イタリアへの旅♪ セリヌンテ(その2) 海辺の素敵なレストラン
海辺の素敵なレストラン
セリヌンテ遺跡の見学が終わり昼食です。
昼食は美味しいと評判のお店(ダ・ヴィットーリオ)へ出かけました。
遺跡前にはタクシーがいるだろうと思ったのが甘い考えでした。
タクシーなど1台も見当たりません。土産物屋さんの親切な男性に
知り合いの所まで乗せて頂き、タクシーを頼んで頂きました。
冷房もなくお世辞にも良い車とは言えませんでしたが、少々遠い海辺の
のレスランまで尋ねながら連れて行って頂きました。
レストランの前はすぐ浜辺で、海を見ながらの昼食です。
(写真はクリックで拡大します)
前菜盛り合わせ
生エビのマリネ 大きなエビが新鮮で甘く、いくらでも食べれそうでした。
←アサリのスープ →タコとポテトのサラダ
アサリとトマト、美味しいですね~ 沢山でしょう!
柔らかいタコとムール貝は大きくて、ジャガイモとの相性も良いですね。
日本でムール貝を食べる事はあまりありませんが、イタリアのムール貝は
大きくてとっても美味しく良く頂きました。
カジキマグロのマリネ
カジキマグロが?でした。綺麗な切り身で、勿論美味しいです。
オリーブオイルが美味しくて、パンにつけても美味しく頂けます。
魚のフリット 新鮮なお魚のミンチのフライなどです。
どれもが珍しくて美味しく、興味津々で頂きました。
もうこれで十分なのにまだまだ頂きます。良く食べるなぁ~との
お声が聞こえてきそうですね。
パスタ
スパゲティダヴィタールオ
レストラン人気の特別パスタで、イカ、タコ、アサリなどが入った
パスタを焼いてあります。初めて頂きましたが、とっても美味しく
又、食べたくなるようなお味でした。
→ウニのスパゲティ ウニが沢山、美味しいに決まっていますね。
←デザート レモンソルベット
→まだこちらのランチタイムには早くて、店内は空席も有りましたが
すぐに沢山のお客様で賑やかになりました。
海岸では沢山の方がお楽しみでした。この海で遊ぶことも予定
には有りましたが、時間がなくて見るだけに終わりました。
→レストランに見事に咲いていましたブーゲンビリア、ピンクと黄色で
ハイビスカスも咲いて凄く綺麗でした。
少々遠くタクシー代も加算しますが、それでも出かけて来て良かった
と思える大満足のレストランでした。
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みになります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村
« イタリアへの旅♪ セリヌンテ(その1) セリヌンテ遺跡 | トップページ | イタリアへの旅♪ セリヌンテ(その3) お宿はミニ動物園? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 韓国 慶州への旅♪(その2) 「石窟庵」 (2018.12.01)
- 韓国・ソウルへの旅♪(その6) 広蔵市場(2017.09.17)
- 韓国・ソウルへの旅(その5)コプチャン鍋(2017.09.09)
- 韓国・ソウルへの旅(その3) ソウルグルメに大満足です♪(2017.08.28)
- 韓国・ソウルへの旅♪ (その1)(2017.08.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「イタリア」カテゴリの記事
- イタリア旅行♪ 素敵な新郎新婦に出会いました。(2012.04.08)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その10) 素晴らしいバロック様式の町並みに・・・(2012.03.13)
- イタリアへの旅♪ カターニア(その9) 馬上のカラビニエーリ (2012.03.07)
- イタリアへの旅♪(その8) サン・ニコロ・ラレーナ・ベネディクト修道院(2012.02.25)
- イタリアへの旅♪ カターニア (その7) ドゥオーモ広場・・・(2012.02.17)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
コメント
« イタリアへの旅♪ セリヌンテ(その1) セリヌンテ遺跡 | トップページ | イタリアへの旅♪ セリヌンテ(その3) お宿はミニ動物園? »
すみれさん
こんにちは(^_^)
素敵な海辺のレストランで豪華なランチ
海辺の景色にしばし見惚れています。
失礼な言い方ですが、お写真のアングルとてもお上手ですね
最初にお邪魔したのは何年前になりますか?
長いお付き合いですが、カメラの腕前は数段上がられましたね(*^-^)
優しい方にお会いされて好かったですね。
うわ~美味しそうヽ(´▽`)/
甘くて大きなエビ・・・羨ましいです
アサリのスープ
そしてタコとルーム貝とポテトのサラダ?
こちらは頂いたことは有りませんが沢山入っていますね
今は未だ空腹では有りませんが
それでも・・・・
カジキマグロのマリネも美味しそう
私はオリーブオイルは大好きで、パンにつけて綺麗に食べます。
これしかコメントが書けない(ノд・。)
魚のフリット?
まだ食べられたのですか(@_@)
旅では、いつも結構召し上がっていますよね(^_-)
私はもうお腹いっぱいでご馳走様です。
パスタもスパゲテイもお腹に入らない
デザートのレモンソルベットは戴きましょう
レストラン内も明るくて清潔感が漂っていますね
タクシー代が高くついてもお出かけされて好かったですね。

今日はごちそうさまの代わりに
投稿: コスモス | 2011年11月11日 (金) 11時25分
スモスさん
日本家屋の素晴らしさに見惚れています。
この光景に美しさと安らぎを感じます。
うだつの町「脇町」うだつは知っていましたが、こんなに綺麗に
残っているのは初めてで、本当に芸術品ですね。
約430mも左右に並んでいるとは壮観で感動でしょうね。
「町の入り口に立った時、一瞬江戸時代にタイムスリップした感じがしました」の
お気持ちが分かる気がします。
こちらは観光用の建物で、お住まいにはなっていないのでしょうか?
保存、管理が大変でしょうね。
昼食のお食事処も素敵ですね。身体に良さそうで美味しそうです。
私が子供の頃に食べた豆腐は硬かったように思います。
お口に合わなかったのでしょうか?私は懐かしく頂けそうです。
町一番の商家のお写真も沢山お撮りになったのでしょうね。
残念ですね。でも素晴らしいお写真で
うだつの町の様子を楽しませて頂きました。
藍の花、綺麗ですね。初めて見ました。
♪夢の途中、素敵な曲で久し振りで楽しみました。
旅行中の食事は沢山で、びっくりでしょうね。
この日は朝食なしで、お腹も空いていましたが多すぎますね。
魚介類が入った料理はとても美味しいです。
旅の楽しさはお食事が大きくて・・・
いつも丁寧にコメントを頂きありがとうございます。
応援もとても嬉しく励みになります。
投稿: すみれ | 2011年11月11日 (金) 12時29分
すみれさん
戴きましたコメントのお返事です
いつも丁寧にご覧戴いてありがとうございます。
優しいコメント嬉しく拝見しました。
ここは国の伝統的建物保存地区でたった一枚の写真は
町の管理で公開しておられました。
今もお住まいのお宅も殆どが同じ佇まいでした。
写真は悔やんでも仕方ないですが・・・
豆腐は子供の頃の暖かい味がしました。
確かに硬くてしっかりしていましたね。
ここは再度訪れたいと思いますが
何時になるか解りませんね。
藍の花は私も初めて見ました。
ピンボケですね(ー_ー)!!
音楽もお聴きいただいてありがとうございます。
昔の歌はドラマが感じられて好きです。
投稿: コスモス | 2011年11月11日 (金) 14時46分
すみれさん こんにちは。
イタリア旅行楽しませて頂きました。
美しい景観にうっとりしています。
お料理もどれも美味しそうで 食べてみたくなります。
タコとジャガイモの相性の良いことは知りませんでした。
参考になります。
イタリアは行ったのですが こちらはまだですので
元気な時に行けたらと思います。
投稿: oasisu | 2011年11月11日 (金) 15時35分
すみれさん、こんにちは~♪
海辺の素敵なレスチランで、豪勢なランチ、
至福のひとときでしたね。
どのお料理にもふんだんに魚介類が使われて、
とても美味しそうです。
タコとポテトの組み合わせははじめてですが、
どんなドレッシングを使われていたのでしょうか?
カジキマグロも大きくスライスされていますね。
パンにつけていただいても美味しいほどの
高級なオリーブオイルが使われていたのでしょうね。
今日はすみれさんのブログで「眼福」を味あわせて
いただきました。ありがとうございました。
投稿: hiro | 2011年11月11日 (金) 15時58分
oasisuさん
旅行での大きな楽しみはお食事です。
旅先選びもお料理が美味しいかで大いに左右されます。
何度も出かけられない旅先は特別そう思います。
タコとポテトは意外な感じがして、お味は如何かなぁ?と
思いましたが、魚介類の味がポテトになじんで
とっても美味しく頂きました。
私も海外旅行は元気なうちにと思っています。
投稿: すみれ | 2011年11月11日 (金) 17時42分
すみれさん 今晩は!
美味しいそうなお料理がいっぱしで食べたくなりました。
まだ食事前です。
イタリア料理は魚介類が多いですね。
貝は大好きです。
タコとポテトのサラダは食べてみたいです。
どんなお味なんでしょう。
いつもお料理の量がとても多そうに思いますが~~~
素敵なレストランで豪華なお食事でいいですね。
お腹がすきました。
投稿: えつまま | 2011年11月11日 (金) 19時11分
こんばんは
旅先でおいしい食べ物を食べられることはうれしいことですね。
景色がよければなおさらですね。
イタリアは日本に似て海に囲まれる部分が多いので同じような食材がありますね。
小生はなぜかパスタが苦手なんですが、イタリア料理店へ行ってみたくなりました。
投稿: とんぼ | 2011年11月11日 (金) 19時12分
hiroさん
すぐ横が浜辺で凄く綺麗な海を眺めながらのお食事でした。
新鮮な魚介類のお料理は美味しく沢山頂けますね。
タコとポテトの組み合わせは珍しく、私も初めて頂きました。
タコとムール貝からのお味がポテトに加わり
オリーブオイルと酢に香辛料、マリネのようなドレッシングで
イタリアンパセリとセロリも加わり美味しく頂けました。
オリーブオイルはパンにつけて頂いても美味しいです。
オリーブオイル店で試食させて頂き、おいしくて
お土産に買い求めました。
こちらのレストランに向かう途中もオリーブ畑が一杯でした、
オリーブの実は好き嫌いがあるようですが、
オリーブオイルは美味しいです。
投稿: すみれ | 2011年11月11日 (金) 22時28分
えつままさん
シチリアは海に囲まれていますので、
魚介類がとっても新鮮で美味しいです。
エビ、イカ、タコ、、貝、ウニなどなど良く頂きました。
タコとポテトのサラダはイタリアンパセリやセロリも入り
マリネ風のお味でポテトにも貝の味が加わり
とてもおいしく頂きました。
量は確かに多いですね。美味しいとその多い量を
食べてしまいます。
これではダイエットなどできませんね。
投稿: すみれ | 2011年11月11日 (金) 23時06分
とんぼさん
パスタ、お嫌いですか?
パスタもいろいろで同じイカ墨のパスタをオーダーしても
お店によりお味が多少異なります。
旅行中、毎日パスタでしたが、飽きることもなく美味しく頂きました。
海に囲まれている国は魚介類が美味しいですね。
出来ることなら、とんぼさんにはイタリアでパスタを頂いてほしいですね。
きっと美味しく頂かれるのではと思います。
投稿: すみれ | 2011年11月11日 (金) 23時11分
こんばんは (*゚▽゚)ノ
今夜PCが3回もフリーズ・・・(^_^;;!困ったものです...(笑)
さてと、自宅に居ながら、イタリア旅行楽しませていただきます (^_^)ニコッ!
今回は”イタリア料理”満喫ですネェ (^o^)オォーッ!ムッチャ美味しそう・・・(・_・)イイナァ!
イタリアでも、タコを食べるのですね。タコを食べる民族って、あまりいないイメージですから、何となく親近感!
ウニのスパゲティ、食べてみたい・・・!シーフード満載の料理ばかりですね。
投稿: 慕辺未行 | 2011年11月12日 (土) 00時50分
慕辺未行さん
PCのフリーズは私も何度も経験しています。
知識がなく如何したら良いものか分からずお手上げです。
イタリアではタコは良く頂きました。
日本で頂くタコも美味しいですが、イタリアで食べるタコは
又違ったお味のようにも感じました。シーフードはいくら食べても飽きが来ません。
お肉料理が続くと嫌になるかもしれませんが、新鮮な魚介類は美味しいですね。
投稿: すみれ | 2011年11月12日 (土) 12時10分