« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »
今年は神戸でプロバンドによるジャズが初めて演奏されてから100周年を迎えます。
そのような大きな節目の年を迎え、記念イベントやまちなかでのライブなど様々な
取り組みを通して、神戸の街全体でジャズ100周年を盛り上げます。
市民の皆さまだけではなく、神戸にお越しいただいた方々にもより身近にジャズに
触れてただくために、神戸のシンボルの一つでもある花時計でもジャズを感じて
いただけるデザインにしました。(花時計案内)
図案 神戸ジャズ100周年記念
花苗 ベゴニア(白)2100株 ベゴニア(赤)350株 インパチェンス(紫)320株
アキランサス(黄)230株 合計 3000株
赤のベゴニアでKOBE JAZZの文字が描かれています。
大きな ♪です。
花時計の周りは、霧状の自動水まきでお花も元気です。
係りの方が、水まきされている様子は何度か見ましたが、今回のような散水は初めてで
花時計の周りは涼やかでした。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
散歩道の花
夏、頑張って咲いている花に心なごみます。
ランタナ 元気に可愛く咲いています。 花言葉 厳格、 合意、 協力
おしろい花 名前は、黒い果実(種)を割ると白い粉質のものがあり、それが
おしろいの粉のようなのでつけられた。
花言葉 臆病、 内気、 恋を疑う
萩 マメ科 ハギ属 まだまだ暑い毎日ですが、少しずつ季節は移ろっているのでしょうか?
ムクゲ アオイ科 フヨウ属 落葉低木
花言葉 信念、 新しい美
百日紅(サルスベリ) 花が100日間もの長い間咲き続けることから百日紅と名付けられた。
千日紅
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
神戸壺中天
神戸・旧居留地 大丸神戸店海側にある「神戸壺中天」で四川料理をいただきました。
予約なしの土曜日で、少し待ちました。
落ち着いた素敵な店内で、ゆったりとお食事です。
ランチコース 天府小卓 (2200円)
前菜三種
スープ 具たくさんで、玉子のとろみがついた美味しいスープです。
点心 可愛くて、美味しさ満点です。
海老と季節野菜の塩味炒め 大きな海老とお野菜の絶妙な炒め加減に大満足です。
唐揚げの香味葱ソース 油淋鶏
麻婆豆腐と白ご飯 辛味もほどほどで凄く美味しい麻婆豆腐です。
自家製杏仁豆腐
美味しいランチコースでしたが、次回は単品でいろいろ味わってみたいです。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
東遊園地
東遊園地は、神戸市の中心地にある神戸市管理の都市公園です。
その歴史は、1868年に神戸に居留していた外国人が使用する日本初の西洋式運動公園で
外国人居留遊園として作られました。
2023年4月にリニューアルオープンし、家族連れなど大勢の方たちで賑わっています。
メタセコイヤ並木を活かした木陰の広場
カフェ&レストラン
東遊園地は、神戸市役所本庁舎の南隣にあります。
水遊びも楽しめる噴水
芝生ひろば
花と彫刻の道 ふれあいの滝 14体のブロンズ
滝の前にはベンチが設置されており、滝に向かって一休みの姿をよく見かけます。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
さんちか
神戸・三宮の地下街「さんちか」の彩り、
観葉植物、ラン、アンスリウムなどの寄せ植えが出迎えてくれます。
特に南国の香りを感じるトロピカルフラワー、アンスリウムが美しいです。
アンスリウム 和名 大紅団扇、 紅団扇 サトイモ科 アンスリウム属
原産地 熱帯アメリカ~西インド 常緑性多年草
名前はギリシャ語の「花」と「尾」に由来しています。
花言葉 煩悩、 恋に悶える心、 印象深い、 情熱
観葉植物の緑と赤のアンスリウムが可愛いです。横並びに低い寄せ植えです。
等間隔に置かれている通路沿いの寄せ植えです。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
最近のコメント