろホワイトイルミネーション」残念でしたね。
さぞかし綺麗だったのではと思います。
北海道は憧れの地です。度々お出かけのhiroさんは
良いなぁ~と羨ましく思っています。
動画もご覧頂きありがとうございます。とても嬉しいです。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 18時12分
すみれさん 今晩は!
神戸ルミナリエは16回目になるんですね。
今年もすばらしい映像を見せていただきとてもうれしいです。
込み合って大変でしょう。
なかなか神戸までは見に行けません
動画はどれもすばらしくうっとりしました
光のカッサ アルモニカはきらびやかで素敵でした。
20万個の光は皆さんの夢と希望がこめられすばらしいルミナリエですね。
いつまでも継続できるといいですね。
感動をありがとうございました
投稿: えつまま | 2010年12月11日 (土) 21時04分
ルミナリエ、素晴らしいですね。実際に見たことはないですが、一度この目でみてみたいです!
震災の時はちょうど両親が神戸に行っていました。そのころは携帯電話もなく広島で留守番をしていた私たちは、お昼頃両親から電話があってほっとしたのを覚えています。
広島でもかなり揺れて目が覚めてすぐにテレビをつけてニュースを見続けていました。
今でも忘れられない災害です。
今日も応援
投稿: まつんこ | 2010年12月11日 (土) 21時28分
コスモスさん
私はコスモスさんよりずっと地方に住んでいると思います。
ルミナリエは近いと言ってもバスと電車に乗り継いで出かけています。
文章が拙い私ですが、見ないと一年が終わらないとは
お出かけ大好きな私ですが、出かけたくとも儘ならず
師走のルミナリエを見ては、今年もルミナリエを見れたのだからと思い
私の○○の一年を終わりにしています。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 21時40分
とんぼさん
ルミナリエ、毎年開催を危ぶむ声を聞きますね。
莫大な開催資金が要るのだと思います。
規模も少し縮小になったのかも?
沢山の方が楽しみにお越しですので継続して欲しいですね。
ビルのルミナリエは偶然目に留まり写してみました。
お月様?も見えているようなです。
鐘は鎮魂と皆さんの幸せを願って鳴らされているのだと思います。
大勢の行列で、私は写真だけにしました。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 21時43分
えつままさん
一年は早いですね。
もう師走、ルミナリエを見に出かけて来ました。
遅い時間だと混雑も緩和されるのですが、
皆さん思いは同じで混雑の中で見てきました。
最近は皆さん携帯電話での撮影が多く
腕を高くの伸ばしての撮影で、人の頭や携帯が邪魔で
お写真大変でした。
動画ご覧頂きありがとうございます。
素晴らしい光の芸術、長く続く事を願っています。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 22時15分
まつんこさん
ルミナリエも里帰りの時期と重なったら良いですね。
以前はもう少し遅くでしたが、今は12月初旬の頃に開催です。
とっても綺麗で素晴らしいです。機会がございましたらお出かけくださいね。
震災に遭った者は生涯忘れられませんね。
お母さん方も恐怖感を体験された事でしょうね。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 22時21分
すみれさん、ルミナリエとても素敵ですね
色合いが、電飾とは思えないくらい綺麗です
一度は見てみたい景色です。
神戸の震災、思い出してしまいますね
あの時は、ビックリしました。
姉のマンションも大した被害はなかったのです。
すみれさんのお宅はどうでしたか?
投稿: ルーシー | 2010年12月11日 (土) 23時06分
ルミナリエ、開催のきっかけを知って、驚きました。そのような願いが込められていたのですネ!犠牲になられた多くの方々、この美しく煌びやかな光の祭典、あの世から眺めているのでしょうね。
震災の犠牲になった方々のご冥福、あらためてお祈りいたします。
投稿: 慕辺未行 | 2010年12月11日 (土) 23時13分
ルーシーさん
ルミナリエ、とっても素晴らしいです。
出かけるたびに感動してみてきます。
機会がございましたらお出かけくださいね。
震災、あの時の揺れ、恐怖が今も忘れられません。
我が家も他所様と比べると被害も少なくて済みました。
投稿: すみれ | 2010年12月11日 (土) 23時49分
慕辺未行さん
ルミナリエは震災と関連が大いに有ります。
出かけるとやはり震災当時を思い浮かべます。
観光でお越しの方は、ご存じない方が殆どでしょうね。
投稿: すみれ | 2010年12月12日 (日) 10時24分
すみれさま
遅ればせにお伺いい致します。
また、今年も拝見する事が出来るのでしょうか??
と心待ちして居りました「ルミナリエ」・・
とっても綺麗に写して居られて光の中まで浸透している
様に驚きです。
あの恐震災の想い出を顧みる時、只美しいとは
一口では言う事の出来ない光の芸術ですが・・
犠牲に成られた方々のご冥福を祈りながら、
暫し、うっとり拝見させて頂きました。
居ながら見せて頂くルミナリエ今年はまた一段と
豪華な光を放って動画も繊細な動きでゆっくり
楽しませていただきました。
有難うございました。
投稿: まみー | 2010年12月12日 (日) 14時40分
まみーさま
ご覧頂きありがとうございます。
ルミナリエはとっても素晴らしく感動で見てきました。
でもルミナリエと震災は切り離せなく
この荘厳な輝きも沢山の悲しみも込められているのかもと感じます。
沢山の写真を撮ってきましたので、拙い写真ですが
動画にさせて頂きました。
ご覧頂きとても嬉しいです。
投稿: すみれ | 2010年12月12日 (日) 15時21分
すっかりご無沙汰してしまいました。
腰痛や変な書き込みがあったりで、
ブログを休んだり、コメント欄を閉じたりしています。
神戸のルミナリエ、評判は聞いていますが
一度も観たことがありません。
もう16回目になるのですね。
あの地震でSaas-Feeの風の実家は全壊しました。
すみれさんが仰っているように、
もともとの意義を忘れないようにしてもらいたいと願っています。
投稿: Saas-Feeの風 | 2010年12月12日 (日) 23時40分
Saas-Feeの風さん
腰痛、如何でしょうか?
お大事になさって下さいね。
京福電鉄、嵐山駅は知っていますが、一度も乗車した事がありません。
一日フリーパスは便利ですね。沿線は全く知らなくていろいろ楽しめそうです。
蚕養神社の「三方の鳥居」を見てみたいと思います。
紅葉のお写真は素晴らしいですね。見惚れてしまいます。
丸い模様は自然に映し出されるSaas-Feeの風さんのカメラ技術なのでしょうね。
ルミナリエ、今年も開催できて嬉しいです。
16回目です。年月が過ぎるのは早いですね。
ご実家、全壊だったのですね。大変だったでしょうね。
我が家は他所様に比べると被害は少なくて済みました。
震災の時の恐怖感は生涯忘れられないと思います。
投稿: すみれ | 2010年12月13日 (月) 15時16分
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
神戸ルミナリエ 今年もスケジュールが合わずに訪れることができませんでした。^^;
今年で16回目なんですね。
月日の経つのは早いものですね。
その時の模様はテレビのニュースでみてあまりの被害に唖然としたのを
今もはっきりと覚えています。
毎年訪れる方々の100円の寄付金で開催されているそうですね。
これからも開催が続けられますよう願っています。
投稿: ケラ | 2010年12月15日 (水) 20時08分
ケラさん
一年は早いですね。12月、ルミナリエの季節です。
ルミナリエはとっても綺麗で感動でした。
でも年々お越しの方も減少見たいです。
ニュースでもその事に触れていました。
100円基金も減少だそうです。100円基金で賄える金額ではありませんが、
継続のためにも、皆さんの感動を形にして頂けたら嬉しいですね。
震災の恐ろしい記憶は生涯消えません。
投稿: すみれ | 2010年12月15日 (水) 22時09分