カテゴリー「パソコン画」の73件の投稿

秋の青い花♪

                Img1681

 秋♪青い花に心安らぎ癒されています。

 お花屋さんにはいろんな花色が並んでいるのに、何故か青い花に

 魅かれます。長年咲いている花、最近魅せられた花たちのご紹介です。

120046

 ブルーキャッツアイ(オタカンサス) ゴマノハグサ科 原産地 ブラジル南部

 花色と可愛い花姿に一目惚れです。  半耐寒性宿根草

 花姿をネコの目に見立てての名前です。

175459

 たまご型の葉が、茎の左右同じ位置に出て可愛いです。

 丈夫で育て易いかと思いますが、冬越しで駄目にしそうな気もします。

175545

 ストレプトカーパス   小さな鉢、3鉢育てています。

 ピンク、紫なども育てましたが駄目にして、この青色だけが長く頑張っています。

 今年はあまり元気がありません。良く見たら小さな青虫がいました。

175326

 クレロデンドルム ブルーウィング   

 8月に沢山咲き、花後に切り戻しをしました。カットの仕方が拙く

 枯れるのではと思っていたら何とか開花してくれました。

175859

 友禅菊   半日陰で育てており、少し可哀想です。

 今年も花開いてくれました。上品で素敵な花ですね。

175986

 コバルトセージ   シソ科  サルビア属  原産地  メキシコ ガテマラ

 コバルトブルーの小さな花に魅せられました。 綺麗な色ですね~♪

 繊細な茎に、可愛く咲いています。

 花言葉  燃ゆる想い、 知恵  尊敬

175511

 ノボタン   次々と花を咲かせ、頑張って咲き続けているので、

 ご褒美再アップです。長いシベと濃紫の花が綺麗ですね。

Image002_2

 ノボタン♪ パソコンで描きました。


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

ひな祭り♪

                        Photo_2

    3月3日ひな祭りですね。

  ひな祭りは幾つになっても素敵な日で、お雛様を見るのは大好きです。

  私のお雛様を買いたいものだと思いながら、買えずに年を重ねています。

  街で素敵なお雛様に出会いました。

179576

 ♪二人ならんですまし顔でなく

  優しいお顔で並んでおられました。しばし見惚れて・・・ 

179573a_3

    何処の国でも民族衣装があると思いますが、素敵なお雛様を

  見ていると日本の着物の素晴らしさを再認識します。

  素晴らしい着物ですが、私は普段着る事は殆どなく勿体無いなぁ~と思います。

179577

  お雛様にもいろいろとありますね。お顔もそれぞれ違うのは

  作者の好みでしょうか・・・

179572_3

  こちらのお雛様は今風?お顔、お着物もお洒落ですね。

Photo_8

                         Photo_7
Photo

  パソコンでつるし雛を描きました。

  私が育った所では、つるし雛を飾る風習は有りませんでしたが、

  綺麗で親御さんの愛情を感じる素敵な飾りですね。

  雛のつるし飾り(つるし雛)は江戸時代後期から伝わる伊豆

  稲取地方の風習です。 九州柳川地区では「さげもん」山形酒田

  地区では「笠福」と呼ばれ、同じようなつるし雛が有るようです。

  つるし雛は長女の初節句に無病息災、良縁を祈願して雛壇の両脇

  に細工を吊るすものだそうです。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
   1クリックして頂けると、とても嬉しく励みになります。

グレコマの彩♪

      季節の移ろいと共に植物も変化し、いろいろと楽しませてくれます。

   寒い冬はお花も少なめで、小さな彩に心和んでいます。

Cグレコマ

223298_3

 匍匐性のとっても元気な植物です。

 小さな丸い葉が可愛くて、春はラベンダー色の小さいお花も咲きます。

 斑模様の葉っぱが元気に育ちグランドカバーにも素敵です。

 冬はご覧の様に、葉の白い斑の部分と茎が薄紫に変わりとっても

 可愛いです。 春とは違い、素敵なモスグリーンとピンク帯びた紫が

 とってもお洒落でお気に入りです。

223300

 和名  セイヨウカキドウシ  シソ科  原産地 アジア、 ヨーロッパ

 名前を「グレゴマ」と思っていたら「グレコマ」とも有ります。

 どちらが正しいのでしょうね。検索したらどちらでも有りました。

 Cマーガレット サンデーリップル

179474

 寒い中、元気に咲いて、花数も増えたように思います。

 このまま元気で春を迎えて欲しいですね。

 C水仙

223293

 水仙の芽が伸びて来ました。寒くて少しずつの生長です。

 お花を楽しめるのは春でしょうね。落葉が汚いですね。取り除かなければ・・・

   ♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪

          Photo 

2

2_2

    パソコンで椿を描いてみました。まだまだ操作機能が

    理解できず思うように描けません。沢山描けば少しは

    上手に成れるでしょうか?

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。
   1クリックの応援がとても嬉しく日々の励みになります。

ガーデンシクラメンと雪だるま♪

      Photo_3

179060

  ガーデンシクラメンの苗を買い求めました。

  年越しのガーデンシクラメンも枯れてはいませんが、お花は咲きそうに

  有りません。寒い中お外で咲いてくれるお花は愛しいですね。

179048

  可愛い赤で、花姿が風車の様に開き一目ぼれです。

  次々と蕾が出来るのも嬉しいですね。

179230

  パンジーと共に植え付けました。シクラメンは葉模様も素敵ですね。

                         Photo_11
179338_2

     ヤブラン    ユリ科   ヤブラン属   原産地  アジア

  ヤブランは数年育てていますが、お花は気付いても可愛い実(種子)が

  付いているのは良く知りませんでした。 黒紫で光沢がありとっても

  可愛くて綺麗です。種子だとしたら落ちて芽を出してくれるのでしょうか?
 

       Photo_7       Photo_7       Photo_7

           Photo_6

Photo_8

  パソコンが新しく成ったので、便利になったのではと思いますが

  なにしろPCは何時まで経っても初心者で、新しい機能を使いこなせずに

  います。思うように描けず四苦八苦ですが、数を重ねていくと分かる事も

  有るかと描いてみました。優しい目で見て頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村ご訪問ありがとうございます。
 1クリックの応援がとても嬉しく励みになります。

可愛いお花とお絵かき♪

    冬、寒い毎日ですが、可愛く咲き続けているお花も有ります。

    お花の少ない時期に咲いてくれるのは嬉しいですね。

 Gg_2山茶花  昭和の栄え

179236

  咲きだしたのは11月の初めで、それから次々と咲いてくれています。

  鉢植えの八重咲き山茶花、可愛いピンクに癒されています。

179198

 Gg_2椿

179193

  大きく成り過ぎて適当に剪定している椿ですが、毎年咲いてくれます。

  9月下旬から大きなお花が咲き始めました。八重咲きで可愛いです。

  上の方に綺麗に咲いているのですが、高すぎて写せません。

 Gg_2ペチュニア  ショックウェーブ

223187

  花数は少なく成りましたが、夏から咲いています。

  室内で育てたら冬越ししてくれそうですが、大きな鉢なので寒い中

  お外で頑張っています。もうそろそろ終わりでしょうか?

 Image009パソコン画 (辰)

Photo

   久しぶりにパソコン画を描いてみました。

   絵のサイトに紹介されていた「辰」を描きました。

   描き方の説明が使用しているPCと違い操作方が分からず困りました。

   PCが新しくなり初めてのお絵かきです。

   初め見たときは、この絵に馴染めなくて・・・  

   描いているうちに、とっても可愛くなりました。

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へご訪問ありがとうございます。
    1クリックの応援がとても嬉しく励みになります。
にほんブログ村

イベリスとハナニラ♪

   イベリスとハナニラ、どちらも小さなお花が可愛くて毎年楽しめる

   お気に入りのお花です。 元気に咲いてくれるのが嬉しいですね。 

 Image0031 宿根イベリス

172813

   イベリスが今年も花開いてきました。 純白のお花が半球状に咲き

   とっても素敵です。 這性で横に広がって咲いています。

Photo

     お花が無い時は忘れてしまいそうなお花です。もっと大事に

     育てていたら花数も沢山だったのではと反省です。

 Image0031ハナニラ

Photo_2

                 ロルフフィードラー

  今年のハナニラは先ずピンクのピンクスターが一番に咲きました。

  ブルーのロルフフィードラーが次で、半日陰に置いていたこのミニプランターの

  花が今一番綺麗に咲いています。花色大好きでうっとりと見惚れています

172792

   今朝数えたら、小さな鉢に43個のお花が咲いていました

   この花、一つの球根に一花でしょうか? 少々植え過ぎですね。

172330

                セロウィアナム

  写真は10日ほど前のお花です。黄色は今年初めて咲いたお花で

  綺麗に咲きましたので、来年も綺麗に咲いての願いを込めてupです。

22132

                  ピンクスター

    一番沢山咲いているハナニラです。ピンクは可愛いですね

    咲き終わったお花を摘み取りながら楽しんでいます。

    もう少し咲いてくださいね。

      Harainn1  パソコン画 Harainn1

2

    パソコンでクリスマスローズを描いてみました。

    自己流で拙い絵ですが、見て頂く事でもっと学ばなければと

    反省もし励みにも成ればと思います。    

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へご訪問ありがとうございます。
  1クリックがとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村

頑張って咲いています♪

 Photo ガーベラ

221685

  寒い中、可愛く咲いています。花数は少ないですが大きなお花が素敵です。

  同じ時期に真っ赤とオレンジを買い求めましたが、赤は一休みでお花

  は咲いていません。こちらは日当たりも良くその違いが出たのでしょうか?

17305

171718

     寒さが厳しいこの冬は、買い求めたお花も少なかったようで

  元気に咲いているのはビオラとパンジーぐらいです。

  早く春に成って欲しいですね。このお花はポット苗を買い求めたお花です。

  種蒔きのビオラは少しだけ育っていますが、まだ小さくてお花が咲いて

  くれるのかも?です。 

221707

221706

17284

   Photo_2 パソコン画

3

            真ん丸お顔のうさぎさん

にほんブログ村 花ブログへご訪問ありがとうございます。
    1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村

ミニバラとパソコン画♪

              Img3836_3

221521

   一月、寒い時期の赤いバラは、ミニバラでも(^。^;)ホッと心和むものが

   有ります。 お花の少ない我が家だから余計にかも・・・

   名前も分かりませんが、可愛く咲いています

221424

   似たような色合いですが、夫々に違います。

   他の色も育てていますが、赤系が元気で可愛いく微笑でいます

221519

   昨年、沢山のミニバラを買っては枯らしました。

  上手に育てられないのに買い求めたくなる素敵なお花で、今年も又

  同じように買い求めるのではと思います。

                Img9844_2

 1

            パソコンでうさぎさんを描いてみました

にほんブログ村 花ブログへいつも応援ありがとうございます。
     1クリックがとても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村

オキザリスとクリスマスツリー♪

                            Photo_2    

22537

    オキザリス  ナマクエンシス

  花弁の裏に赤い縁取りがあり、蕾の時は赤と黄模様のパラソルみたいで

  とっても可愛いです  葉っぱも素敵で、大きく広げた手のような形

  をした可愛いオキザリスは元気を貰えそうです

221382   

     お花が閉じている時は、葉っぱも閉じているのかしら?

22478

   名前が分かりません。  優しい黄色で素敵ですが、花びらが繊細で

   綺麗な時に撮りたくともそのタイミングを逃してしまいます。  

22585_2  221373  

         Photo_5

    これ何?と聞かれそうですね。、クリスマスツリーを作りました 

              Photo_6

 Photo_9  

     。∠(*゚∇゚*)☆メリークリスマス☆ PCでカラフルなツリー描きました。         

                                                 

   ご訪問ありがとうございます。 
   1クリックがとても嬉しく励みに成ります。       

 にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

夏はお外で元気です♪

   104  デュランタタカラヅカ  2005

223459

 お気に入りのお花です。綺麗ですね。 花数も少しずつ増えて楽しみです。

       Image003   ポトス  Image003

223528

   ポトス、育て易いですね。

   私は夏の間は、外の日陰で育てています。

   日陰でも少々葉やけしますが、凄く元気に育つのが嬉しいです。

   下は土では有りませんが、それでも垂れ下がった茎根が

   床に根付きそうで植物の逞しさを感じます。

   太い蔓が沢山長く伸びましたので、スッキリカットしました。

   こんもり育った緑に癒されています。

223534

  ライムポトス、   室内で育ちもう一つ元気が有りませんが、

  この優しい葉色に癒されます。夏の観葉植物は涼やかで素敵ですね

        :::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

              Img6081

Photo

  可愛く咲いているアメリカンブルーを、パソコンで描いて見ました

  可愛く咲いた夏の想い出に・・・

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へいつも応援有難うございます。
     1クリックがとても嬉しく励みに成っています。
にほんブログ村

より以前の記事一覧

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ