カテゴリー「パッチワーク」の10件の投稿

プルンバーゴインディカ♪

3_20210911231001プルンバーゴ インディカ

171285_20210911231801

  別名  アカマツリ    イソマツ科  半耐寒性常緑低木   多年草

 艶やかな紅色の花に魅かれました。 冬は室内管理が良いようですが、冬越し難しいかも・・・

3_20210911231001ミニバラ

171281_20210911231801

 最初の花が咲き終わり暫くお休みしていたミニバラが、又咲き出しました。可愛いです。

Image007_20210911231301白式部

171302_20210911231901

 小さな白い実が連なっています。

Image007_20210911231301ニラ

171298_20210911231801

 

         1_20210911231201     パッチワーク    1_20210911231201

 自宅時間が多い現在、手仕事の時間も増えました。

171331a

 ミニマット 

171331

 クッション

 布、糸と買い置きが沢山あり、簡単なものしか出来ませんが楽しみながら作りたいと思います。


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

トリトニアとヒューケラ♪

Aa_20210505234201トリトニア

17695_20210505234701

 アヤメ科   原産地  南アフリカ   半耐寒性球根

 可愛いオレンジ色の花が、穂状に咲いています。   花言葉  そんなに熱くならないで

17668

Ghato2ヒューケラ

17679_20210505234401

 年越し寄せ植えのヒューケラです。 寒さで弱っていましたが、春の訪れで元気になってきました。

17681_20210505234501

Ghato2パーセノシッサス  シュガーパイン

179913

 ブドウ科   常緑多年草

 つる性植物で、オランダにて育種選抜された品種   耐寒力もあり、育て易い植物と有ります。

                            Hana03_2      パッチワーク   Hana03_2

17628

 大好きなリバティー生地の端切れで、ミニポーチを作りました。

17629

17637

 ログキャビンのポーチ


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます

多肉・霜の朝の成長♪

                             Photo_2_2

171976

 霜の朝   別名  パウダーパフ     エケベリア    原産地  中米  

 うっすら紫帯びた葉に、白い粉をまとった尖った葉姿が品良く美しく、 昨年の3月に買い求めました。

 其の侭育てていたら10cm以上も伸びて、枯れても仕方がないと思いながら春に3個にカットしました。 

177944a

 5月上旬、中間の茎の葉脇から小さな芽が出て、嬉しくてニッコリです。

178400

 6月上旬、1ヶ月経ち可愛い姿になりました。

178712

 6月下旬 ふっくら丸みを帯びていた葉が尖り、美しい葉姿になってきました。

178322

 根っこの方は、上より1ヶ月遅く数個の発芽が・・・ 根元から育つと思っていなかったので、ルンルンです

178404

 上から 1週間後の姿です。 凄く可愛いで~す。

178714

 6月下旬、随分大きく育ちました。

178729

 現在の姿です。     茎の節々からも育って、 沢山の霜の朝が育っています。

 この先、如何育てれば良いのか?ですが、もう少し大きく育てて考えたいと思います。

176253_20200711191501

 火祭り    紅葉時期は、真っ赤に染まり綺麗です。

178599

 今の時期は、緑の火祭りです。

 
 連日の激しい雨、室内管理も限度があり、軒下で育ている多肉が心配です。


        Photo_20200711231801  パッチワーク  Photo_20200711231801

178675a

 ベビーブロックを、カラフルに並べてみました。

178707

 ハサミ各種、ロータリーカッター、ものさしなどの収納に細長ポーチ作りました。

 クリスマスの布地使用で、サンタさん、トナカイ、ベル等々賑やかです。


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

ハナニラ♪

                                            Img5234

 毎年咲いてくれるハナニラ、可憐に咲き春の便りが届いたようです2_20200402233501

176838

 ハナニラ(イフェイオン) ロルフフィードラー   美しいブルーに見惚れます。大好きなハナニラです。  

176609a

 ハナニラ  ピンクスター   可愛いピンクがお気に入りです。

176885

176895

 ハナニラ フロイル.ミル  ロルフフィードラーに似ていますが、濃青の花弁がすっと伸び美しいです。

177026

 一番沢山咲いているハナニラです。

 Image002_20200403000101パッチワーク

176585

 ポーチ    お薬手帳、診察券など入れのポーチです。

176555

 バック     近くのスパーへ・・・  

176727

 藍染の布地が大好きで買い求めましたが、何も出来ずにそのままになっていました。

 本当は別のものを作るつもりで買い求めましたが、だんだんと億劫になり簡単なバックになりました。

176726

先日衝動買いで、ネットでミシンを買いました。使えるミシンが一台あるのに買い求めて反省です。

布地も沢山あるので、今年は頑張って手作りに励みたいと思います。 

 


にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。
  1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

蕾のままで・・・♪

 冬のお花の成長はゆっくりですね。 開花するまでは長く

 まだかまだかと待ちわびています。

175234

 カランコエ ミラベラ     ベンケイソウ科  非耐寒性植物

 細長い釣鐘型の可愛いお花が沢山咲きます。 

 冬は室内で育てるべきかと思いますが、お外で頑張っています。

 寒空では、蕾は付いてもなかなか開花しませんね。開花したらと随分

 待ちましたが待ちきれずアップです。 開花しないで枯れるのかも・・・ 

175016

 グリーンの葉も綺麗ですが、紅葉した葉も綺麗です。

175279

 多肉植物  胡蝶の舞

 こちらも長く蕾のままです。ふっくら膨らんで今にも咲きそうなのですが・・・

175356

 諦めていたら、今朝に成り1輪だけ少し花開いてきました。

 他も綻びそうな気配が・・・  楽しみです。

175286

 葉姿もお花みたいで素敵でしょう! こちらもほんのり染まっています。

175229

 パインゼラニウム     寒い中、頑張って咲いています。

  Photo   Photo  Photo

175086

 パッチワーク   ポーチ

 パッチワークの布地が沢山有ります。布地選びが楽しくて、つい買い求めて

 しまいます。 年々針仕事が億劫になり、気持ちは有っても捗りません。

 でも処分するには勿体無いので、利用しなければと思っています。

 パッチワーク、本を見ながらの自己流で上手に作れません。

 拙いですが、娘へのプレゼントです。

175103

 花かんざしのドライフラワー、結構長く楽しめます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ ご訪問ありがとうございます。
   1クリックの応援がとても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。
にほんブログ村

可愛く清らかに咲いています♪

  今年も山茶花が咲き始めました。少しだけある他の山茶花は

  まだ小さな蕾ですが、この花だけが早くに開花です。

  お気に入りの山茶花で、つい沢山撮ってしまいました。

 Photo_2山茶花  初光

179478

 3年目の山茶花です。外弁がほんのり赤く、大輪でとっても綺麗です。

 堅い蕾が、そっと綻び初々しくて可愛いですね。

179371

 そしてもう少し咲き・・・    バラの花にも似て素敵です。

179373

 横顔も綺麗でしょう!    ピンクの色合いに魅せられました。

179473

 更に咲き進むと、真っ白で微笑んでいます。

 
 Photo_2大文字草  白糸の滝

179523

 昨年も咲かず、もう駄目に成ったかと諦めていました大文字草に

 お花が咲きました。凄く嬉しいです。

 白い八重咲の花が、流れ落ちる滝を思わせる事から名付けられた

 そうですが、我が家のお花は小さな滝の水飛沫ほどの咲き具合ですね。

     Photo_2  パッチワーク Photo_2

 簡単な小物のパッチワークを作りました。

 布地も沢山あり手仕事大好きなのですが、気持ちは有っても

 年々根気も無くなって・・・  

 で、小さいものから少しずつ頑張れたらと思い又始めてみましたが

 続くかどうか??です。 

179557

 携帯入れです。 大好きなリバティプリントで作りました。

179559

 ↑と同じデザインですが、布地が変わると又楽しく作れます。

 こちらは和柄、絣がお気に入りです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村  ご訪問ありがとうございます。
    1クリックの応援が、とても嬉しく励みに成ります。いつもありがとうございます。

オキザリスとクリスマスツリー♪

                            Photo_2    

22537

    オキザリス  ナマクエンシス

  花弁の裏に赤い縁取りがあり、蕾の時は赤と黄模様のパラソルみたいで

  とっても可愛いです  葉っぱも素敵で、大きく広げた手のような形

  をした可愛いオキザリスは元気を貰えそうです

221382   

     お花が閉じている時は、葉っぱも閉じているのかしら?

22478

   名前が分かりません。  優しい黄色で素敵ですが、花びらが繊細で

   綺麗な時に撮りたくともそのタイミングを逃してしまいます。  

22585_2  221373  

         Photo_5

    これ何?と聞かれそうですね。、クリスマスツリーを作りました 

              Photo_6

 Photo_9  

     。∠(*゚∇゚*)☆メリークリスマス☆ PCでカラフルなツリー描きました。         

                                                 

   ご訪問ありがとうございます。 
   1クリックがとても嬉しく励みに成ります。       

 にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

可愛いサンタさん出来ました♪

              サンタクロース 

221321

   手芸店へ出かけたら、可愛いサンタクロースが有りました。

   ワァ~可愛い~~  簡単で何とか出来るかもと買い求めて来ました。

221314

   布地にサンタさんの絵が描かれています。

   それを縫い代を付けて切り、合わせて縫って綿を入れるだけです。

   簡単でしょう  お髭は別に毛糸を買って付けました。

   この毛糸が意外とお高く付きましたが、有ったほうが可愛いですね。

221315

   ちょっと見え難いですが、可愛いお花のビーズもつけました。

   ビーズは100均で買いました。

   小さな子供もいないのに、可愛いサンタさんを私が愉しんでいます

         ♪ ~*~♪    火祭り    ♪ ~*~♪

221335

       火祭りが綺麗に紅葉していますので再upです。

       自然の色合いは素敵ですね~

Photo

       火祭りは育て易くお気に入りの多肉植物です。   

       色の変化も楽しめて嬉しいですね。                                                                                                                                                                                                       

221337

にほんブログ村 花ブログへご訪問ありがとうございます。
     1クリックの応援とても嬉しく励みに成ります。
にほんブログ村

魚柳梅と梅♪

    :::*:::*:::*:::     魚柳梅     :::*:::*:::*:::

228588

 ぎょりゅうばい  フトモモ科   原産地  オーストラリア ニュージーランド

228590    魚柳梅が咲き出しました。

    蕾も沢山付きこれから

    楽しめるのではと思います

    白も有りますが、まだ咲きそうに

    ありません。枯れたのかしら?

228594_2 

         ニュージーランドの国花です。

   ♪ ~*~♪ ~*~♪    白梅  ♪ ~*~♪ ~*~♪

228603

  近くの散歩道で、梅の小さな蕾を見つけました。
  まだまだかたい蕾ですが、日毎に綻んで行くのではと楽しみです

 2 パッチワーク

   258640

   片づけをしていたら、パッチワークを始めた頃に作ったものが
   出て来ました。作ったままで閉まっていました。
   上手では有りませんが、アップです。
   布も沢山買っているし、来年は始めなければと思っています。

にほんブログ村 花ブログへいつも応援ありがとうございます。
         1クリック頂けると凄く励みになります。

夏空に映えて美しく・・・♪

         Taimage001

901630

901622   クマツヅラ科   ハリマツリ属
  原産地   北米南部~南米
  別名   タイワンレンギョウ

  大好きな花、デュランタ宝塚がやっと
  咲き出しました。この花色素敵ですね~

  花言葉  歓迎、あなたを見守る

901669

           Meimage002_2

901859

   シソ科   サルビア属    原産地  メキシコ
  こちらは再登場のお気に入りさんです。花色素敵でしょう
  今年は見上げるほど伸びています。
  お花は怪獣が口開けてるように見えるとか、如何でしょう

851893   エアープランツ

   1月9日にアップしました
   エアープランツ、1個駄目に
   成りましたが、後はどうにか
   生きています。手入れを怠り
   美しさは今ひとつですね。

          008_3

  雷とパッチワーク

901865

 1年以上途中で投げ出していたパッチワークが出来ました
 一昨日こちらは長時間の凄い雷と豪雨、時々停電も・・・
 雷が怖くてパソコンも開けれません。 で、ふと思いつきパッチワークを
 やってみようと・・・   雷のお陰?で出来たのかも知れませんね。
 自己流の拙いパッチワークですよ。    

    

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ何時も応援ありがとうございます。とても嬉しく励みになります。

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ