« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
神戸市立博物館
博物館は外国人居留地だった地域で、明治以降に発展したミナト神戸の中心地です。
以前からあった市立南蛮美術館と考古館を統合し新しい人文系の博物館として1982年に
開館しました。建物は桜井小太郎の設計で、1935年建築の旧横浜正金銀行神戸支店ビルを
転用しています。 1998年、建物が国登録有形文化財になっています。(月曜で、休館日でした)
正面にドリス様式の円柱が建ち並ぶ新古典様式の建物で、昭和初期の名建築と言われています。
旧神戸居留地 十五番館
慶応3年(1868年)の兵庫開港により、126区画、25.8haの外国人居留地が開設され、
商館を中心として領事館やホテル、教会などがつぎつぎに建てられました。
15番地のこの場所に、明治14年(1881年)頃に建築されたこの建物は、神戸市内に残された
異人館としては最も古い建物で、木骨煉瓦造2階建、寄棟造、桟瓦葺で2階は南側両端に
ペジメントをつけ、コロニアルスタイルの解放されたベランダを持ち、外観は石造り風
意匠となっています。
明治14年から10年間アメリカ領事館として使われました。(旧居留地十五番館案内)
平成7年(1995年)阪神淡路大震災で倒壊するが、1998年に明治期の建物は当時の姿に
再建されました。
在留外国人の社交クラブとスポーツクラブ
現在 管理事務所
現在の東遊園地の付近に、居留地時代の在留外国人の社交クラブとスポーツクラブの
建物がありました。それぞれの建物の特徴をこちらの建物(現在 管理事務所)と
(現在 レストハウス)の外観にいかしています。(案内文)
現在、レストハウス
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
市民球団であるオリックス・バファローズが、昨年に続きパ・リーグ連覇を果たし、
26年ぶりに日本シリーズを制覇されました。
このたび、オリックス・バファローズの「日本シリーズ優勝」を祝すとともに、
市民に感動を与えていただいた今シーズンの健闘をたたえ、オリックス・バファローズの
ロゴを花時計の図柄にしました。(花時計案内)
花苗 シロタエギク[白)1760株 ビオラ(紫)560株 ハボタン(赤)300株
ビオラ(黄)380株 合計 3000株
ハボタンで描かれた「日本一」くっきりと見事な植え込みです。
ビオラで描かれた「ロゴ」美しいです。
デザインに添った最高の植え込み、今回も素晴らしい花時計に魅せられました。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
潮彩きらら 「祥吉」
瀬戸内海国立公園の景勝地、赤穂御崎 瀬戸内の海が見渡せる眺望自慢のお宿へ
今回は海老料理を楽しみに訪れました。
「海老会席」
食前酒 柚子ワイン
前八寸 旬采五種盛
造り 地海老二種食べ比べ 他二種
新鮮な海老は夫々に甘くて最高に美味しく、他の造りも大満足の美味しさです。
蒸物 地海老味噌茶椀蒸し 濃厚海老出汁庵 海老味噌茶碗蒸しは初めて
いただきましたが、凄く美味しくて思い出に残る一品でした。
焼き物 地海老塩焼き酒盗掛け
大きな海老に、凄い!・・・ 二尾たっぷりに味わい、海老の美味しさに満たされました。
揚げ物 海老チリチーズ春巻き 鱧梅しそ揚げ
含肴 地海老と桃色吐息 茸鍋 龍の夢
たっぷりの海老 素敵なネーミングの豚肉 桃色吐息は柔らかくて美味です。
最後に麺を入れて・・・
食事 かきあげ天茶漬け 香の物
普段茶漬けは殆どいただきませんが、かき揚げの風味と相まって、美味しくいただきました。
デザート
朝食
三種の飲み物 サラダ
朝食も沢山のお料理が並びます。
館内のあちこちに飾られている素敵な置物に和みます。
もうすぐ、クリスマスですね。
エレベーターの前のくまさんも、クリスマス
ロビーに素敵な椅子が沢山あります。 その中から可愛い椅子をパチリです。
マッサージチェア付きの部屋にゆったり宿泊、海老料理をたっぷりと・・・食べ過ぎかも
宿に着き直ぐの柚子茶のサービス、湯上りアイスクリーム、お酒の試飲、コーヒーなどなど
素晴らしいおもてなしに大満足のお宿でした。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
神戸・広東料理 「中国酒家」
美味しいと評判の中国酒家で、広東料理をいただきました。
お昼のみのおすすめランチメニュー 定番コースと飲茶セットです。
お昼のみのランチメニュー
前菜の五種盛り合わせ 美味しそうでしょう! 夫々に凄く美味しいです。
本日の蒸し料理
若鶏のレモンソース和え 大好きです。 レモンソースが美味しくて大満足です。
葱汁そば又は白飯が選べますが、葱汁そばをいただきました。 さっぱりとした味で
たっぷりの麺とスープ、美味しくいただきました。
デザート 三種の盛り合わせに、ニッコリです。 期待以上のデザート、美味しいで~す。
飲茶セット
前菜
春巻き
点心 焼売 肉まん アツアツで最高に美味しく、楽しみの一品です。
飲茶セットにも、葱汁そば又は白飯が付きます。
デザート
全て美味しくて、大満足の広東料理でした。また訪れてみたいと思います。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
最近のコメント