南紀への旅♪
熊野本宮大社 熊野三山の中心で、新宮、那智と共に全国に3000社以上ある熊野神社の
総本宮です。 「熊野大権現」の奉納幡が建ち並ぶ158殿の石段を登り参拝です。
神門
社殿
日本一の大鳥居
橋杭岩 串本から大島に向かい、幅15m、長さ約900mにわたって海中に列を成した
大小40あまりの岩柱そそり立っています。
和歌山県東、吉野熊野国定公園地域内あり、国の名勝天然記念物に指定されています。
潮岬観光タワー 展望台からは、大島など本州最南端の景色を一望できます。 高さ37m
樫野崎灯台 日本最古の石造りの灯台です。 現在は自動点灯の無人灯台です。
三段壁洞窟 平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したと言う伝説の洞窟があります。
十像岩 岩肌に,鼠岩、人面岩、スフィンクス、獅子岩、弁天様など10の石像が見えるという
珍しい天然の岩肌
洞窟内に熊野灘から押し寄せる波が岩肌に荒々しくぶつかり、白波がはじけ散る光景は凄いです。
潮吹き岩
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
« 多肉植物の花♪(その2) | トップページ | 可愛いピンクです♪(その1) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳴門へ♪(2021.01.31)
- 神戸・太山寺と太山寺温泉「なでしこの湯」♪(2020.12.23)
- GoToトラベルで温泉へ♪「淡路 夢泉景」 (2020.12.19)
- 南紀への旅♪(2020.06.18)
- 妻籠宿♪(2020.03.30)
最近のコメント