旅の思い出♪ナポリ国立考古学博物館(再)
*~* ナポリ国立考古学博物館 *~*
1585年に騎兵隊兵舎として建てられたストゥディ館に、1777年に
創設された博物館です。1734年、ナポリ公国の王となったブルボン家
のカルロ3世が母のエリザベッタ・ファルネーゼから受け継いだ遺産を
展示する事が始まりだそうです。
展示品はファルネーゼ、コレクションと呼ばれる世界で屈指の、ギリシア、
ローマ時代の作品を収集したものです。
大理石彫刻、壁画、モザイクのほかボンベイやエルコラーノ遺跡からの
発掘品、宝石やエジプトの美術品も展示されています。
アレクサンドロ大王の戦い
馬に乗る凛々しいアレクサンドロ大王、 モザイクの傑作ですね。
この前には大勢の方で、私も暫く見惚れていました。
凄く印象に残った作品です。
モザイク画 ポンペイ出土品 大理石のモザイク
どの作品も凄く綺麗な状態で、鮮明なモザイク画に感動です。
写真はフラッシュを使用しなければOKでした。
日本では考えられませんね。
モザイク画 お魚が一杯描かれています。
モザイク画
青いガラス壷
ファルネーゼの雄牛
ローマ、カラカラ浴場からの紀元前4世紀の出土品
ファルネーゼの雄牛の後方
ファルネーゼのヘラクレス
カラカラ浴場からの紀元前4世紀の出土品
ナポリ国立考古学博物館の素晴らしい展示品は沢山で、
1階ファルネーゼ・コレクションを中心とした大理石彫刻と
メデイチ家由来の品含む宝石の展示
地下、トリノの博物館、エジプト・コレクションの展示(ミイラ、棺、副葬品など)
中2階、おもにボンベイ、エルコラーノからの出土されたモザイク画の展示
2階、当時の文明の高さを物語るポンペイ、エルコラーノからのフレスコ画の展示
と全て見るには時間がなく、又の機会は時間をたっぷりと取り、そして事前に
もっと勉強して出かけたいと思います。でも出かける機会は?です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
このブログは2008年2月27日にアップし、写真ももっと沢山でしたが
昨年、勝手に他のサイトへ飛んでしまい私のブログが見れなくなりました。
止む得ずブログを作り直し再投稿させて頂きました。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
1クリックの応援いつもありがとうございます。日々の励みに成ります。
最近のコメント