« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

春の白い花♪

                      01_20230427002001

 春・白い花が清楚に咲いています。春の香りを届けてくれる花に癒されています。

17img_4994

 アリウムトリケトラム   別名  ミツカドネギ  原産地 地中海沿岸  多年草

 ベル型の花が美しいです。元気で、毎年沢山咲いてくれます。

17img_5042

 食用として利用できるようですが、食した事はありません。

17img_5046

 スズラン   別名  君影草、 谷間の姫百合   キジカクシ科  スズラン属

 ベル型の可憐な花、香りも素敵でお気に入りの花です。

17img_5053

 花言葉  再び幸せが訪れる、 優しさ  愛らしさ

17img_5041

 姫ウツギ  アジサイ科  ウツギ属  落葉底木

 清楚で可愛い花がたくさん咲いています。 挿し木も容易く楽しめます。

17img_5052

 花言葉  秘密。 秘めた恋、 夏の訪れ

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

神戸・美味しいランチ♪

 神戸・三宮センタープラザ地下でのランチです。

 アリサ  センタープラザ東館地下一階

17img_4877

 ネパール料理のお店   店内は広く清潔で、接客もよく素敵なお店です。

17img_4876

 好みのカレーを選べます。   ベジタブルカレー、沢山の具材が入り美味しいです。

 中辛の辛さも食べやすく、バター付きの大きなナンとご飯、美味しいドリンクもセットです。 

17img_4871

 優しいお味のスープ、  サラダも美味しく頂きました。

I7mg_48742

 辛口のチキンカレー

 ことこと   センタープラザ西館

17mg_4235

 どんぶり専門のお店  カウンター席だけです。

17img_4231

  カツ丼、親子丼、玉子とじ肉丼などの中からカツ丼をいただきました。

 神戸ポークの大きなカツが凄く美味しいです。味噌汁も添えられます。 美味しくて次も同じものを

 いただきました。今度は違うどんぶりをいただきたいと思います。

 韓食班家

17img_4852

 センタープラザ西館地下  韓国料理、

17img_4850

 アツアツのチゲいただきました。

I7mg_4848

 おかず三品、セルフサービスです。 すべて美味しく満足なお味です。

 一人では入り難く思っていましたが、全てのお店が一人での来店も多く、嬉しく思いました。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

地下街の春♪

                                              Tikagai1thumb                   

17mg_4841

 神戸・三宮の地下街「さんちか」素敵な春の寄せ植えが彩っています。

I_4839

 アンスリウムなどの観葉植物、マーガレット、ガーベラなどの寄せ植えが華やかです。17img_4843

172img_4844

 中央通路沿いに並んでいる寄せ植えも素敵です。

17_4836

17img_4835_20230419235401

17img_4847

 こちらは紫陽花の寄せ植えです。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

春・可愛く咲いています♪

2_20230414234801ムスカリ

17img_4835

 ツルボ亜科  別名 花がブドウの実のような見えることから「ブドウヒヤシンス」

 可愛い花姿、春の訪れを感じる素敵な花です。

17mg_4816

 花言葉  寛大な愛、 明るい未来、 通じ合う心 

2_20230414234801スノーフレーク

17_4686

 ヒガンバナ科  別名  鈴蘭水仙、 大待雪草

17img_4664

 花びらの先はフリルのようで、緑の斑点が愛らしいです。

  花言葉 純粋、 純潔、 汚れなき心

2_20230414234801クリスマスローズ

17img_4760

 セミダブルの花、美しいです。

17img_4506

 ブラック  ピンク系が多いクリスマスローズですが、深い色合いのクリスマスローズも素敵です。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

南淡路・お料理と温泉を楽しみに♪

 淡路最古の老舗旅館「やぶ萬」へ出かけました。

 老舗旅館らしい全景です。お料理の美味しさに魅かれて宿泊です。

17img_4689

 潮流コースをいただきました。

17i_4698

 食前酒  梅酒

 付き出し三種      酢の物  福良産もずく

17img_4692

 お造り 天然鳴門鯛姿造り 他三種  新鮮で最高に美味しいお造り、見事です。

17img_4702

 焼き物  天然鯛宝楽焼き、足赤海老、卵、サザエ、サツマイモ、全てが大きく

 美味しくて大満足です。

17img_4707

 替鉢  鯛麺  やぶ萬名物料理です。 鯛も麺もお出しも、素晴らしいお味で

 もうおなか一杯なのによく頂きました。

17img_4699

 焚合せ    鯛の荒焚き  鯛、添えられた牛蒡も凄く美味しくて最高でした。

17img_4705

 揚げ物  活足赤海老天婦羅  大きい海老で、食べ応え十分です。

 吸い物

17img_4709

 デザート

17_4711

 朝食 美味しいお料理が並び、朝から確りいただきました。

 温泉もとろみのあるお湯で、お肌しっとりで何度も浸りました。いつも温泉とお料理を

 楽しみの淡路ですが、それでも何度出かけても素敵です。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

春・水仙咲いて・・・♪

                                     Img2018thumb_20230405235301

17pimg_4798

 ナルキッスス バルボコディウム(ペチコートスイセン)

 ヒガンバナ科  原産地 ヨーロッパ南西部 

17_4817

 細く線状の葉に、可愛い花が素敵です。 毎年他の水仙と比べたら遅めの開花です。 

 春の陽を浴びて、楽しくお喋りしているようです。  

17_4871

 房咲き口紅水仙   清楚で美しいお気に入りの水仙です。   

17img_4784

 タヒチ  八重咲の華やかな水仙です。

17_4875

 ビビット    つぼみが付き暫く育ちますが、開花しないで駄目になります。

 今年は全部だめでした。写真は蕾の時に撮ったもので、この花も開花しませんでした。

 育てが悪いのでしょうね。

179956_20230405235001

 ビビット   昨年、開花の写真です。 優しい綺麗な水仙なのに今年は残念です。

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

はなにら♪

                                              Img5234_20220427223801thumb

17img_4694

 ハナニラ(イフェイオン)  ネギ亜科   原産地  アルゼンチン   多年草

 星形の花が可愛いお気に入りの花です。

17img_4812

 ハナニラ  ロルフフィードラー

17_4822

 ハナニラ  ピンクスター

17img_4656

 濃い」ピンクも素敵です。

17_4847

 植えたままでも。毎年咲いてくれるのが嬉しいです。

17smg_4890

 花言葉  悲しい別れ、  耐える愛

 
にほんブログ村 
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ