オリエンタルリリー♪
ユリの花はカサブランカ、スカシユリ、鉄砲百合などを育てた事は
有りますが、何年も咲き続けているお花は少ないです。
4年目のオリエンタルリリーです。昨年は虫の被害に遭い
綺麗に咲きませんでしたが、今年は大きなお花が咲いています。
オフホワイトのに赤いラインが入り可愛いですね。
ベンケイソウ科 原産地 マダガスカル
先日アップしました唐辛子が、綺麗に色付いてきました。
ブラックパール、買い求めたときは中心の色の様にブラックでした。
五色唐辛子とブラックパールを一鉢に植え込みました。
寄せ植えと言うには寂しくて、もう少し植え込みたいと思います。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援いつもありがとうございます。凄く励みに成ります。
« リシマキア ミッドナイトサンとオキザリス♪ | トップページ | オキザリスと夜香木♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「花」カテゴリの記事
- 神戸・地下街、早春の華やぎ♪(2019.03.21)
- すみれとプリムラ・ジュリアン♪(2019.03.12)
- 寄植えの芸術展♪(2019.03.04)
- 師走の花♪(2018.12.29)
- 神戸布引ハーブ園♪(2018.11.19)
おはようございます。
西洋のユリは日本のユリよりもカラフルですね。
ユリは匂いが強いのでお庭に充満しているのでしょうね。
鉢植えではなく地植えでしょうか?
ニューカランコエはカランコエの改良品種でしょうか?
球形に綺麗に咲いていますね。
鑑賞用唐辛子の寄せ植えもいいですね。
ブラックパールの実も熟してくると赤くなるんですね。
葉は黒いままでしょうか?
投稿: とんぼ | 2012年7月11日 (水) 06時39分
すみれさん、おはようございます♪
オリエンタルリリー・リンフ、綺麗に咲きましたね。
我が家はちょうど終わったところで、今朝花がら摘みをしました。
お花が大きいので12輪も咲いていたら見ごたえがあるでしょうね。
我が家は1球を植え、2年目には球根が2球に増えお花も沢山咲きました。
今年は3球(株)芽が出ましたが、お花は1輪しか咲きませんでした。
鉢植えで一度も植え替えていないので、もし秋まで元気だったら、
今年こそ植替えをしなくてはと思っています。
ニューカランコエ、どちらもほんとうに優しい花色ですね。
見ているだけで心が和みます。
五色唐辛子は実の色の変化が楽しみですね。
ブラックパールと合わせて、素敵な寄せ植えになりましたね。
これから長い間楽しめて良いですね。
我が家の近くにお安い園芸店があったのですが、6月いっぱいで
撤退していました。先週気がついたのですが、ちょっとショックです。
投稿: hiro | 2012年7月11日 (水) 09時23分
すみれさん、こんにちは♪






オリエンタルリリーという百合もあるんですね(o^-^o)
百合と言うと、鉄砲ユリ・スカシユリ・カサブランカ・オニユリと色々ありますけど
その中でも、オリエンタルリリーという百合は花びらが六枚で
ホワイトに赤いラインが素敵ですね
昨年は虫の被害に遭い残念でしたけど、今年は元気に開花して
それも12輪も咲いて嬉しいですね
お花を育ててる人しかこの気持ちは解りませんよね。
でも、お花を見ると気持つも元気になりパワーを貰えますねo(*^▽^*)o
ニューカランコエも細かいお花が集まっていて黄色とピンク可愛いくて可憐ですね
以前拝見しましたね、観賞用唐辛子の実が色付いてきて綺麗です
五色唐辛子とブラックパープルを一株に植えて素敵です
ちょっと寂しい感じでしたら小さいお花も寄せ植えしてもいいような気がしますけど
すみれさんが気に入るように寄せ植えされたら見せて下さいね
私のマションの二つ先のバス停のところにお花屋さんでフラワーも作って
植木も外のところに置いてあり良く目の保養で見たり買った事もあったんですけど
とうとう.お店閉めてしまい.この辺はお花屋さんというところは無くなってしまいました(ノд・。)
オリエンタルリリー素敵でした
投稿: mikko | 2012年7月11日 (水) 15時25分
とんぼさん こんにちは
西洋ユリ、匂いはそうきつく無く爽やかな香りです。
全て鉢植えで育てています。
沢山植えていた球根の少しだけが頑張っています。
お花が大きくて可愛いです。
ニューカランコエは良く見るカランコエより
小さなお花がこんもりと咲いて可愛いです。
ブラックパールは実だけが赤くなり、葉色はそのままです。
投稿: すみれ | 2012年7月11日 (水) 17時25分
hiroさん こんにちは
オリエンタルリリーニンフは大きなお花が咲きますね。
私も植えたままです。植え替えた方が良いのでしょうね。
一つの球根に4輪のお花が咲いています。
球根が増える事も有るのですね。
私は減ることは有っても増えた経験は有りません。
肥料不足でしょうか?
ユリ、hiroさんみたいに沢山育ててみたいです。
ニューカランコエは優しい花色に惹かれました。
小さなお花がこんもりと咲いて1鉢80円でした。
唐辛子綺麗に染まって来ました。
空きが有るので、何か植え込まなければと思っています。
投稿: すみれ | 2012年7月11日 (水) 17時35分
mikkoさん こんにちは
ユリのお花も種類が多いですね。
好きで植え込んでも、その年だけで枯らすことが多いです。
オリエンタルリリーニンフは
大きなお花がとっても素敵です。
今年も咲いてくれたのが凄く嬉しいです。
ニューカランコエは優しい色でしょう!
又枯らしそうですが、花色に惹かれて買い求めてきました。
唐辛子、真っ赤に色づいてきました。
太陽で頬染めて可愛いですね。
我が家の近くのお花屋さんも閉店に成りました。
お花屋さんは見ているだけでも楽しいです。
投稿: すみれ | 2012年7月11日 (水) 17時42分
ニンフ、優しい雰囲気で素敵です♪♪
私も育ててみたいな♪
唐辛子も綺麗に実がなっていますね!
いつもお上手に育てられてて感心しちゃいます!P!
投稿: まつんこ | 2012年7月11日 (水) 20時24分
まつんこさん
素晴らしいユリは、ご実家でお育てですね。
我が家は少しだけを楽しんでいます。
年越しユリですが、咲いてくれると凄くうれしいです。
今年は大きなお花が咲きました。
唐辛子は手軽に楽しめる素敵な植物ですね。
色の変化も可愛くて楽しみにしています。
投稿: すみれ | 2012年7月11日 (水) 22時49分
すみれさん おはようございます
ユリのニンフは素敵ですね。
ホワイトに赤いラインがとてもおしゃれです。
来年は育ててみたいです。
オリエンタルリリーも種類が多いですね。
我が家も去年のが咲きました。
ニューカランコエは珍しいですね。
お花がこんもりと淡い花色がとてもきれいです。
観賞用唐辛子は実の色がそれぞれで大きさもアンバランスで、
かわいらしいですね。
ブラックパールが素敵!!
大きな木になるんでしょうか。
投稿: えつまま | 2012年7月12日 (木) 10時34分
えつままさん こんばんは
素晴らしいユリを拝見させて頂きました。
我が家はたった1種類のユリが咲いています。寂しいですね。
ユリは大きくて綺麗ですね。
出来たらもっと上手に育ててみたいです。
ニューカランコエは可愛いお花が素敵です。
花色も優しくて一目惚れです。
唐辛子は色の変化が楽しいですね。
ブラックパールは日に日に赤くなりますが、
花丈は小さいままで可愛いです。
投稿: すみれ | 2012年7月12日 (木) 22時25分
こんばんは ヽ(´▽`)/
ユリの花、豪華で綺麗ですね。
ユリの花を育てられたら、ベランダも賑やかになるのでしょうが・・・。
オリエンタルリリーもカサブランカも、我が家では花屋さんで切り花を買って飾る、それが精一杯です。
ニューカランコエ、カランコエの新たな品種でしょうか?
我が家で咲いていた八重咲きのカランコエに似た雰囲気です。
観賞用唐辛子も色々な色があって、とても綺麗ですね。
投稿: 慕辺未行 | 2012年7月12日 (木) 23時30分
慕辺未行さん こんにちは
オリエンタルリリーは大きなお花がとっても綺麗です。
もっといろんな種類を育ててみたいのですが、
育ててみてもその年だけで終わることが多いです。
育て方が悪いのでしょうね。
ユリは鉢植えです。ベランダでも綺麗に咲いてくれると思います。
カランコエは価格も安く買い求めてしまいます。
慕辺未行さんの八重咲のカランコエ、上手にお育てですね。
唐辛子は日毎に綺麗に色づいて、とっても可愛いです。
投稿: すみれ | 2012年7月13日 (金) 12時15分