神戸ルミナリエ♪ 絆と交流のゾーン
今回のルミナリエは「東日本大震災などの災害によって被災した地域との
『絆』と『交流』を深める行事として開催されました。
会場内東遊園地南側の噴水広場に「絆と交流のゾーン」として光のモニュメントが
有り、石巻と神戸の子供たちが夢や希望を描いたものが絵灯篭となり飾られています。
子供たちの描いた絵358枚が噴水の周りを囲んでいます。
子供たちの絵、その一枚一枚に描かれた夢や希望が心に響き
被災地復興への思いが一段と募りました。
灯りに照らされた可愛い灯篭は幻想的でとっても素敵でした。
自分で描いた絵がこうして飾られるのは、思い出深いものになる事でしょうね。
ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村
« 神戸ルミナリエ2012♪ | トップページ | 旅の想い出♪ 広州 西漢南越王博物館(その1) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 水仙♪(2021.02.16)
- 散歩道の花♪(2021.02.08)
- 冬の花♪(2021.02.04)
- 冬の赤い実♪(2021.01.23)
- アブチロン♪色濃く染まり・・・(2020.12.11)
「神戸」カテゴリの記事
- フラワーロード・ハート花壇♪(2021.03.04)
- 春色フラワーロード♪(2021.02.20)
- 素敵な額縁花壇♪(2021.02.12)
- 地下街の寄せ植え♪(2021.01.19)
- 神戸・一月のフラワーロード♪(2021.01.15)
こんばんは (◎´∀`)ノ
子供達の夢や希望が絵になり、それが灯籠になり、未来を照らす灯りになっているのですね。
赤や青、黄色などでともされた光の輪、とてもキレイです。
阪神・淡路大震災、そして東日本大震災。他にも地震や台風などの自然災害で被災した人々がたくさんいます。
すべての人々にこのような希望の灯りが届いて欲しいですね。
投稿: 慕辺未行 | 2012年12月19日 (水) 22時44分
すみれさん 今晩は!
神戸と石巻の子供たちの交流は素晴らしいですね。
子供たちの一枚一枚の絵が沢山の方々の希望の光となり
元気と勇気ををもらえますね。
自然災害は本当に恐ろしいです。
被災された方々はいまだにご苦労をなさっていらっしゃって、
本当におつらいことでしょう。
噴水広場は色とりどりの光の輪がとてもきれいです。
投稿: えつまま | 2012年12月19日 (水) 23時17分
おはようございます。
東日本大震災で被害にあわれた方々には厳しい冬がまたやってきましたね。
子どもたちの夢を乗せた絵灯籠がずらりと並んでいますね。
早く元に戻ってほしいです。
ルミナリエの様子を石巻のお子さんたちは見ておられるのでしょうか?
元気にこの冬を乗り切ってほしいです。
投稿: とんぼ | 2012年12月20日 (木) 07時48分
慕返未行さん こんにちは
昨年のルミナリエは噴水広場にもイルミネーションが
素晴らしく設置されていました。
今年は可愛い子だもたちの絵が飾られています。
被災した子供たちの夢と希望が描かれて
見ていると心熱く感じます。
復興は遅くまだまだの現在ですが、子供達の希望や
夢が叶えられる日が一日も早く来る事を願っています。
投稿: すみれ | 2012年12月20日 (木) 16時43分
えつままさん こんにちは
被災地の子供たちの夢と希望を描いた
絵が沢山並んでいます。
どの絵も素晴らしく灯りに照らされた灯篭を
その思いを感じながら見てきました。
復興はまだまだの中の寒い冬、大変だと思います。
皆さんの素晴らしい笑顔が見れるように
早くなって欲しいと願っています。
投稿: すみれ | 2012年12月20日 (木) 16時54分
とんぼさん こんばんは
ルミナリエはニュースで放映されていましたが
お子さんが描かれた絵の様子は
きっと動画ででも届けて頂いていると願っています。
お子さんの夢と希望は心ホッコリとなります。
厳しい冬だと思いますが、負けずに頑張ってほしいと思います。
絵灯篭とっても綺麗でした。
投稿: すみれ | 2012年12月20日 (木) 16時59分
おはようございます。
今年のルミナリエのテーマは絆でしたね。
石巻と神戸の子供たちが描いた作品がたくさん並んでましたね。
昼間見た作品と夜見た作品と同じものでも照明効果がでてるのか違った作品のように感じました。
デザイナーさんの演出でしょうね。
ニュースに接するたびに東北の被災をされた方々が夢と希望を持ち続け1日も早く元の生活ができますように願わずにいられませんでした。
投稿: beso | 2012年12月21日 (金) 08時55分
beso さん こんばんは
絆と交流のゾーンはbeso さんもご紹介でしたね。
昼間のルミナリエは少しだけ見てきましたが、
こちらへは足を延ばさず夜間だけ出かけてきました。
同じ絵でも昼と夜では感じが違うようですね。
灯りに照らされた灯篭はとっても綺麗で幻想的でした。
被災地の様子を見る度に心痛みますね。
震災当時の神戸の様子が目に浮かびます。年月は過ぎても
心の傷みは消える事は無いでしょうね。
投稿: すみれ | 2012年12月21日 (金) 22時52分
すみれさん、こんにちは~♪
↓神戸のルミナリエは素晴らしいですね。
幻想的な光の芸術、今年も楽しませていただきました。
絆と交流のゾーンのゾーンも素晴らしいですね。
石巻と神戸の子供たちが描いた絵は心に
ぐっと迫るものがありました。
被災地の復興は依然として進まず、今年も故郷で
お正月を迎えられない子供達を思うと胸が痛みます。
神戸の灯は希望のともしび。一日も早い復興を
願ってやみません。
投稿: hiro | 2012年12月22日 (土) 16時21分
すみれさん、こんにちは。


東日本大震災で被害に遭われて被災している方達には今年は厳しい冬がやってきましたね。
私達は、まだいいと思っています。
神戸ルミナリエ.石巻と神戸の子供達の絵は希望と夢そして絆を忘れないようにと
描かれた絵で、素晴らしいですね。
噴水の周りに子供達の絵が並んで心が暖かくなりますね。
このルミナリエの様子を.全ての人々に希望の灯が届きますように祈りたいですね
明後日は、クリスマス・イヴです.テレビで被災した子供達にサンタの格好をした人が
プレゼントを届けてましたね
子供達の笑い顔は何時見てもいいですね絆いい言葉ですね
投稿: mikko | 2012年12月22日 (土) 17時34分
hiroさん こんばんは
ルミナリエ、今年も出かけてきました。
毎年見ているとやはり見ておかないと後悔しそうです。
素晴らしく綺麗ですが、
毎回震災の思いが心を過ります。
絆と交流のゾーンは被災地の子供の絵ですが、
明るい希望と夢を胸に頑張って
欲しいと願いながら見てきました。
遅い復興、苛立ちを感じながらの年越しでしょうね。
明るい未来が見えて欲しいと願っています。
投稿: すみれ | 2012年12月22日 (土) 22時15分
mikkoさん こんばんは
被災された方々には厳しい冬でしょうね。
明るいお正月をお迎えに成られるように願っています。
『絆』心に響く言葉ですね。
噴水の周りに可愛いお子さんの絵が飾られていました。
夢と希望の絵と言うのが良いですね。
幻想的な素敵な絵を見ていると
心にあつくなるものが有りました。
被災地の子供たちにクリスマスのプレゼントが
届いたのですね。嬉しいですね。一日も早い復興を願っています。
投稿: すみれ | 2012年12月22日 (土) 22時39分