セントポーリアに魅せられて・・・♪
セントポーリア、とっても可憐で見かけると連れて帰りたくなるお花です。
大好きなお花ですが、好きと上手に育てられる事は別問題で
これまで沢山のお花を駄目にしました。又枯らしてしまいそうですね。
別名 アフリカスミレ イワタバコ科 セントポーリア属
日本へは明治末に渡来です。 花言葉 同情、 小さい愛
夫々に素敵な名前が有るようですが、買い求めたお花は一まとめで
セントポーリアだけの表示がありました。特売品だからかなぁ?
用土はピートモスが沢山で植えられているようです。
何時も水の遣り過ぎで枯らしているので、今度はやりたくても我慢
我慢で育てています。小さなお花ですがとっても素敵です。
長く咲いてて欲しいですね。
後2鉢買いましたが、又の機会にご紹介させて下さいね。
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村
« 旅の思い出♪ギリシア料理を味わって・・・ | トップページ | 頑張って咲いています♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 早春の水仙♪(2021.04.09)
- ハナニラとオダマキ♪(2021.04.01)
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
すみれさん






おはようございます~!(^^)!
可愛いセントポーリアにホッと心が和まみます
又、買われたのですか?
先日ご紹介されていたのを拝見して
お花屋さんを覗いていますが・・・
”そして好きと上手に育てられるは別・・”
もしかしたら、私の事ですか
ピンクは優しくて、一番好きな色ですが、ブルーも爽やかで素敵ですね。
そして、最後の紫色でしょうか?
深みのある色が上品です
お名前が一まとめで「セントポーリア」は可哀そうですね。
例え特売品にしても・・。
水遣りの加減が難しいのですね。
私も土の表面が乾いたら慌てて水遣りしています。
この花は、我慢我慢なのですね。
そして何時までも可愛く咲き続けてくれる事を願います。
又、ご紹介して下さいね。
後2鉢も愉しみにお待ちしています。
花言葉 同情 小さい愛
どちらもセントポーリアにピッタリ
私は「小さい愛」が好きかなあ
今朝は愛らしいセントポーリアに
投稿: コスモス | 2011年2月 9日 (水) 07時56分
すみれさん こんにちは。
セントポーリア私も2鉢暮れに買い
一鉢は水のやりすぎのためか元気がありません。
育てるのが難しいお花なんでしょうか。
何種類も買われ楽しみですね。
別名がアフリカスミレとは知りませんでした。
投稿: oasisu | 2011年2月 9日 (水) 13時49分
コスモスさん
お父様の祥月命日、お墓の前で沢山お話された事でしょうね。
お父様との思い出のお品は何時もお側で、コスモスさんは
お父様に見守られて日々お過ごしかも知れませんね。
茶箪笥は、今は素敵な飾り棚の様ですね。
描かれている文字も達筆で、素晴らしいお方だった事が伺えます。
お猪口に徳利は素敵なものですね。
きっと集まるごとに楽しそうに眺めておいでだったのかと思います。
カニの取っ手が付いた急須は可愛いですね。
思い出深いお茶セットなのでしょうね。
手作りのお茶道具、その精巧な作りに感心しています。
細かい彫刻ですね。素晴らしいです。
花瓶?も手放さなくて良かったとお思いでしょうね。
シクラメン、お人柄を感じさせる素晴らしい絵ですね。
色使い、筆運びが優しく心に届きます。
背景の色使いにもセンスが伺えます。
「海と涙と私と」は初めてお聞きしました。
コスモスさんがお歌いに成っているのを思い描きながら聴かせて頂きました。
セントポーリア、買い出したら続けて買ってしまいます。
育て方が難しいようで、以前熱心に育てていた時は
育成ランプまで付けて育てていました。
今は自然の光だけで、思う様には育ちませんが
可憐なお花に魅せられています。
コスモスさんのお母様のお花の育て方を確かhiroさんへのコメントで見たように思います。
お花を良くご存知で、成るほどと納得しました。
いつも素敵なコメントと応援をありがとうございます。
とても嬉しく日々の励みに成ります。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 15時22分
oasisuさん
ピンクのセントポーリアお買い求めでしたね。
元気に育ってとっても綺麗でした。
セントポーリアは四季咲きで、楽しみは多いのですが
元気一杯に育てる事は出来ません。
日当たりと温度と湿度が難しいのでしょうね。
難しくとも可愛くて買ってしまいます。私も安く売られていて、一度に6鉢買いました。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 15時29分
こんにちは~!(^^)!

すみれさん、コメントのお返事です
お墓参りに行って、ついでに気分転換に
ランチをして、歩いてきました。
義姉が亡くなった事、まだ、報告していません。
どういう風に言えば好いのか解らなくて・・
父の遺品、人様からご覧になられたら
大したものでは無いと思いますが、
子供にすればどれも父の温もりが感じられます。
すみれさんのコメントを拝見してとても嬉しくて、有り難くて・・・心に沁みました。
私の拙い絵もご覧戴き、優しいコメント
ありがとうございます。
心から嬉しいです。
来月の発表会は義姉の忌明けと重なって
出られなくなりました。
寂しいですが、これも思い出になります。
hiroさんのところでのコメント何かお役に立ちましたか?
私よりも母の方が花に対する愛情は深かったと思います。
今日は少し落ち込んでいますが、明日は元気に伺います。
お喋りさせて下さいね
投稿: コスモス | 2011年2月 9日 (水) 15時36分
すみれさん、こんにちは♪
素敵なセントポーリアですね。
あと2鉢あるそうですが、こんなに可愛い花なら、
何鉢あっても良いですね。
私も昔は育てていたことがありますが、いつも
枯らしていました。やはり水のやりいすぎでしょうか。
お部屋の中に綺麗なお花が咲いていると和みますね。
投稿: hiro | 2011年2月 9日 (水) 16時06分
すみれさま
セントポーリアとっても可愛いですよ。
ピンクのお花もムラサキの上品なお花も
素敵です。 私だって見たら連れて帰りたく
なるお品ですね。 でも育てるのは少々
難しいのでしょうね。頑張って下さい・・
そして、後のお留守番(出番)を待っている
お花も拝見させて下さいね。
楽しみにお待ちして居ります。
投稿: まみー | 2011年2月 9日 (水) 16時47分
せんとぽーりあ、かわいいですね!私もすぐにダメにしちゃうんです。。。
ひとつお気に入りのものがあるのですが、まだ花は咲きそうにありません。
春には咲いてくれるかな・・・どきどきです。
応援!
投稿: まつんこ | 2011年2月 9日 (水) 21時31分
こんばんは
セントポーリアは栽培が難しいようですね。
いろいろな花の種類を栽培していると一律の管理方法ではなく個々の花の種類に合った栽培方法をしないといけないのに、どうしても一律の栽培方法になってしまいますね。
寒さに弱いもの、暑さに弱いもの、乾燥に強いもの、水けを好むものなど、全く逆のものを同じ条件で栽培してしまいますね。
我が家ではルリマツリをまた枯らしてしまったようです。寒さに弱いのではなく、冬場の乾燥のために枯れてしまったようです。あわてて水やりをしましたが生きていてくれることを祈っている状態です。
投稿: とんぼ | 2011年2月 9日 (水) 21時48分
hiroさん
セントポーリアは随分前に熱心に
集めていたことが有ります。
お花屋さんで見かけ、可愛くて買い求めて着ました。
育て方が難しいようにも思います。
私も枯らす事が多いのですが、衝動買いのお花です。
冬場はお花が少ないので、可愛いです。
オキザリス、多肉と同じように見かけたら欲しくなります。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 23時11分
まみーさま
セントポーリアは可愛いのですが
育て方が難しく何度も枯らしています。
それでも懲りずに買い求めたくなる可愛いお花です。
一度に6鉢買いました。
一度にupしたいと思っていましたが、書き込みが遅くなり
睡魔に勝てずまたとなりました。
又upさせて頂きますね。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 23時16分
まつんこさん
セントポーリアは葉挿しも楽しめて
素敵なお花ですが、上手に育てられません。
今回は水遣りに注意しています。
鉢植えの土も良くないみたいですが、今植え替えたら枯れそうで
そのままで育てています。元気に長く育って欲しいです。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 23時21分
とんぼさん
仰るとおりです。お花も夫々育ち方が違い
環境も違えてやらなければいけないのに私など狭い事もあり
適当に育てています。水遣りも一斉にです。
そして駄目になったと後悔ばかりです。
ルリマツリは大きくお育てだったのではないでしょうか?
元気に成ると良いですね。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 23時27分
(*゚▽゚)ノ 可愛いお花ですネェ!
(-_-)ウンウン 連れて帰りたい気持ち、とても良く分かりますヨォ (^o^)/!
我が家は、ルナリアがとてもヤバい状態で…、どうしたら元気取り戻せるか、悩んでいます。
投稿: 慕辺未行 | 2011年2月 9日 (水) 23時55分
慕辺未行さん
私にとってお花は安らぎ、和み
そして癒される物です。あ!そしてストレス緩和剤?かも知れません。
100円のポット苗でもそれを選んでいる時は楽しく安らぎを感じます。
ルナリア、暖かくなれば元気に成れるかもですね。
投稿: すみれ | 2011年2月10日 (木) 10時17分
セントポーリアのピンク、ブルー、赤紫の花色が素敵です。
越冬が難しいと聞いていますが
こんなにたくさんの花がつくと
嬉しいですよね。
多種多様の花色や花姿があるので
色々欲しくなります。
投稿: Saas-Feeの風 | 2011年2月11日 (金) 00時12分
Saas-Feeの風さん
セントポーリア、上手に育てられませんが、
可愛いお花に惹かれて買い求めてしまいます。
花姿も花色も豊富ですね。
寒さを乗り越えて、長く育って欲しいです。
投稿: すみれ | 2011年2月11日 (金) 12時25分