« 赤穂・温泉と海老会席♪ | トップページ | 12月の多肉植物♪ »

神戸・旧居留地♪

神戸市立博物館

174351

  博物館は外国人居留地だった地域で、明治以降に発展したミナト神戸の中心地です。

 以前からあった市立南蛮美術館と考古館を統合し新しい人文系の博物館として1982年に

 開館しました。建物は桜井小太郎の設計で、1935年建築の旧横浜正金銀行神戸支店ビルを

 転用しています。 1998年、建物が国登録有形文化財になっています。(月曜で、休館日でした)

174350

 正面にドリス様式の円柱が建ち並ぶ新古典様式の建物で、昭和初期の名建築と言われています。

 旧神戸居留地 十五番館

174346

 慶応3年(1868年)の兵庫開港により、126区画、25.8haの外国人居留地が開設され、

 商館を中心として領事館やホテル、教会などがつぎつぎに建てられました。

 15番地のこの場所に、明治14年(1881年)頃に建築されたこの建物は、神戸市内に残された

 異人館としては最も古い建物で、木骨煉瓦造2階建、寄棟造、桟瓦葺で2階は南側両端に

 ペジメントをつけ、コロニアルスタイルの解放されたベランダを持ち、外観は石造り風

 意匠となっています。

 明治14年から10年間アメリカ領事館として使われました。(旧居留地十五番館案内)

174345

 平成7年(1995年)阪神淡路大震災で倒壊するが、1998年に明治期の建物は当時の姿に

 再建されました。

 在留外国人の社交クラブとスポーツクラブ

173996_20221218231901 

 現在 管理事務所

174129_20221218232001

 現在の東遊園地の付近に、居留地時代の在留外国人の社交クラブとスポーツクラブの

 建物がありました。それぞれの建物の特徴をこちらの建物(現在 管理事務所)と

 (現在 レストハウス)の外観にいかしています。(案内文)

174000_20221218231901

 現在、レストハウス

 
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

« 赤穂・温泉と海老会席♪ | トップページ | 12月の多肉植物♪ »

神戸」カテゴリの記事

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ