旅の思い出♪ギリシア料理を味わって・・・
ギリシア旅行2日目のお食事は、観光客で賑わっているレストラン街
へと出かけました。日本語メニューが置いてあるお店も多く、呼び込みの
変な日本語も聞こえます。 そんなお店は素通りです。
どのお店も賑わっています。
ツアーのお客様も多く
皆さん楽しそうです。
選び疲れてこちらでお食事です。
皆さん店内でなく、外のテーブルでお食事です。私も勿論外で頂きました
お食事はキャンドルの灯りで頂きますが、写真写りが今一ですね。
トマトときゅうりのサラダ トマトサラダは旅行中、良く頂きました。
どのレストランでも美味しくて毎日頂いても飽きません。
料理名は?ですが、タラコとじゃがいものお料理です。
美味しく頂きましたが、沢山でさすがの私も多すぎました。
魚貝類とライスのお料理です。とても美味しく頂きました。
ムサカ 挽肉とナス、じゃがいもにソースとチーズをかけて焼いたもの
こちらの有名な家庭料理だそうです。美味しくてお腹一杯になりました。
スブラキ お肉を鉄串にさして炭火で焼いたもの
もうお腹一杯で、無理して少し頂きました。余分なオーダーでしたね。
デザート お腹一杯でもデザートは別ですね。
上品な甘さでとっても美味しく頂きました。
通りに有ったお酒のお店、写真は綺麗では有りませんが、お酒の瓶が
とっても綺麗でパチリです。
お土産店も沢山有りました。
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村
« 旅の思い出♪ギリシア 古代アゴラ | トップページ | セントポーリアに魅せられて・・・♪ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「ギリシア」カテゴリの記事
- ギリシア旅行♪一日クルーズ(その4)(2011.04.27)
- ギリシア旅行♪一日クルーズ(その3)(2011.04.26)
- ギリシア旅行♪一日クルーズ(その2)(2011.04.23)
- ギリシア旅行♪一日クルーズ(2011.04.22)
- ギリシア♪アテネ 国立考古学博物館(その4) (2011.03.27)
すみれさん
洒落たレストランの外でのお食事、しかもキャンドルの灯りで



おはようございます!(^^)!
素敵ですね
一度で良いから私もお料理を味わってみたいです
お料理+雰囲気ですね
すみれさんも仰るように確かに写真は撮り難いと思います。
カメラの設定が難しいですね。
余程上等のカメラで無くては・・・・
でも
とても美味しそう
トマトのサラダは毎回のように食べられましたね。
トマト大好きな私は毎回羨ましく拝見していました。
タラコとじゃがいもの料理は珍しいですね
すみれさんにも多すぎる(*_*)
そして魚介類を使ったお料理も、毎回羨ましく拝見したような・・・
ムサカ これも美味しそう
挽肉とナスとジャガイモにソースとチーズをかけて焼く、今はこれが一番食べたい料理です。
お腹いっぱいは当然でしょうね
拝見している私も満足・満腹です
デザートは別腹ですね。
私ももうええわと思いながら・・
美味しく戴きます。
お土産物屋さんの商品も日本と違うなあ。
当たり前のことに感心しています。
今朝は食べさせて戴かなかったけど
朝ごはん前で空腹やけどお料理の数々に
投稿: コスモス | 2011年2月 8日 (火) 07時36分
コスモスさん
お近くへの散策で、こんなに素敵な光景が
見れるなんて素晴らしいなぁ~と羨ましく思っています。
梅のお花は、優しく心に届きますね。
素敵なお写真を拝見しながら、前回も感じましたが
長いシベがとっても魅力的で、梅の花が醸し出す上品で
淑やかな美しさに見惚れています。
背景まで拘ってのカメラ目線、さすがだと思います。
その思いがお写真にも活きて、素敵なお写真ですね。
街中で見かける季節感、暖簾もお店の梅も
それを目に留められるコスモスさんにも風流心を感じます。
童謡「春よ来い」は可愛い歌ですね。
今のお子様はお歌いに成れるでしょうか?
旅行での大きな楽しみは、お食事です。
です。
ギリシアは如何かなぁ?と思っていましたが、
とっても美味しくいただけました。
お外でのお食事は開放感もありとても楽しいです。
キャンドルは良く灯されており、雰囲気は
その土地独特のお料理は期待感も大きく旅先での大きな楽しみです。
ご覧の様に1人前の量は日本に比べ多いですね。
お土産やさん沢山有りましたが、ここでは見るだけに留めました。
何時もお心遣いの応援とコメントをありがとうございます。
ブログ繋がりも不思議なご縁と感謝しております。
投稿: すみれ | 2011年2月 8日 (火) 15時29分
こんにちは~!(^^)!


すみれさん、コメントのお返事です
私もブログでの繋がりのすみれさんに
毎日、思いつくままをお喋りさせて戴いて、本当に不思議なご縁を感じています。
私の拙い写真をこんなにも、丁寧に優しくご覧になって戴いて、本当に嬉しいです。
背景に拘っていると肝心の梅に目が届かないは、写真を整理して初めて気付きます。
私に足りないものは、”じっくり”です。
いつもバタバタ・・・
ええ歳をして恥ずかしいですが・・
それが現実の私の姿です。
明日もまた、こうしてお喋り出来る事を愉しみに伺います
2月9日は父の祥月命日で、お墓参りに行きます。
亡くなって30年以上経ちますが、私の中での父はやはり当時のままです。
投稿: コスモス | 2011年2月 8日 (火) 16時53分
こんにちは
ギリシャのお料理、日本料理とは違うようですが、その土地・風土に合ったお料理なんでしょうね。そうであることがうまさの秘密なんでしょうね。
キャンドルの灯りのもとでの撮影は難しいかもしれませんね。
お酒のお店も日本のいわゆるリカーショップとは違っていますね。ワインが中心なんでしょうか?
お土産屋さんのお面?ギリシャらしいですね。
投稿: とんぼ | 2011年2月 8日 (火) 17時27分
すみれさま
こんばんは
ギリシャ文明の素晴らしさに感動です。
遠い昔の時代にこれだけの建造物が
建てられそして今に至るまで美しく
変わり無い姿にただただ驚きです。
お食事も本場の素敵な取り合わせに
つい、我を忘れ拝見です。
見るものどれも珍しくて、ご馳走に有り付きたい
気分です。
お土産のお店も入って見たいですね。
良い物をお求めに成りましたか?
投稿: まみー | 2011年2月 8日 (火) 18時10分
とんぼさん
旅先でのお料理は珍しくもあり、又凄く美味しいです。
魚貝類の方が好んで頂きましたが、
こちらはお肉も美味しそうで頂いてみました。
お酒はさっぱり分からなくて、とても綺麗なお酒の瓶で思わず写してきました。
お食事にはワインを皆さんお召し上がりですね。
少し飲めたら良いのですが・・・
お土産屋さんは、遺跡で見かけた彫刻のような物が並んでいました。
投稿: すみれ | 2011年2月 8日 (火) 18時39分
うわ♪とっても美味しそうな料理!日本では食べられない味付けなんでしょね・・・海外旅行はこういう本場のお料理がたっぷり楽しめることがかなりの魅力ですよね!!
私も若いころはよく旅行に行ってたので・・・また落ち着いたらいろいろな場所を旅行してみたいです!
応援!
投稿: まつんこ | 2011年2月 8日 (火) 20時34分
まみーさま
素晴らしい遺跡を見てきました。
紀元前など想像も付かない年代です。
その建物が現代もこうして残されているのが素晴らしいですね。
当時の技術の素晴らしさにも感動です。
旅先で美味しいものを頂くのはとっても楽しみです。
その地の名物料理を頂くのも思い出深いものになります。
観光地と合わせて思い出しています。
お土産は、こちらでは時間も遅く見るだけにしました。
投稿: すみれ | 2011年2月 8日 (火) 22時32分
まつんこさん
まだまだお若いまつんこさんは、遠くへの旅は
先にごゆっくりと楽しめますね。
どちらへお出かけでも、即順応されて美味しいワインと共に
お食事をお楽しみに成れるのではと思います。
今は日本ででも世界中のお料理が味わえるのかも知れませんが、
その国へ出かけてのお料理は、特別美味しく頂けるのではと思います。
機会がございましたらお出かけくださいね。
投稿: すみれ | 2011年2月 8日 (火) 22時43分
こんばんは~ (*゚▽゚)ノ!
私もドイツでこんな感じのレストランで食事した経験があります。屋外で開放感もあって、いいですよネェ (^_^)!
お料理も美味しそうです (^o^)!私は、スブラキが食べてみたいです (*^o^*)!絶対に美味しいに決まってます o(*^▽^*)o!
投稿: 慕辺未行 | 2011年2月 9日 (水) 00時00分
すみれさん おはようございます。
どれも美味しそうなお料理に 釘付けになり
じっくり眺めておりました。
本場での特徴あるお食事はいつまでも忘れられません。
私はワイン、ビールなども頂くので
何よりの楽しみです。
投稿: oasisu | 2011年2月 9日 (水) 05時55分
慕辺未行さん
海外旅行で店外でのお食事は多く楽しいですね。
昼夜を問わず皆さん外を好まれます。勿論私達もそうです。
慕辺未行さんはお肉料理がお好きなようですね。
ドイツは肉料理が美味しいのでしょうね。
スブラキは炭火でじっくり焼いてあり、とっても美味しく頂きました。
1人前ですが、結構ボリューム有りました。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 11時46分
oasisuさん
ワインが頂けたらお食事はもっと楽しいのではと思います。
旅先ならではの美味しいお料理は
何時までも思い出に残りますね。
oasisuさんはお料理がお上手だから、ムサカなどは
ご家庭でお作りに成れるかも知れませんね。
投稿: すみれ | 2011年2月 9日 (水) 14時36分