カテゴリー「タリン」の5件の投稿

世界遺産への旅(レストラン)

*~*~* シラクーサ と バラッツオーロ.アクレイデ *~*~*

旅の楽しみ、お食事の数々で~す。

シラクーサでの一日目、お昼過ぎて時間的にレストランが
閉じている店が多く成った中で、ドゥオーモ近くの店
「ペスコマ-レ」が開いておりそこで昼食を食べる事にしました。

224302bonngore   224303murugaiasari
 ボンゴレ             今日の海の幸パスタ

     224304ikasakana_2
      サラダは大きなオリーブ入りです。

どれもすご~く美味しい!満足、満足
お昼に沢山食べ過ぎて、この日は夕食食べれませんでした。
これは2人前ですよ~

シラクーサでの二日目、
シラクーサは魚介類を中心に、美味しいものが一杯!
この日は老舗「アルキメーデ」に出かけました。

224471tako   224474ikasumi
タコのサラダ、レモンを絞って・・・      イカスミパスタ
やわらくて、とても美味しい! 

224473rizotuto   224477sakana
海の幸のリゾット           アクアパッツア

魚料理は骨を取って頂けるのですが、マイ箸持参の私たちはお断り~ 
一寸、周りの目線を感じながらお魚料理はお箸で美味しく頂きました。
こちらも満足、満足のお料理でタコのサラダ、もう少し食べた~いの
気持ちでしたよ~ 

♪パラッツオーロ.アクレイデ
下り坂の途中にあるお店「オステリア.クエルケチェ」で夕食です。

224225zannsai   224227
前菜とパスタ、これでもうおなか一杯でした。
もう食べれないね~と言いながら・・・

224228niku    224260koori
出てきたお肉料理を食べて見ると美味しい!又もパクパク
良く食べますね~  これでは痩せられません。
乾燥トマトのオリーブ漬けを初めて食べましたが、トマトは生が一番!
と思いました。チーズがいろいろ、どれもおいしゅう御座いました。

ジェラードも美味しいけど私はこの(右の写真)グラニータが大好きです。

♪タリン

39susi   39susi2_2

こちらはエストニア.タリンでの昼食です。
海外まで来てなんでお寿司? ブツブツ・・・
でもサーモン美味しいみたいよ~ 
左はサーモン巻き、中にサーモン、アスパラなどが入っている。
右はにぎり寿司と中にサーモンなどの具が沢山入って外は
ゴマをまぶした巻寿司
どちらも期待を裏切らない美味しいものでした。
唯びっくりしたのは「がり」のてんこもり
タリンの方は甘酢生姜がお好きなのでしょうね。

♪お料理、全て二人分で~す。でもボリューム満点で食べすぎですね。

 

世界遺産への旅(タリンホテル)

*~* タリン Barons Hotel *~*
22hoteru
タリン宿泊ホテルです。
地下にサウナ、ジャグジー、マッサージ室が有ります。
観光にも便利なところで、着慣れないバスローブで
寛ぎました。朝食とても美味しかったで~す。

22basu  22betudo  22mado

223875  223877  223878

世界遺産への旅(花)

*~*~* エストニア タリンの街で *~*~*
街角で色んな花との出会いが有りましたが、名前は殆ど分かりませんでした。

224049kiiro   224035

224031   224084_2

223824hiiro   223825

224052_2       22kinnreika

224048    22akaimi

22muminn  22keitaimaru_2   224097
ヘルシンキの空港で携帯ストラップお土産に買い求めました。
勿論ムーミンと一緒に記念撮影もパチリ!で~す。

世界遺産への旅(タリンⅡ)

*~*~*  タリン *~*~*
タリン観光-Ⅱ
タリンは巨大な石灰岩層の上に建てられた街である。
石畳の美しい町並みですが、観光は坂道も多く結構な運動でした。

224017tomupea_2    223984nagaiasi
トムベアの大聖堂                             ビック.ヤルク(長い足)
エストニア本土では最古の教会      通り
バロック式の尖塔が立っている。

224045amonndouri_3    22kodomo_2
通りでは中世の衣装を着た人がアーモンドのお菓子を売っていました。

小学生達に出会いあまりの可愛さに、先生の許可を得てカメラに
収めました。美男美女でしょう!

224041_3    22nekoido_2
ラエコヤ広場付近のアンティークショップ(左側)

井戸(猫の井戸)(右側)
昔、魔物が住んでいて、生贄のために猫を投げ込んだらしいです。
そのため井戸が汚染され使えなくなったと言われています。
後には、ここで悪魔が結婚式を挙げたとも言われており
何れにしても怖いお話ですね~

223868_3   25   223871
中世の雰囲気が素敵なレストランで夕食を・・・
女性も男性も素敵な衣装で、にこやかに応対です。男性の
衣装がとても素敵だったのですが、忙しそうで写真をお願い
出来ませんでした。残念!(勿論ハンサムでしたよ~)

223918   224061mise
バルト海特産の琥珀や民芸店が沢山並んでいて、見ていると
どれも欲しくなり困りました。

224051hanatatemono    22hoteru_2
宿泊ホテル「Barons Hotel」 (右側)
サウナの時間は取れませんでしたが、朝食は美味しく
素敵なホテルでした。

タリン一泊、ヘルシンキ一泊で、ヘルシンキからローマ
乗り継ぎでシチリアへ向かいました。

 

世界遺産への旅(タリン)

*~*~* タリン *~*~*
バルト三国の一つエストニア、タリン観光ーⅠ

午前11時の便が整備不良で一時間遅れで、ヘルシンキへと飛びたった。
フライト9時間27分ヘルシンキ到着、空港よりバス(5.20ユーロ)でヘルシンキ駅へ移動
駅よりタクシーにて港へ行き高速船でタリンへ
タリンの温度19℃涼しい! 街行く人はコートにブーツが多い

タリンの街は中世に迷い込んだ様な歴史の風格が感じられる街で、
約2.5km城壁が赤いトンガリ帽子の様な城壁櫓を繋いで囲んでいる旧市街は
おとぎの世界の様でした

22touseiorefukixyoukai3838_2    223839_2
 城壁塔と聖オレフ教会尖塔  城壁と塔 赤いトンガリ帽子が可愛い(>_<)。

223843_2    22sannsimai 
   聖オレフ教会          「三姉妹」15世紀住宅の集合体
                    
今はとても素晴らしいホテル

224039_2   22hiroba4037_2
 ラエコヤ広場 
 山の手トームベアから下町へ下りた所に旧市庁舎と広い市民の広場がある
 テラスカフェやレストランは沢山の観光客で賑わっていた。ビール美味しそう
 でしたが、飲めない私は見るだけでした(T_T)

224011     224010_3
トムペア城内国会議事堂         のっぽのヘルマン塔  高さ50m
バロック様式で、元知事の官邸      朝7時に国の聖歌と共に国旗が掲げられ
                         夕方7時半に国の聖歌と共に下ろされる。

223994_2     224009areki_2
アレクサンドルネフスキー聖堂
1901年ロシア人建築家によって 建てられたロシア正教の寺院で、正面に100年前の
2段のイコノスタシスがあるとても綺麗な寺院でした。

223996_2   224012_3
 

  
        

 
 
 

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ村

  • にほんブログ村 花ブログへ
  • にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
  • にほんブログ村 旅行ブログへ
    ご訪問ありがとうございます。 ↑ポチッと1クリックして 頂けたらとても嬉しく励みに 成ります。
無料ブログはココログ