イタリアへの旅♪ マルサーラ(その2) 素敵なホテル
マルサーラ ホテルカルミネ
ホテル カルミネはマルサーラの中心部に位置するホテルです。
幻想的な雰囲気が漂う歴史ある優雅な建物を利用したホテルで、
ドゥオーモ、ガリバルディ門なども近く徒歩圏内有ります。
こちらのホテルには2泊滞在しました。
2005年12月に改装され、24時間対応ルームサービスなど
いろんなサービスが有ります。
全体の色彩と装飾がとても素晴らしく、心安らぐホテルです。
←ロビー と →階段コーナー どちらにもランの花が飾られていました。
ホテルはシチリア独特の由緒あるアンティーク家具が飾られていて
ラウンジにはリラックスできる暖炉があります。
通路は歴史あるモザイクタイルを保護するため、強化ガラスの
通路となっており、大丈夫と分かっていても恐々通りました。
お写真、ガラスで素晴らしい模様が見え難いですね。
が運ばれてきました。
マルサーラ酒はイタリアで最も古い
原産地統制名称(DCO)ワインです。
お酒は頂けないのですが、折角ですので
頂いてみると甘くて凄く飲みやすいワインでした。
バスルーム 凄く広くて素敵な色彩の綺麗なバスルームです。
↑のお部屋も広くて素敵なのですが、お写真の構図が悪いですね。
中庭も素敵で、バラ、ハイビスカス、ザクロ、ルリマツリ等々
沢山のお花が咲いていました。
さぁ~お食事(朝食)です
想像以上の豪華な朝食に、思わずワァ~美味しそうと・・・
パンもケーキも焼き立てで、勿論果物に飲み物もいろいろです。
すべて美味しくて、沢山沢山頂きました。
テーブルに水栽培の真っ白の八重のチューリップが飾られているのも
素敵で印象深く心に残りました。
旅行でホテルの部屋に入ると先ず一番の行動が、お部屋全部の
お写真を撮ります。こちらは部屋に入って直ぐの通路も絵が飾られ
家具もとっても素敵でした。
にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。
クリックの応援がとても嬉しく励みになります。いつもありがとうございます。
« イタリアへの旅♪ マルサーラ (その1) 旧市街 | トップページ | イタリアへの旅♪ マルサーラ(その3) 考古学博物館とタペストリー博物館 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
コメント
« イタリアへの旅♪ マルサーラ (その1) 旧市街 | トップページ | イタリアへの旅♪ マルサーラ(その3) 考古学博物館とタペストリー博物館 »
わあ♪なんて立派なんでしょう!
王女様になった気分にひたれそうです!素敵なホテルを満喫されたようでなによりです♪
私もいつかいってみたいな~!
P!!
投稿: まつんこ | 2011年10月25日 (火) 20時48分
こんばんは
素敵なホテルですね。
これが標準なんでしょうね。
ガラス張りの廊下なんて歩いたことがないです。
そこまでして保護しているのですね。
通行止めにしないで少しでも喜んでもらえるように工夫されているんですね。
ルリマツリがイタリアにもあるのですか?すごいですね。
朝食のパンは焼きたてですか、おいしいでしょうね。ホテルで焼いているのでしょうね。
よい思い出をたくさん作ってこられたのですね。
投稿: とんぼ | 2011年10月25日 (火) 21時10分
まつんこさん
ホテル カルミネはとっても素敵なホテルでした。
観光に便利で、気軽に出かけられるのが良いですね。
お部屋も素敵で観光に疲れたら部屋に戻り
一休みしたりしました。
お若いまつんこさんはこれから何度でも出かけられますね。
投稿: すみれ | 2011年10月25日 (火) 22時12分
とんぼさん
こちらは修道院の一部をホテルにしたもので
ホテル内のあちこちに当時のものが活かされています。
ルリマツリは町のあちこちで咲いています。
こちらのホテルもルリマツリが沢山咲いていました。
朝食はどれも美味しそうで、いろいろ頂きましたが
すべてに満足のお味でした。
お食事が美味しいとその旅先の満足度はアップですね。
投稿: すみれ | 2011年10月25日 (火) 22時21分
すみれさん、こんばんは☆
まぁ~なんて素晴らしいんでしょう、魅入ってます。
落ち着いた建物と調度品、何も言えないくらいです。
中庭の素晴らしいこと、お花好きのすみれさんには相応しい空間ですね。
2日間の宿泊はゆったり出来ますね。
食卓のパン、ケーキ、フルーツの美味しそうなこと、そして豪華
お花も素敵に生けてあります。
すみれさん、幸せ~。
あぁ、やっぱり海外旅行いいなぁ
投稿: のこのこ | 2011年10月25日 (火) 22時25分
のこのこさん
カルミネホテルは素敵なホテルでした。
建物全体が素晴らしく、お部屋の造りとアンティークな
家具は素敵で女性の方は特に居心地の良い
安らぎのホテルだと思います。
有名な方の設計らしく、設計図が額に入れられて
掲げられていましたが
イタリア語読めなくて詳しくは分かりません。
中庭も素敵でしたよ。
お花が一杯植えられて、お写真沢山撮りました。
朝食はすべて味わいたいと思うほど美味しく頂きました。
のこのこさん機会がございましたらお出かけ下さいね。
投稿: すみれ | 2011年10月25日 (火) 23時28分
こんばんは (◎´∀`)ノ
シンプルな外観からは思いもよらぬほど、中はとてもクラシックな雰囲気ですね。
落ち着いた雰囲気の中にも、とてもおしゃれで、日本にはないようなセンスが感じられます。
お部屋のインテリアも素敵です。きっと、歴史あるホテルなのでしょうね。
中庭も素敵ですネェ (^o^)!ここでもお食事、出来るのでしょうね。
朝食、美味しそう~!フルーツ大好きで、朝はいつも洋食の私にとって、このバイキングメニュー、堪りません (≧∇≦)!
ドイツやスイス、フィンランドのホテルで戴いた朝食、ついつい食べ過ぎたことを思い出しました(笑)。
投稿: 慕辺未行 | 2011年10月25日 (火) 23時34分
すみれさん
おはようございます(^・^)
いきなり、素晴らしいホテルに言葉も無く魅入っています。
確かに幻想的な雰囲気が漂っていますね。
しかもドゥオーモが近くにある
素晴らしい場所に建っているのですね。
24時間対応のルームサービス、
ランの花が飾られている
これだけでも豪華なホテルで有ることが解ります。
アンティークな家具に暖炉
好いですね
暖炉の火の色はホッと暖かさと安らぎを得ますね。
大好きです。
モザイクタイルを保護するために強化ガラスの通路
これにも驚きですが・・・模様は見えていますよ
室内も沢山のお花が咲いている中庭も素敵で
まるで私には夢の世界のようです
こんな素敵なレストランで朝食
羨ましいなあ(ー_ー)!!
そしてこれが朝食(@_@)なのですね
朝から羨ましいの世界の連続です(ー_ー)!!

今朝は、夢の世界に誘って戴いて
素敵な朝を迎えさせて戴きました
ご馳走さまでした
投稿: 古都人 | 2011年10月26日 (水) 07時37分
すみれさん
↑のコメントはコスモスです。
どうして古都人さんになったのか?
不思議ですね。
多分、”京 歩き”に一部つれづれ日記の記事を載せているからかも
知れませんが・・・・
本当に不思議です。
投稿: コスモス | 2011年10月26日 (水) 11時57分
すみれさん、こんにちは~♪
歴史の感じられる素晴らしいホテルですね。
ロビーや階段コーナーはとてもエレガントな雰囲気ですね。
壁全面が白で統一されていないのが、新鮮で良いです。
素敵なアンティーク家具、落ち着いたお部屋、
清潔で美しいバスルーム、手入れの行き届いた中庭、
何もかも素晴らしいです。
とても明るく豪華なレストランですね。
座っていらっしゃる美しいお嬢さんはすみれさんのお嬢さまですか?
フルーツがいっぱいの美味しそうなお食事、
いくらでも頂けそうです。
やっぱり旅は良いものですね。
投稿: hiro | 2011年10月26日 (水) 16時26分
慕辺未行さん
素敵なホテルでしょう!
カルミネ修道院の一部をホテルにしたものです。
床のモザイク、レストランの壁画や建物の
あちこちに歴史を感じました。
中庭ではお食事が出来ます。
朝食は凄い品数で美味しくて沢山食べて
少々恥ずかしいでした。
バイキングメニューはつい食べ過ぎますね。
あちこちお出かけの慕辺未行さんは
旅先によっての食事の楽しみも良くご存じでしょうね。
投稿: すみれ | 2011年10月26日 (水) 16時49分
コスモスさん
奈良、素敵な所ですね。
歴史ある素晴らしい建物が残っていますね。
今西家、慶安3(1650)年に建てられたのですね。
慶安3年では?ですが西暦が書き添えられていると
その時代経過に即感動し
綺麗に保存されていると思いました。
白漆喰壁で豪壮な邸宅は当時の家柄を感じさせますね。
無学な私は、お白州が?でネットで調べてみました。
重ね妻の棟と白壁に立派な家紋は邸宅の繁栄ぶりがうかがえます。
豊田家も立派な邸宅ですね。
白壁のマークや駒つなぎなど建物の作りでの拘りが
その家の権威を表しているのですね。
普段は聴く機会も少ない♪四季・ベートーウェン「皇帝」を楽しませて頂きました。
カルミネホテルは歴史ある建物の
一部をホテルにしたもので
落ち着いた雰囲気がとっても素敵なホテルでした。
お部屋も中庭も素敵で、沢山お写真を撮りアップさせて頂きました。
早朝の出発が多くて、ホテルでの朝食は頂かない
事が多いのですが、こちらは一日だけ頂きました。
本当はもう一日も頂いて出かけたいぐらいの美味しさでした。
でも時間がなくて・・・
いつも素敵コメントと応援をありがとうございます。
とても嬉しく励みになります。
投稿: すみれ | 2011年10月26日 (水) 17時52分
hiro さん
旅先のホテルが素敵だと心安らぎ
旅の疲れが取れるようです。
こちらはカルミネ修道院の一部を
ホテルにしたものです。
建物のあちこちに歴史を感じ、
素敵な家具や装飾品はとってもセンス良く
写真を沢山撮りました。
朝食は想像以上の品揃いで、
食いしん坊の私は大満足でした。
ケーキもパンも美味しく特にケーキは凄く美味しくて
沢山有り選ぶのに困りました。
お写真の女性は娘ではなく、宿泊の女性の方です。
投稿: すみれ | 2011年10月26日 (水) 18時43分
こんばんは(*^。^*)
すみれさん戴きましたコメントのお返事です
偶然、外国と日本の歴史と建物になりましたね。
自分の知らない時代を知ることは嬉しいことです。
そして場所も。
丁寧にご覧戴いてありがとうございます。
私の記事はくどくど説明が多くて、
煩わしいと言わることが有ります。
唯、自分が無知なのでどうしても説明が多くなる傾向が有ります。
すみれさんの記事を拝見していると
やはり視覚に訴えておられる気がします。
解りやすいですね。
今日はその違いをつくづく感じながら
拝見しました。
これもブログのお蔭かも知れませせんね。
改めてありがとうございます。
音楽も何時もお聴きいただいて嬉しいです。
兄が兄嫁と最後に旅した場所がイタリアだったそうです。
途中で兄嫁の具合が悪くなり、帰国したとのことで
懐かしく拝見していると申してました。
投稿: コスモス | 2011年10月26日 (水) 19時07分
すみれさん 今晩は!
素晴らしいホテルですね。
お庭も素敵でのんびりとできますね。
ガラスの通路とはびっくりです。
お花も素晴らしくとてもおしゃれなロビーですね。
朝食も美味しそう!
フルーツもいっぱいで食べ過ぎてしまいそうです。
焼きたてのパンは美味しいでしょうね。
パンの種類もいっぱいで迷ってしまいそうです。
こんなに素敵なホテルで数日すごしてみたいです。
投稿: えつまま | 2011年10月26日 (水) 20時37分
えつままさん
カルミネホテルは古い歴史ある建物の一部を
ホテルにしたもので、
通路もモザイクが傷まないように、そしてそれが見えるように
造られたのだと思います。
建物の壁、天井などに昔の作りが残っていました。
アンティークの家具、飾られた絵など素敵で
幻想的な素敵なホテルでした。
中庭でもお食事ができ、植えられたお花も綺麗でしたよ。
美味しい朝食は大満足でした。
投稿: すみれ | 2011年10月26日 (水) 22時23分
お早うございます。
シチリアの旅…重厚な感じの家具類に囲まれて良い雰囲気ですね。
朝の食事…凄く盛り沢山…何を戴こうか…迷いそうです。
私は海外は東南アジアだけですが、いろんな食事体験したいですね。
それと・・ランキング毎回ポチッと…
私は皆さまの応援で上位だったにもにもかかわらず、入院でリタイヤ
してしまいましたが申し訳なかったです。
すみれさんの今後のご健闘お祈りしますね。
投稿: たそがれ | 2011年10月27日 (木) 07時50分
たそがれさん
旅先のホテル探しも人任せですが、
今回も皆それぞれ特徴があり素敵な思い出となりました。
こちらは旧市街の真ん中で観光にも便利な
とっても素敵なホテルでした。
朝食の品数の多さには嬉しい喜びでした。
バイキング式はつい食べ過ぎますね。あまりにも美味しくて・・・
ランキングの応援いつもありがとうございます。
お止めになったのですね。折角上位でしたのに・・・
私は皆さんの応援にも関わらず下方気味です。
励みになればと続けさせて頂いています。
投稿: すみれ | 2011年10月27日 (木) 16時28分