
12月♪寒い冬に白と青の花は、ちょっと寒々しいですが素敵に咲いて
くれましたのでご紹介させてくださいね。
寒い中、凛と咲いている様子は清らかで美しく思います。

山茶花 富士の峰 純白の八重咲で、ふんわりと重なった花弁が
とっても可憐です。年々花数も増して、次々と咲いて楽しませてくれます。

ハマギク 野菊の一種で、多年草です。
多年草ですが、何度か枯らしています。それでも又も買い求めました。
艶やかな葉と花も元気そうで、つい買い求めたく成ります。
お花はもう終わりましたが、可愛く咲いていたのでアップです。

水仙 ガリル
昨年は全く咲きませんでしたが、今年は清楚に咲いてくれました。
昨年11月下旬に咲き始めた日本水仙が、今年はまだ咲きません。
植え替えたので、咲かないのかもと案じています。咲いてくれますように・・・

マーガレット サンデーリップル
一休みしていましたが、又咲き始めました。マーガレットは可愛いですね。


ブルーデージ 可愛くて大好きなお花です。
小さなポット苗を買い求めましたが、今は元気に育っています。
枯らしそうですが、長く咲いてくれますように・・・

スカビオサ ブルーバルーン 和名 西洋糸葉 松虫草
耐寒性多年草 スカビオサを育てたくて待ち焦がれていたお花です。
やっと出合いました。 綺麗な花色ですね~♪

にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援が凄く嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
最近のコメント