熊本城♪
慶長12(1607)年、茶臼山と呼ばれた丘陵地に加藤清正が
当時の最先端技術と労力を投じて、名城熊本城を築城しました。
2016年平成28年4月の地震で、城内や櫓や石垣が被災しています。
宇土櫓 構造自体は大きな被害は見られませんでしたが、内部は被害を
受けました。
戌亥櫓 算木積みの角石だけで支えています。
石垣の崩落は凄いです。石垣は973面約79000㎡に及びます。
築石の崩落、緩みは膨らみための積み直しを要する石の数は
7万~10万個で、完了まで推定約20年です。
西郷どん大河ドラマ館
私は大河ドラマ見てなくて・・・
でも興味深く展示品見てきました。出演者の色紙も一杯でした。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
« 神戸・冬のフラワーロードとミニ多肉♪ | トップページ | ハナキリンと火祭り♪ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
最近のコメント