カテゴリー「趣味」の7件の投稿

白色と橙色の花と手作りポーチ♪

Image002秋明菊

17432

 シュウメイギク   キンボウゲ科  

 シュウメイギクが咲く季節となりました。

 純白の花が清楚で美しいです。ピンクのシュウメイギクも何度か育てて

 見ましたが、長く育てることが出来ません。白は地植えで育てていますが、

 毎年花開き季節の移ろいを届けてくれます。 

17746

 花言葉  薄れゆく愛、   忍耐

Image002ニラの花

17743

Image002ノカンゾウ 

17750

 ユリ科  多年草    耐寒性、耐暑性もあり、育て易いお花です。

 鮮やかな橙色の大輪の花が、太陽に向かって咲いています。

 一日花が寂しいですが、蕾が次々と咲いて素敵です。

 花言葉   愛の忘却、 悲しみを忘れる

Image002ヒメザクロ

17407

  ミソハギ科   原産地  地中海沿岸~ヒマラヤ

 お花の後に小さなザクロの実がつきます。

   Photo   ハンドメイド   Photo 

17762

 又、ポーチを作りました。前回のは殆ど手元になく、私用に作りました。

 小物入れ、何かと便利です。

17768

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村

青い花と手作りポーチ♪

                 Photo_4thumb

17389

 コートダジュール シコンノボタン  別名  スパイダーフラワー

 年越しのお花です。花色鮮やかで、際立って咲いています。

 くるりと伸びたシベも可愛いですね。

17423

17667

 デュランタタカラヅカ    別名 タイワンレンギョウ、  ハリマツリ

 原産地  熱帯アメリカ  白い縁取りも可愛くて、お気に入りのお花です。

 年中軒下での管理ですが、毎年季節になると微笑んでくれます。

17711

 ラベンダーセージ   シソ科,  サルビア属 半耐寒性宿根草

 花丈高く、倒れやすく支柱が必要です。

    Photo   ハンドメイド   Photo

17518

  娘に頼まれて、移動ポケット&ポーチを作りました。

 布地は沢山あり、サイズ、デザインを変えていろいろ作ってみました。 

17455

 マチ付きポーチは、たっぷり収納でき便利です。

17439


17500
 100均で買い求めたハンドクリップをつけました。

17514

 2個ポケット付きポーチです。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ ご訪問ありがとうございます。
    1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村

彼岸花とアップリケ♪

                       Hiimage001_5_3

17550

 

 秋を彩る花、彼岸花が咲き始めました。朱色の彼岸花は華やかですね。

 

 今年は昨年に比べると花数少なめに咲いています。

 

17575

 

 長いシベがくるりと伸びて可愛いです。

 

 開花時は葉がありません。冬になって葉を茂らせ、春に光合成して

 

 球根に栄養を蓄えます。夏を迎える頃に葉を枯らして休眠期し

 

 秋に開花します。

17572

 

 白彼岸花   清楚で素敵です。

 

      Photo_2    アップリケ    Photo_2

17480

 

 フェルトで可愛いアップリケをしました。

 

 小さなポーチでもとはじめましたが・・・

 

17489

 

ぽっちゃり男の子と女の子↓です。

17494

 

17496

 


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
 1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

 

可愛いサンタさん出来ました♪

              サンタクロース 

221321

   手芸店へ出かけたら、可愛いサンタクロースが有りました。

   ワァ~可愛い~~  簡単で何とか出来るかもと買い求めて来ました。

221314

   布地にサンタさんの絵が描かれています。

   それを縫い代を付けて切り、合わせて縫って綿を入れるだけです。

   簡単でしょう  お髭は別に毛糸を買って付けました。

   この毛糸が意外とお高く付きましたが、有ったほうが可愛いですね。

221315

   ちょっと見え難いですが、可愛いお花のビーズもつけました。

   ビーズは100均で買いました。

   小さな子供もいないのに、可愛いサンタさんを私が愉しんでいます

         ♪ ~*~♪    火祭り    ♪ ~*~♪

221335

       火祭りが綺麗に紅葉していますので再upです。

       自然の色合いは素敵ですね~

Photo

       火祭りは育て易くお気に入りの多肉植物です。   

       色の変化も楽しめて嬉しいですね。                                                                                                                                                                                                       

221337

にほんブログ村 花ブログへご訪問ありがとうございます。
     1クリックの応援とても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村

可憐なお花♪アニソドンテア♪

Photo アニソドンテア

221385_2

   アオイ科     原産地  南アフリカ    低木状多年草

   可憐なお花に惹かれて連れて帰りました

   見かけに反して性質は強健だそうです。一日花ですが、四季咲i性で

   沢山楽しめそうです。

221379

 Cc コリウス

221625

221630      長く楽しめますね。

     まだ元気一杯です。

     毎年、夏定番のお花です。

     挿し芽で沢山増やして

     楽しみました 
                                    

 Image008 ランタナ

221628

    日当たりが悪く、お花はあまり咲いてくれません。

    もう終わりかと思っていましたら、一輪咲いてくれました

      008_2     008_2

 Photo_2 巾着袋

221648

    巾着袋を作ってみました。お弁当入れ、その他小物入れに・・・

   

にほんブログ村 花ブログへ ご訪問ありがとうございます。お帰りに
      1クリック頂けたら、とても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村

可愛い小花の七変化♪

  Photo    Raimage001_2   2_2

901776

     クマツヅラ科    ランタナ属    別名  七変化

901944  901947

 一目惚れのランタナです。先ず可愛いピンクの彩りに心を奪われ
 それから白いお花も、私を見つめて居る様な・・・  置き場所を考えると、
 あ~如何しましょう   迷いに迷って二鉢共連れて帰りましたよ

901772

    花言葉   合意、 協力    原産地  中南米

901949_2  901972 

  Photo_2  籐いろいろ

 好奇心旺盛な私は、一時籐製品作りを楽しんでいました。
 理由はお友達が上手に作られていたからです。
 その時の拙い作品をアップしました。少々歪なのは大目に見てくださいね。

         852024

    902031

 不細工でも、自分で作ったものは愛着が有りますね
 籐もまだ残っており、作らなければいけませんが時間が取れません。

    902038_2  

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ何時も応援ポチッありがとうございます。とても励みになります。

夏空に映えて美しく・・・♪

         Taimage001

901630

901622   クマツヅラ科   ハリマツリ属
  原産地   北米南部~南米
  別名   タイワンレンギョウ

  大好きな花、デュランタ宝塚がやっと
  咲き出しました。この花色素敵ですね~

  花言葉  歓迎、あなたを見守る

901669

           Meimage002_2

901859

   シソ科   サルビア属    原産地  メキシコ
  こちらは再登場のお気に入りさんです。花色素敵でしょう
  今年は見上げるほど伸びています。
  お花は怪獣が口開けてるように見えるとか、如何でしょう

851893   エアープランツ

   1月9日にアップしました
   エアープランツ、1個駄目に
   成りましたが、後はどうにか
   生きています。手入れを怠り
   美しさは今ひとつですね。

          008_3

  雷とパッチワーク

901865

 1年以上途中で投げ出していたパッチワークが出来ました
 一昨日こちらは長時間の凄い雷と豪雨、時々停電も・・・
 雷が怖くてパソコンも開けれません。 で、ふと思いつきパッチワークを
 やってみようと・・・   雷のお陰?で出来たのかも知れませんね。
 自己流の拙いパッチワークですよ。    

    

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ何時も応援ありがとうございます。とても嬉しく励みになります。

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ